1316294 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

When the music's over―ともるー'sブログ

When the music's over―ともるー'sブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

^-^◆ 時代の進化の… New! 和活喜さん

今日は・・・トイレ… New! ドラゴン ユミさん

レコードのジャケ写… t-matsu9679さん

Akira的...日常日記 森亜希良さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:さくら(独吸)...JTからの当たり物:日々小ネタ219(02/17) coles sp cialis es priv escialis en bij…
http://buycialisky.com/@ Re:あじさい3、白もステキだ!―ウチの庭の花:日々小ネタ374(09/15) cialis classcompare cialis vs viagracia…
http://buycialisky.com/@ Re:おがるっ!:犬小ネタ120(03/16) cialis alcohol headachescialis daily us…
http://viagravipsale.com/@ Re:さくら(独吸)...JTからの当たり物:日々小ネタ219(02/17) viagra versandapotheke bestellen <a…
http://viagraessale.com/@ Re:あじさい3、白もステキだ!―ウチの庭の花:日々小ネタ374(09/15) viagra side effekter <a href="…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.12.15
XML

今日のご紹介はっ、こちらっ!

蒙古襲来
網野善彦「蒙古襲来 上」
小学館ライブラリー

ま、最近すっかりネオコンっぽい小学館。

...ってか、楽天ブックス、当然のように、当たり前のごとく、在庫なし。

ワシは、網野善彦さんが大好きなんだっ!
っていうのはともかく、
ま、一見、フツ~の本です。

ところがっ!
落丁部分
こうなっているっ!

でっかいディスプレイじゃないとわかんないだろうな。
うちのだと、さっぱりわかんない。

左右のページ番号だけ拡大すると、こちら

ページ拡大
16ページなのに、その隣の33ページ
まるまる16ページ抜けてる。

証拠こちら

こうなってる
右ページと左ページが続いとらん。わけです。
右ページ「親鸞はこの前年、聖覚の『唯信抄』を書写」で終わってて
左ページ「雑草のようにたくましく生きつづけた。」って...
...そんで「現在もなお各地でさかんに行なわれるこの祭り」
これ以前に
祭り、いっこも出てこん!
落丁だから当たり前っすけども。

でさ、今日、


これも小学館ね

浦沢直樹さんのPluto(05)読み直してて、
たまたま奥付見たらば
造本には十分注意しておりますが、
落丁・乱丁(本のページの順序の抜け落ちや順序の間違い)の場合はお取り替えいたします。

って落丁の説明がたいへん丁寧にされているのを発見。

昔は説明なんてなかったよなあ
ってことで、これ思い出したなり。

ところでさ、ページ抜けの落丁本、持ち物自慢してるけど
落丁本って貴重なのか?
そこんところが、いまいち、わからない。

あ、「蒙古襲来 下」は、ちゃんとしてます。

でさ、
網野善彦著作集って、楽天ブックスでも買えるんですね。


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ←ワシはさ、岩波のwebページから申し込んだんだけれども~ ポチ!
人気blogランキングへ←岩波の事務手続きのミスで、6巻出てるのに最初の3巻しか来てない~ ポチ!
で、連絡したら、大至急○屋書店に出荷したってメールが十日前に来たんだけども~、ま~だ~旭○書店から連絡が来ない~。

散歩の途中のウチのカレ
ど~こ~に~い~る~
地面まだらだと
ぜんっぜん、どこにいるのかわからない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.16 01:59:10
コメント(20) | コメントを書く
[持ち物自慢させてください] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.