1447842 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

レザフロ悠々記

レザフロ悠々記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

レザフロ

レザフロ

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

ルドベキアプレーリ… New! ヤスフロンティアさん

すきなもんばっか ヤレバショウさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ひよどり君と共に(02/08) 5 cialis soft tadalafilindian cialiscia…
http://buycialisky.com/@ Re:ソフィーズ・パーペチュアルと満開の紋繻子(05/10) generic cialis tabscialis and caduet in…
http://buycialisky.com/@ Re:わが家のおすすめ、つるばら達(3)(02/11) cialis waar verkrijgbaarcialis no presc…
http://buycialisky.com/@ Re:墨田の花火と強健なマダム・バークレー(07/23) vrije verkoop cialisviagra levitra cial…
http://buycialisonli.com/@ Re:ひよどり君と共に(02/08) cialis kaufen woblack market drugs cana…

Freepage List

Headline News

November 12, 2013
XML
あまり庭植えでは見かけませんが、盆栽でよく見かける「ロウヤ柿」が色付いてきました。
食用ではない、観賞用の柿ですが、家の花材として好評です。
雌雄異株で、確か雄木も近くに植栽しているはず。
地面の浅い部分によく根を張り、ヒコバエが至る所から出現。
見た目と違い、逞しい性質です。

ロウヤ柿-1 13.11.03.jpg


紅葉が進み、切れ込み深い葉が真紅に染まっている、ハウチワカエデ「舞孔雀」。
ハラリハラリと、後は散るだけ。
来年の花や新葉のための冬芽も、充実している様です。

ハウチワカエデ「舞孔雀」の紅葉-3 13.11.10.jpg


シックな秋色と言えば、やはりチョコレート色の「チョコレートコスモス」。
数か所に地植えしてある株は、今が盛りと咲いていますが、
冬を越して春に芽が出る事は、難しいでしょう。
一年草扱いが、むしろ簡単だと思います。

チョコレートコスモス-6 13.10.13.jpg


今日のバラは、イングリッシュローズの「ジ・アレキサンドラローズ」(1992年)。
たぶん、花数の多さと連続咲きなら、ERで一番のクラスでしょう。
一重平咲きで、花の中心が黄色で外弁がピンクに染まる、可憐な花容。
チャイナの「ムタビリス」の様に、花柄さえ取ってやれば、通年の連続咲きが楽しめます。
分枝多いシュラブ樹形で、香りは淡いムスク香。

ジ・アレキサンドラ・ローズ-3 11.10.01.jpg


そして、春一季咲きながら、株いっぱいに鈴なりの花の「ローブリッター」。
独コルデス社作出のシュラブで、ハート形の花弁が集まる、ピンクのカップ咲き。
小輪ながら房咲きとなって、コロンとした丸い蕾から、一斉に咲く花は圧巻。
こんもりとしたシュラブ樹形で、香りは微香。

ローブリッター2 11.06.11.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 12, 2013 04:48:46 AM
コメント(0) | コメントを書く
[350種類のオールドローズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.