1470535 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36@ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2009.05.08
XML

旅を計画していたときから気になっていました。国土地理院の地形図上に、「住友大阪セメントベルトコンベヤー」が、内陸の石灰採掘現場から仙崎港まで長々と続いていることに・・・・。実物はいったいどんな物なんだろう。

地図の上で測ってみると、全長約18km。多くの部分でトンネルを通っていますが、所々地上に姿を現しています。

「中国一周徒歩旅行17日目」の05月04日、仙崎港の近くでベルトコンベヤーと交差しました。この中を石灰が運ばれているのです。

こういう巨大な施設が18kmも続くと、地図に載るんですね。

ベルトコンベヤー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.25 14:42:35
コメント(0) | コメントを書く
[(完結)中国一周徒歩旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.