1470427 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36@ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2010.05.02
XML
2010年05月02日(日)快晴


中国-(22)

05:45起床、かなり冷え込んでいる。助六寿司で朝食を済ませ、06:50「友景旅館」を出発する。今日も快晴。予報によると、5日頃まで晴天が続くらしい。コンビニでパンと飲物を調達。

島地川沿いに国道376号線を1時間ほど、徳地山畑から県道192号線を上る。木引峠を越えると、山間地の田圃。田植えの準備を始めている。兼業農家は連休中に田植えを済ませるのだろう。

中国自動車道をくぐり、09:00安養地。道路脇に「米とぎの井戸」の立札。解説板には「湧き出る泉は絶えたことがない」とあるが、澱んでいてちょっと飲めそうにない。

高瀬まで下り、再び国道376号線に合流。また上り。10:45島地川ダムに出る。管理施設の隣に藤棚のあるベンチ。パンとジュースで早目の昼食にする。今日は距離が短いので、横になってゆっくり。日差しは強いが、空気が乾いている。快適。



人家がまれにしかない376号線。道端に犬・・・・と思ったら、振り向いた顔はタヌキ。目が合った一瞬の後、側溝へ消えてしまった。ものすごいスピード。夜行性のタヌキが、真っ昼間に何をしていたのだろう。

13:20長穂から国道315号線、交通量が多くなる。須々万(すすま)の町に入り、スーパーで食料と飲物を調達。14:50今日の宿「村井旅館」に到着する。風呂と洗濯を済ませ、ちらし寿司・唐揚・コロッケで夕食。他に客はいない。20:00就寝。「村井旅館」、素泊4500円。


徳地堀→須々万:30.4km(中国一周徒歩旅行累計686.2km)

中国-22





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.26 13:45:27
コメント(2) | コメントを書く
[(完結)中国一周徒歩旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.