1448599 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

レザフロ悠々記

レザフロ悠々記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

レザフロ

レザフロ

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

テーブル胡蝶蘭黄色 ヤスフロンティアさん

すきなもんばっか ヤレバショウさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ひよどり君と共に(02/08) 5 cialis soft tadalafilindian cialiscia…
http://buycialisky.com/@ Re:ソフィーズ・パーペチュアルと満開の紋繻子(05/10) generic cialis tabscialis and caduet in…
http://buycialisky.com/@ Re:わが家のおすすめ、つるばら達(3)(02/11) cialis waar verkrijgbaarcialis no presc…
http://buycialisky.com/@ Re:墨田の花火と強健なマダム・バークレー(07/23) vrije verkoop cialisviagra levitra cial…
http://buycialisonli.com/@ Re:ひよどり君と共に(02/08) cialis kaufen woblack market drugs cana…

Freepage List

Headline News

July 31, 2013
XML
ブルーベリーの艶やかな青紫色の実が充実してきました。
露地植えで、通年ほったらかしですが、毎年多くの実が成ります。
自家結実性があるので、収穫量も安定しているものの、熟した頃をヒヨドリによく狙われます。
明日収穫しようと思うと、食べられたりで、たいしたものです。
見た目を気にして、防鳥ネットは設置した事がありませんが、今年は考えてみたいと思います。

ブルーベリー1 13.07.26.jpg


先月位から、よく「アゲハチョウ」の姿を庭で見かけます。
よく見ると美しい紋様で、花蜜を吸っている成虫は無害なものの、幼虫はミカン科類の敵。
たぶん、どこかの枝に卵を産み付けるのでしょう。

アゲハチョウ-2 13.07.24.jpg


今年も、梅雨明けと共に、この花のシーズンとなる、「ボタンクサギ」の花。
ピンクの花穂は、遠目から見れば牡丹の様ですが、小さい花の集合体。
花は見事なものの、臭気のある葉と茎、そしてすさまじい繁殖力は、
標準の庭向きではありません。
半日影のやや湿ったボーダーあたりが、ベストでしょう。

ボタンクサギ-4 12.08.05.jpg


最近、バラカイガラムシが蔓延していて、駆除に苦心しています。
まだ幼虫のこの時期なら殺せるそうで、繰り返し殺虫剤をまいていますが、木肌にこびり
ついたものは、直接こそげ落とさないと難しい、やっかいな害虫です。

写真のバラは、ケンティフォリアの「ファンタン・ラトゥール」。
淡いピンクのクォーターロゼット咲きで、春一季咲きながら、大輪の花を重そうに
うつむきかげんに咲かせる、優雅なオールド。
棘の少ない直立性の枝を伸ばして、つる性となり、甘い芳香有り。

ファンタン・ラトゥール-2 12.06.01.jpg


こちらは、イングリッシュローズの「クロッカス・ローズ」(2004年)。
中心がアプリコットに染まるクリーム色のロゼット咲きで、特に連続咲きに
優れた四季咲きの多花性。
爽やかなティー香と共に、中型のシュラブとなります。強健種。

クロッカス・ローズ群生-2 11.06.15.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 31, 2013 04:44:04 AM
コメント(0) | コメントを書く
[350種類のオールドローズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.