219274 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青山太郎左右衛門の気ままな日々

青山太郎左右衛門の気ままな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年08月27日
XML
テーマ:京都。(6081)
カテゴリ:京都

 

伏見稲荷

 

本日(8月17日)は観光モードですよ

電車にのって 伏見稲荷大社へ

ご存じ3万社あるといわれている稲荷の総本宮です

 

伏見稲荷 楼門

1589年豊富秀吉が造営 母大政所殿の病悩平癒祈願が成就すれば

一万石奉加する、と記したいわゆる"命乞いの願文"が伝来する

 

楼門前には

 

白狐左

 

白狐右

 

「稲荷大神様」のお使いはきつねとされています

白狐 びゃっこさんと呼ぶそうです

稲荷大神様は勿論きつねではありません

 

左の白狐さんは鍵?

右の白狐さんは玉を銜えています

 

千本鳥居

 

千本鳥居

願い事が「通る」或いは「通った」御礼の意味から、鳥居を奉納する習慣が

江戸時代以降に広がった結果です

現在は約1万基の鳥居がお山の参道全体に並んで立っています

 

とっても幻想的な神社ですね

 

緑ハート緑ハート緑ハート緑ハート緑ハート緑ハート緑ハート

 

 

そして伏見稲荷から、電車に乗って2駅

 

東福寺1

 

東福寺

ここの景色は壮観でした

秋にはここがモミジの紅葉で素晴らしい景色となるのでしょうね

 

雪舟寺

 

雪舟寺(芬陀院)にある茶室から

とても和の世界ですね

侘び寂びなのかな ちょっと自分にはまだ難しい

 

ピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハート

 

次はタクシーに乗って

ワンメーターです

 

 

智積院1

 

智積院 ちしゃくいんと読みます

 

等伯障壁画

 

長谷川等伯1派の障壁画があります

温度、湿度、暗さ(明るさ)が管理されていて

暗い部屋にて展示されています

 

 

智積院庭

 

そして庭園 小さいけど見事ですね

こちらの建物にも障壁画(コピー)が飾られていましたよ

 

黄ハート黄ハート黄ハート黄ハート黄ハート黄ハート黄ハート

 

 

そしてランチは智積院から歩いてすぐにある

ハイアットリージェンシーへ

 

トラットリア セッテ

 

トラットリア セッテ

大きなガラスに囲まれた店内は

凄く開放的な空間なのです

そして店内の色合いもとってもシックに纏められている

 

賀茂茄子&日吉ポークのソテー

 

賀茂茄子と日吉ポークのソテー

これはランチのお肉セット(3,150円)だったのですが

はっきりいって凄くお得なコースでした

味&サービス&ボリューム共に非常に満足度高かったです

 

パンが凄く美味しかったので、次回はピッツァも食べてみたいですね

上の写真の太い柱がピッツァを焼く窯なんですよ

 

今日はお友達に案内をしていただきました

酷暑の折 本当にありがとうございました 大感謝ですスマイル

 

こうして京都5日目のお昼編は終了です

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月27日 10時51分55秒
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


伏見稲荷 楼門   しーちゃん♪です さん
ここも、一度は訪れてみたい場所です。

ところで、ピザの釜が、
この柱なのですか?
すごくおしゃれですね。
なんか、ピザも食べたいけど・・・
今朝の体重でガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!だったので少々節制が必要みたい。
(2007年08月27日 12時08分27秒)

Re:伏見稲荷大社 東福寺 智積院(08/27)   tabi114 さん
こんにちは。伏見稲荷は私の守護神が三の峰です。そこまではいかれなかったでしょうけどね。上の写真の光は歓迎してくれたようですね。境内で狐さんに遊ばれなかった?
楽しくすごしたお盆休みだったようでなによりでした。それにしてもいつもおいしそうなものばかり。ダイエットは無理ですね。(笑)
(2007年08月27日 16時25分14秒)

三十三間堂がちかくにありましたよね~   若モナ さん
東山七条あたりをすべてまわった感じですね!
昔ハイアットリージェンシーは別のホテルであか抜けない感じでしたがそんなおしゃれ空間になっていたのですね。南から北へ夏の京都をひと回りした青山さんの旅はどこまで続くのか期待です! (2007年08月27日 18時57分55秒)

京都らしい風景が・・・^^   ふぅすけ♪ さん
お寺が出てくると、私的に京都のイメージです!
でもホントにわかりやすいお寺(清水とか・・)しか行ったことがなくて・・・(^^;)
銀閣寺の隣の建物が見学可になってた時期があって、それに行きましたよ(また名前忘れた(泣))
銀閣寺の敷地の上の方から、銀閣寺を自分の顔の真横に並べて写真を撮りました(タハハ)

京都らしい雰囲気から、一気にハイアットに入って現代的でしたね^^
お昼編ということは・・・、長い一日だったみたいですね♪ウフフ

たつみばしからの川の風景に辰巳神社には、失礼シマシタ(^^;) 私も見たはずなのに、ボケちゃってますね^^
大文字焼き、浴衣で見れたらサイコーだなぁ・・♪
(2007年08月27日 19時38分51秒)

こんばんわ   juri0921 さん
「千本鳥居」とても不思議な空間ですね~
きっと、日本中探しても京都にしかないものっていっぱいありそう!! (2007年08月27日 21時33分01秒)

千本鳥居   マゴやん さん
映画でよく見ます~
一度自分の目で見て見たいです!
ランチ美味しそう☆ヨダレガ・・・
ピザを焼く窯にはとても見えませんねっ お洒落
(2007年08月27日 21時56分50秒)

Re:伏見稲荷 楼門(08/27)   青山太郎左右衛門 さん
しーちゃん♪ですさん
>ここも、一度は訪れてみたい場所です。

>ところで、ピザの釜が、
>この柱なのですか?
>すごくおしゃれですね。
>なんか、ピザも食べたいけど・・・
>今朝の体重でガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!だったので少々節制が必要みたい。
-----
伏見稲荷大社は商売をしている人にとっては特別な場所ですよね♪

この柱が窯になっててとてもお洒落なんです
勿論味もサービスも良かったですよー☆ (2007年08月27日 22時02分09秒)

優雅で豪華~♪   kyohahayo さん
なんと~パンが美味しい・・ピザを焼く釜がある!
なんだかウキウキ、わくわくしてきます。
いつか・・京都に行けたら絶対行きたいお店に
登録です♪

(2007年08月27日 22時02分32秒)

Re[1]:伏見稲荷大社 東福寺 智積院(08/27)   青山太郎左右衛門 さん
tabi114さん
>こんにちは。伏見稲荷は私の守護神が三の峰です。そこまではいかれなかったでしょうけどね。上の写真の光は歓迎してくれたようですね。境内で狐さんに遊ばれなかった?
>楽しくすごしたお盆休みだったようでなによりでした。それにしてもいつもおいしそうなものばかり。ダイエットは無理ですね。(笑)
-----
はい!三の峰までは行ってないです!
何に良いか分からずにお参りはしてはいけないって言われたもので☆

歓迎されてる感じですか!とっても嬉しいです♪
多分遊ばれてはいないと思います
気付かなかっただけかもしれませんが(笑)

ダイエットピンチです~~ (2007年08月27日 22時09分06秒)

Re:三十三間堂がちかくにありましたよね~(08/27)   青山太郎左右衛門 さん
若モナさん
>東山七条あたりをすべてまわった感じですね!
>昔ハイアットリージェンシーは別のホテルであか抜けない感じでしたがそんなおしゃれ空間になっていたのですね。南から北へ夏の京都をひと回りした青山さんの旅はどこまで続くのか期待です!
-----
はい東山七条あたりですね
以前三十三間堂や博物館は行ったことがあるので、智積院は行きたかったのです☆
ハイアットのホテルは入らず、本当にレストランのみの利用でしたが、とっても美味しかったので今後も利用しようかなって思ってます♪
いよいよ佳境ですよ~
(2007年08月27日 22時12分58秒)

Re:京都らしい風景が・・・^^(08/27)   青山太郎左右衛門 さん
ふぅすけ♪さん
>お寺が出てくると、私的に京都のイメージです!
>でもホントにわかりやすいお寺(清水とか・・)しか行ったことがなくて・・・(^^;)
>銀閣寺の隣の建物が見学可になってた時期があって、それに行きましたよ(また名前忘れた(泣))
>銀閣寺の敷地の上の方から、銀閣寺を自分の顔の真横に並べて写真を撮りました(タハハ)

>京都らしい雰囲気から、一気にハイアットに入って現代的でしたね^^
>お昼編ということは・・・、長い一日だったみたいですね♪ウフフ

>たつみばしからの川の風景に辰巳神社には、失礼シマシタ(^^;) 私も見たはずなのに、ボケちゃってますね^^
>大文字焼き、浴衣で見れたらサイコーだなぁ・・♪
-----
神社仏閣など好きな場所、興味持った場所を何度でも行くことも、旅の楽しみですよー
まったく問題ないじゃないですか♪
自分がしたいことを自分スタイルでするのが楽しいと思います!
銀閣寺&マイフェースのフォトもとっても楽しそうな感じで良いですね☆

ハイアットのレストランも京都から外れないような感じの内装、白と茶を意識してとっても良かったですよ☆

辰巳さん!ちょっとした感違いは誰でもありますものね!自分は良く感違いしちゃいますー

女性の浴衣姿はポイント高です(^^) (2007年08月27日 22時21分49秒)

Re:こんばんわ(08/27)   青山太郎左右衛門 さん
juri0921さん
>「千本鳥居」とても不思議な空間ですね~
>きっと、日本中探しても京都にしかないものっていっぱいありそう!!
-----
これだけ鳥居が続いてる所って少ない(無い)じゃないですかね!
京都オンリーって沢山ありそうですねー
これからも散策楽しみます☆ (2007年08月27日 22時24分17秒)

Re:千本鳥居(08/27)   青山太郎左右衛門 さん
マゴやんさん
>映画でよく見ます~
>一度自分の目で見て見たいです!
>ランチ美味しそう☆ヨダレガ・・・
>ピザを焼く窯にはとても見えませんねっ お洒落
-----
千本鳥居は企業名や個人名が入ってるのですよー
きっと良いことが起きたのでしょうね☆
初めて目にしたとき、とっても幻想的な雰囲気で、なにか良いモノをもらったような気がしました♪

柱の窯とってもお洒落でした
勿論店全体がお洒落ですよー☆
&美味しかったです♪ (2007年08月27日 22時28分47秒)

Re:伏見稲荷大社 東福寺 智積院(08/27)   erupy3 さん
こんばんわ~(*゚▽゚)ノ ハロー♪
伏見稲荷大社は、今年の初詣で行きました。
私のお気に入りのひとつです。幻想的ですよね。
(2007年08月27日 22時29分55秒)

Re:優雅で豪華~♪(08/27)   青山太郎左右衛門 さん
kyohahayoさん
>なんと~パンが美味しい・・ピザを焼く釜がある!
>なんだかウキウキ、わくわくしてきます。
>いつか・・京都に行けたら絶対行きたいお店に
>登録です♪
-----
生意気を言わせてもらいますと、現シェフはかなりの腕前って思いました!
是非立ち寄ってみてください お奨めですー☆ (2007年08月27日 22時31分48秒)

楽しめました・・・   るみるみ4519 さん
このブログで京都旅行~~
しっかりと楽しめてますよ~☆ (2007年08月27日 22時34分50秒)

Re[1]:伏見稲荷大社 東福寺 智積院(08/27)   青山太郎左右衛門 さん
erupy3さん
>こんばんわ~(*゚▽゚)ノ ハロー♪
>伏見稲荷大社は、今年の初詣で行きました。
>私のお気に入りのひとつです。幻想的ですよね。
-----
白狐はんがいろいろなものを銜えていたり、千本鳥居に差し込む光など、かなり驚きの連続でした!
自分にとっても大事にしなければいけない場所の一つとなりました☆ (2007年08月27日 22時35分43秒)

Re:楽しめました・・・(08/27)   青山太郎左右衛門 さん
るみるみ4519さん
>このブログで京都旅行~~
>しっかりと楽しめてますよ~☆
-----
ありがとうございます!
自分の想い出も含めて日記として書いてます☆
楽しんでいただけてかなり嬉しいです(^^) (2007年08月27日 22時39分59秒)

Re:伏見稲荷大社 東福寺 智積院(08/27)   rokogirl さん
ほとんど行ったことがある場所ですが、青山さんの
お写真が非常に上手で写真集を見ているようで、
新鮮でした。
美しいショットですね。
ハイアットいいですね~今度行ってみたいです。
(2007年08月28日 03時55分37秒)

Re[1]:伏見稲荷大社 東福寺 智積院(08/27)   青山太郎左右衛門 さん
rokogirlさん
>ほとんど行ったことがある場所ですが、青山さんの
>お写真が非常に上手で写真集を見ているようで、
>新鮮でした。
>美しいショットですね。
>ハイアットいいですね~今度行ってみたいです。
-----
ありがとうございます!
これからも頑張っていい写真とりますよん(^^)
ハイアット美味しくて、量も満足いくものですので是非行ってみてくださいねー☆
(2007年08月28日 06時46分12秒)

Re:伏見稲荷大社 東福寺 智積院(08/27)   りんごほっぺ さん
真似したい観光コースです。秋になったらぶらり出かけて見ますね。
東福寺は中学の修学旅行で新緑の季節に行きました。が、最古のトイレだけ記憶しています(笑)
智積院も素敵ですね。京都のお寺は綺麗にされていてどこも綺麗ですよね。目と舌が益々肥えますね

(2007年08月28日 08時24分21秒)

Re:伏見稲荷大社 東福寺 智積院(08/27)   onthetable さん
千本鳥居、テレビや写真で見たことがありますが、ここだったんですね!!^-^<br>
美しいですね~。<br>
京都は見所満載で、奥が深い。こんど行くときのガイドにさせていただきます☆ (2007年08月28日 17時00分58秒)

Re[1]:伏見稲荷大社 東福寺 智積院(08/27)   青山太郎左右衛門 さん
りんごほっぺさん
>真似したい観光コースです。秋になったらぶらり出かけて見ますね。
>東福寺は中学の修学旅行で新緑の季節に行きました。が、最古のトイレだけ記憶しています(笑)
>智積院も素敵ですね。京都のお寺は綺麗にされていてどこも綺麗ですよね。目と舌が益々肥えますね
>。
-----
秋にはお勧めのコースですね!
東福寺のトイレは見なかったです(笑)
紅葉物凄く綺麗でしょうね!

智積院の等伯やお庭はかなり小規模ですが良かったですよー

将来は京都ガイドを目指します ナンチャッテ! (2007年08月28日 19時50分26秒)

Re[1]:伏見稲荷大社 東福寺 智積院(08/27)   青山太郎左右衛門 さん
onthetableさん
>千本鳥居、テレビや写真で見たことがありますが、ここだったんですね!!^-^

>美しいですね~。

>京都は見所満載で、奥が深い。こんど行くときのガイドにさせていただきます☆
-----
京都は正に見所満載ですね!
そして美味しいお店もいっぱいで自分にとっては天国みたいなところです

京都行く時の参考になれば嬉しいですー☆ (2007年08月28日 19時52分57秒)

とても素敵な観光コース♪♪   heymasa21 さん
伏見稲荷の千本鳥居!!
私もとっても好きなトコです♪♪
そうそう。東福寺も行ったよぉ!!
あの辺りって、普段はそんなに観光客もいないので、
見やすいんよね~~(^~^)
紅葉シーズンになると大変やけどね~(^_^;)

ハイアット行かれたんですね♪♪
とっても気になってたホテルなんよ~。
ランチ美味しそう!!
京都でイタリアンってけっこういいね~♪♪

(2007年08月29日 01時38分47秒)

Re:とても素敵な観光コース♪♪(08/27)   青山太郎左右衛門 さん
heymasa21さん
>伏見稲荷の千本鳥居!!
>私もとっても好きなトコです♪♪
>そうそう。東福寺も行ったよぉ!!
>あの辺りって、普段はそんなに観光客もいないので、
>見やすいんよね~~(^~^)
>紅葉シーズンになると大変やけどね~(^_^;)

>ハイアット行かれたんですね♪♪
>とっても気になってたホテルなんよ~。
>ランチ美味しそう!!
>京都でイタリアンってけっこういいね~♪♪
-----
千本鳥居&東福寺は近いので一緒に行くのがいいですよね!
紅葉の時期もう一度観てみた~~い
それほどモミジが多かったですね☆

京都イタリアン流石ですね!
本当に素材が生きてましたよー☆ (2007年08月29日 08時49分10秒)

Re:伏見稲荷大社 東福寺 智積院(08/27)   。゜+.おはな゜+.゜ さん
伏見稲荷の千本鳥居・・
ほんと、どこかこの世とは別の世界に繋がってるみたいに感じます。
東福寺のお庭。。
私も好きで・・
たまに眺めに行きます。 (2007年08月29日 21時43分43秒)

Re[1]:伏見稲荷大社 東福寺 智積院(08/27)   青山太郎左右衛門 さん
。゜+.おはな゜+.゜さん
>伏見稲荷の千本鳥居・・
>ほんと、どこかこの世とは別の世界に繋がってるみたいに感じます。
>東福寺のお庭。。
>私も好きで・・
>たまに眺めに行きます。
-----
千本鳥居は確かに凄いモノですね
自分も何か普通じゃないもの感じ取りました!
それで?暑いから?山の上まで行きませんでした
実際お参りは神社毎(神様毎)の御利益を理解してでないといけないみたいらしので。。

東福寺が良いと言われていた意味凄~く分かりました☆
紅葉の時期凄いでしょうね♪
(2007年08月30日 05時56分13秒)

Re:伏見稲荷大社 東福寺 智積院(08/27)   abugon さん
伏見稲荷大社と言えば、高校ラグビーで有名な京都代表校の京都伏見高校もそこの近くですかな~
テレビドラマでお騒がせしました「スクールウォーズ」パート1でドラマ化したのはを物語って舞台にしたものだなーと思ってました。一番面白かったよ。 (2007年09月02日 21時42分56秒)

Re[1]:伏見稲荷大社 東福寺 智積院(08/27)   青山太郎左右衛門 さん
abugonさん
>伏見稲荷大社と言えば、高校ラグビーで有名な京都代表校の京都伏見高校もそこの近くですかな~
>テレビドラマでお騒がせしました「スクールウォーズ」パート1でドラマ化したのはを物語って舞台にしたものだなーと思ってました。一番面白かったよ。
-----
コメントありがとうございます!
スクールウォーズはラグビーの大八木選手をモデルの実話だったらしいですね☆
(2007年09月03日 09時01分09秒)

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

青山太郎左右衛門

青山太郎左右衛門

Comments

のぶりん106@ 大名時計というんですね。  お久しぶりです。 昨日観にいった歌舞…
heymasa21@ Y字路 Y字路って見かけるようで、なかなか見か…
heymasa21@ メンチカツ美味しそう~~♪♪ 久々に寄ることが出来ましたぁぁ~♪♪ …

© Rakuten Group, Inc.