3940139 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2008.10.03
XML
カテゴリ:旅行
中城(なかぐすく)城を出て、次に向かったのが南城市の斎場御嶽(せーふぁうたき)。

ここはグスクではなく、琉球王国で最も大切にされていた御嶽(うたき)です。
”琉球王国のグスクと関連遺跡群”の1つとして、世界遺産に登録されています。

斎場御嶽


鬱蒼とした森の中へ入っていきます。

森の中へ


入り口に当たるのが、ここ御門口。
置いてある香炉は、御嶽(うたき)の中にある6つの拝所を示しているそうです。

うじょうぐち


ここからは庶民は入れず、男子禁制でもあったため、国王ですら袂の合わせを女装にするほどだったとのこと。

森の中をズンズン進んでいきます。

森林浴・・・と言いたいところですが、そういう気分になりません。

私、江原さんや美輪さんじゃないので、何か見えるわけではないのですが(^^;)

・・・何なんでしょう、このパワーのある感じの場所は。


初めの拝所に辿り着きました。

うふぐーい


大庫理(うふぐーい)

ここは、琉球王国の最高神職である聞得大君の就任儀式が行われた場所です。
御新下り(おあらおり)と呼ばれるこの儀式の中でも、お名付け(霊威づけ)が行われた、場所ということで、やはりパワーのある場所のようです。

さらに奥へ進んでいきます。
ますます、なんだか鬱蒼とした森が深くなり、何か来ています。

差してくる日も神々しい感じに見えてくるから不思議です。

神々しい光


次の拝所にやってきました。

ゆいんち


寄満(ゆいんち)

寄満というのは首里城の中にある、国王のための食事を作る厨房なのだそうですが、それと同じ名前の拝所です。
五穀豊穣を祈る?わけではないでしょうが、ここはその年の吉凶を占う場所になっていたようです。

さらに奥へ進んでいきます。

三角岩


この岩の奥に最も格式の高い拝所があります。
こういう岩が、ここにあるというのが、なんだか凄いことです。

岩の中から写真を撮ってみました。

三角岩の中


この奥の拝所からは、久高島が見えます。

久高島を眺める


ちょっと分かりにくいので、ズーム。

久高島



久高島は、琉球の創世神アマミキヨがこの島に降りてきて、国づくりを始めたという、いわば琉球の聖地。
そこからのエネルギーがここへ来ていると考えられていたのかもしれません。

斎場御嶽は、なんというか、パワースポットという感じの場所です。
”自然への畏怖”という、素朴な信仰というか考え方を、森全体の気配から感じる。
そんな不思議な場所です。


さて、ここの観光を終えたのが4時ちょっと過ぎ。

いやー、普通は今帰仁城からここまで1日で来ようとは思いません((((((^^;

良く回れたなー、と我ながら感心。
#ま、ここで無理するから風邪ひいたんですけど

何とか回り切れたので、南城市に8月にオープンしたばかりの茶館を訪れました。

茶房一葉さん

こちらも面白いお店なので、またページを改めてご紹介します。


ここで、2時間ほど、お茶&お菓子を頂いたあと、レンタカーを返しに那覇市内へ。
途中で地元のスーパーに寄るつもりでしたが、結構ギリギリだったので、パス。


お菓子をたくさん食べたので、さて、食事をどうするか?と悩んだのですが、やはり沖縄最後の夜。

泡盛を飲まないで帰るわけにはいかない炎

ということで(^^;)、こちらのお店にお邪魔しました。
#結局、毎日飲んでました。普段は滅多に飲まないのにぃ。

はなずみ


はなずみ

ここで、小さなカラカラに入れてもらって、泡盛の古酒を。

泡盛古酒


グラスは琉球ガラスですね。

この古酒が旨い!
つんと来るアルコールの強さが無くて、ホントにまろやか。
飲みやすいけど、しっかりとアルコールが効いてくる。
ある意味、危険なお酒です((((((^^;
#私、お茶飲むようになってから、お酒の味も分かるようになってきました。不思議なものです。

・・・あ、銘柄、聞いたけど忘れてしまいました(^^;)
古酒で一番出るやつ、と言っていただければ多分同じものが出てくるかと。


そんな泡盛を飲みながら、島らっきょうにあぐー豚のスモーク、もずくの天ぷらという、完全にオヤジモードの食事(笑)

島らっきょう


あぐー豚のスモーク


もずくの天ぷら


あぐー豚のスモークは、絶品。
豚の臭みもなくて、脂がトロリと口の中で溶けます。
また、程良くかかったスモークの香りが味を引き立てています。

もずくの天ぷらも口の中で、海の香りがフワーッと広がります。

ここ、何を頼んでも、大体美味しいので、美味しいお酒と食事を楽しみたいときには、もってこいのお店だと思います♪
お値段も比較的お手頃です。


はなずみ
住所:沖縄県那覇市久米2-24-12
電話:098-866-1732
営業:17:30~0:30
定休:日曜日祝日が月曜日の場合休
沖縄ワシントンホテルのすぐそばです。



人気ブログランキングへ
え、やっぱりグルメ旅行記?(^^;)

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.03 21:03:17
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:沖縄旅行記(5)-グスク巡り後編(10/03)   北京猫 さん
パワースポットですか・・・こういうところで、一晩すごすのもしいかも知れません。未知の体験ができるかも知れません。
沖縄は、豚肉料理が美味しいですね、泡盛も美味いし、結局、グルメ日記ですね。
(2008.10.03 21:42:38)

Re:沖縄旅行記(5)-グスク巡り後編(10/03)   Sissi@管理人 さん
食べ物の写真が!!
パワースポットはその場所に行って雰囲気を味わいたい気がしますね。
勿論、食べ物も味わいながら! (2008.10.04 01:34:32)

Re:沖縄旅行記(5)-グスク巡り後編(10/03)   高橋銀針 さん
あるきちさんが、こんな霊性記事を書くなんて。
さらに酒も。

写真にオーブが写っているのかも。 (2008.10.04 06:49:07)

北京猫さんへ   あるきち101 さん
いやー、一晩は過ごせませんね(^^;)
昼間でも、何となく歩きづらいと感じるほどですから。
結局美味しいものがあるので、必ずグルメ日記になりますね。うーん、こればかりは仕方がないです。
(2008.10.04 17:49:11)

Sissi@管理人さんへ   あるきち101 さん
いやー、ここの食事は美味しかったです!
・・・観光そっちのけで、そちらの方がクローズアップされてしまいますね(^^;)
(2008.10.04 17:50:20)

高橋銀針さんへ   あるきち101 さん
ははは、珍しいことですよね(^^;)
いやー、泡盛は美味しかったですよ。

>写真にオーブが写っているのかも。
私も、ここで撮った写真だけは、一枚一枚確認してしまいました。。。
(2008.10.04 17:53:50)


© Rakuten Group, Inc.