219450 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青山太郎左右衛門の気ままな日々

青山太郎左右衛門の気ままな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年05月24日
XML
テーマ:京都。(6082)
カテゴリ:京都

京都2日目です☆

朝食は遅い時間のリクエストですが、

8時から部屋で済ませます

 

朝食

 

 

高級旅館ではないため、普通の朝ごはんですが

美味しいですよ~クラブ

 

そして朝から気合入れて観光します

まずはご近所から

 

八坂神社結婚式1

 

 

八坂神社に到着すると、

先勝の日曜日なので結婚式が開かれていました

神社での結婚式って良いな~って思いましたぽっ

 

 

八坂神社結婚式2

 

 

別角度からで ちょっと曲がっちゃいましたが手書きハート

 

そして歩く人

 

丸山公園

 

 

ご存じ丸山公園です

凄~い昔に 桜咲く頃来たときは

東京でいえば上野公園状態でしたおにぎり日本酒ビール大笑い

 

 

長楽館

 

 

そして公園内にあるレストラン『長楽館』です

 

明治時代にキセル煙草の行商からスタートし、

その後日本初の紙巻タバコ を売り出し、「 たばこ王 」 と称された

実業家 村井吉兵衛 の 私設別荘 ( 迎賓館 ) です

 

ちなみに長楽館と名付けたのは伊藤博文公とのことです星

 

長楽館を右に臨みながら歩いていくと

隣に立派なお寺の入口

 

丸山公園となりのお寺入口

 

お寺の名前は不明です(教えてください)

というのはガイド本とか持ってないのです

 

さらに行きたいリストも作ってきたのに

家に置いてきちゃいました号泣

 

今回のお世話になる地図はこれで~す

ジャジャ~ンきらきらきらきら

 

イノダマップ

 

 

イノダマップアップ

 

 

アップするとこんな感じで~すねずみ

 

 

イノダコーヒーにあったはがき大サイズの本支店マップです(笑)

鴨川から東は詳しく書いてません

 

まーいっかーウィンク

 

さらに歩いていくと

途中また艶やかな花嫁さん発見ぽっ

 

花嫁さん

 

 

目出度いですな~晴れ

 

そして

 

石塀小路

 

 

石塀小路です

とても京都らしい小路ですね

 

右上の看板に注目し

右の曲がると

 

サバティーニ

 

 

おお!これはサバティーニ京都ではないですか

ローマでも偶然入ったお店がサバティーニ本店だったの思い出しました

 

そしてこの界隈で

ありました!

 

京呉館

 

 

ブログ友達の京呉館さんのかごめさんが働くお店

いろいろな京都情報をいただいていますので

感謝の気持ちを伝えようか迷いましたが

絶対に忙しいお時間と思い 寄りませんでした

かもめさん ごめんなさい!

 

 

塔2

 

 

京都っぽい風景

電柱や電線がなければ・・・

 

 

塔のとり

 

 

先端に鳥がいてとってもお洒落

 

このあと喫茶店で小休憩し

ブログお友達が待つ南座へ向かいますよン

 

さ~てどなたと待ち合わせでしょう?

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月24日 18時36分30秒
コメント(20) | コメントを書く


PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

青山太郎左右衛門

青山太郎左右衛門

Comments

のぶりん106@ 大名時計というんですね。  お久しぶりです。 昨日観にいった歌舞…
heymasa21@ Y字路 Y字路って見かけるようで、なかなか見か…
heymasa21@ メンチカツ美味しそう~~♪♪ 久々に寄ることが出来ましたぁぁ~♪♪ …

© Rakuten Group, Inc.