266876 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

***ふりかえってもいいじゃない***

***ふりかえってもいいじゃない***

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

めい1017

めい1017

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

日記/記事の投稿

カレンダー

楽天カード

2009.07.14
XML
あつひろの参観日がありました。1・2年から今までは、支援級内での個別授業の参観ばかりだったのですが、今回は、支援の先生なしでの、交流クラス3-1での参観でした。

 

教科は理科で、紙でできた帆のついた車を使って 体育館で、扇風機を当てたりして、

風が強いときと 弱いときでの 車の走り方を比べるという内容でした。

 

しか~し あつひろは、その前段階で、帆を支える金属の棒を紛失してしまったらしく、、、

私に 「 あつ・・ 棒なくしちゃった涙ぽろり とうったえるので・・

授業どころではなく、親子で、教室のあちこちを 棒探しをすることになりました。

けど、授業時間内に、見つかりそうになく、先生に 「棒がなくなった」と話すよう言いましたら

あつひろちゃんと 「先生、棒なくなっちゃった」 と言えたのですが、

先生 「 じゃあ、だれかのを借りてやってみてね」 とおっしゃって。 でもでも・・・あつひろは 

やっぱり誰にも声をかけられずに、そのまま何もできず授業が終了してしまいました。。。。

う~~~ん。。。。しょんぼり こういうジタバタな感じって、普段のあつひろの3-1の授業の様子の縮図だったりして。。。

率直に思ったのだけれど、やっぱりちょっとでいいから、支援があったほうがいいみたいだ。 

!あとで、くねくねに曲げられた状態の棒が、教室のすみっこで見つかりました。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.14 09:14:09
コメント(0) | コメントを書く
[発達障害(あつひろ版)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.