1467727 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36@ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2013.01.21
XML

2013年01月21日(月)曇


05:00 起床。宿のヘビーな朝食を完食、06:30 「民宿 内山」を出発する。昨日歩いた道を、根占まで戻る。湿り気を帯びたぬるい空気。朝から手袋が必要ない。まだ夜が明けていない森から、鳴き交わす動物たちの甲高い声が聞こえる。たぶん、サルだろう。熱帯のジャングルを行く気分。

九州-(20)JPG.jpg

07:10 大泊。「どこまで行くの?」と、スクールバスのドライバー氏。「根占です」、「乗ってくかい?」、「いえ、歩き旅なので」。大泊小学校は今春、閉校するそうだ。県道68号線を北上する。「宗谷岬まで 2700 km」の標識。歩けば3ヶ月ほどだろうか。08:40 西方トンネルを抜ける。

2013.01.21-1.JPG

09:30 伊座敷。スーパーで飲み物を調達、国道269号線を行く。錦江湾対岸の開聞岳は、アタマが雲のなか。天気は下り坂に向かっているようだ。車のおばさんが手招きしている。「ミカン、どお?」、「いただきます」。11:40 苙(おろ)集落の空き地、パンとジュースで昼食休憩。

2013.01.21-2.JPG

鹿児島に入ってから時々見掛ける木なのだけれど、過去に見たことがあるような気がするものの、何の木だか分からない、いかにも南国らしい葉っぱの木がある。歩いていると、また、その木を見つける・・・・・、この木は実が生っている。そうか、これ、バナナの木だったんだ。

根占の町、錦江湾サウスロードYHの前を通る。入口に「男女別 相部屋」とある。13:40 「なんきゅうフェリー」根占港ターミナルに着く。近くの観光物産館「なんたん市場」をぶらぶらして時間を潰す。14:30 根占港発、50分の船旅。乗客10人ほどと乗用車数台。運賃 大人 700円、1日4往復。

2013.01.21-3.JPG

15:20 山川港ターミナル着。スーパーと酒屋で食料・飲料を調達、15:55 今日の宿「民宿 MOMO」に到着する。ここは1日1組限定、素泊だけ。普通の民家の客間に泊めてもらう感じの、ユニークな宿。部屋には冷蔵庫と電子レンジ・電気ポットもある。風呂はシャワーのみ。

2013.01.21-4.JPG

女将さんがスナップエンドウを差し入れてくれる。鮮やかな色艶。酒の肴にちょうどいい。シャワーと洗濯を済ませ、夕食は助六寿司と煮物セット・お好み焼き。20:00 就寝。「民宿 MOMO」、素泊 3000円 (2人以上で利用する場合、1人 2000円)。


田尻→山川福元:32.3 km(九州一周徒歩旅行累計 699.1 km)

九州-20





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.02 13:24:46
コメント(0) | コメントを書く
[(完結)九州一周徒歩旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.