1470339 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36@ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2018.09.28
XML
2018年09月28日(金)雨


04:00 起床。外は雨が降り続いている。パンとジュースの朝食。雨対応の重装備をして、05:00 「小野旅館」を出発する。今日も国道45号線を北上。雨空のため、なかなか明るくならない。



野田村のマンホールは、サケの稚魚をモチーフにしたキャラクター「のんちゃん」・稲穂・朝日と村の花 ハマナスの図柄。宮古方面へ向かう三陸鉄道北リアス線の2両編成とすれ違う。1両はレトロ調の車両。窓に見える電球色の照明が暖かい。



06:30 久慈市に入る。「北限の海女」の看板。2013年のNHK朝ドラ「あまちゃん」で久慈市は、架空の町 北三陸市としてロケ地になった。生乾きで出発した靴は、すでに浸水し始めている。



久慈市のマンホールは、さかなクンとサケの親子の図柄。さかなクンは、久慈市にある「もぐらんぴあ水族館」の応援団長らしい。09:00 今回の旅の終点・JR八戸線 久慈駅に到着する。2泊3日で 90.5 km 。3日のうち2日を雨に降られてしまった。



09:55 発の八戸線に乗り、11:45 八戸駅着。12:16 発の「はやぶさ18号」に乗り換え、14:58 上野駅で下車。山手線・総武線を乗り継ぎ、15:15 自宅に帰り着く。運賃 16620円(乗車券 10150円 + 特急券 6470円)。


下安家 → 久慈駅 : 19.8 km( 東北周遊徒歩旅行累計 647.6 km )






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.04 11:33:32
コメント(2) | コメントを書く
[(完結)東北周遊徒歩旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.