1457082 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36@ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2023.03.03
XML
2023年03月03日(金)曇


薄曇り。今回歩くのは、嘉永3年(1850年)板「麹町永田町外桜田絵図」のうち、現在の千代田区永田町2丁目に当たる地区。08:45 国会図書館前交差点 、【 江戸切絵図歩きめぐり 第12回 】を歩き始める。



永田町の町名は、江戸時代初期この辺りに永田姓の旗本屋敷が並んでいたことに由来するという。切絵図には「永田丁」「永田馬場」「永田伊織」とある。江戸城の鎮守「日枝神社」は、切絵図に「星ノ山日吉山王大権現社」と記されている。



万治2年(1659年)山王権現は麹町隼町(現在の千代田区隼町)から現在地に遷座した。国宝に指定されていた本殿等は空襲により焼失したが、隣接する「山王稲荷神社」は遷座時に建立されたものと考えられている。

首相官邸の敷地は峰山藩(現在の京都府京丹後市)京極家(外様)上屋敷と村上藩(現在の新潟県村上市)内藤家(譜代)上屋敷の跡地で、切絵図には「京極周防守」「内藤紀伊守」とある。日比谷高校の敷地は岸和田藩岡部家(譜代)上屋敷の跡地。切絵図には「岡部筑前守」とある。



「三べ坂」は切絵図に「三辺坂」とある。坂名の由来は、近くに「べ」の付く3上屋敷「岡部筑前守」「渡辺丹後守」「安部摂津守」があったことによる。渡辺丹後守は伯太藩(はかたはん、現在の大阪府和泉市)渡辺家(譜代)、安部摂津守は岡部藩(現在の埼玉県深谷市)安倍家(譜代)。



衆議院議長公邸と参議院議長公邸の敷地は松江藩松平家(親藩)上屋敷の跡地。切絵図には「松平出羽守」とある。衆議院議長公邸の石垣の一部は上屋敷のものという。09:15 赤坂見附 、【 江戸切絵図歩きめぐり 第12回 】はここで終わり。


国会図書館前交差点 → 赤坂見附 : 2.6 km( 江戸切絵図歩きめぐり累計 29.4 km )






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.04 10:20:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.