1316321 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

When the music's over―ともるー'sブログ

When the music's over―ともるー'sブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

今日は・・・買い物! New! ドラゴン ユミさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

^-^◆ 時代の進化の… New! 和活喜さん

レコードのジャケ写… t-matsu9679さん

Akira的...日常日記 森亜希良さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:さくら(独吸)...JTからの当たり物:日々小ネタ219(02/17) coles sp cialis es priv escialis en bij…
http://buycialisky.com/@ Re:あじさい3、白もステキだ!―ウチの庭の花:日々小ネタ374(09/15) cialis classcompare cialis vs viagracia…
http://buycialisky.com/@ Re:おがるっ!:犬小ネタ120(03/16) cialis alcohol headachescialis daily us…
http://viagravipsale.com/@ Re:さくら(独吸)...JTからの当たり物:日々小ネタ219(02/17) viagra versandapotheke bestellen <a…
http://viagraessale.com/@ Re:あじさい3、白もステキだ!―ウチの庭の花:日々小ネタ374(09/15) viagra side effekter <a href="…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.02.23
XML

さんざん書いてきた劇団☆新感線20th CENTURY BOX
劇団☆新感線20th BOX
ですけれども
BONUS2
劇団☆新感線20th CENTURY BOX 8枚目!ラストっ!
BONUS2
内容てんこ盛りだっ!

いろんな映像とかダイジェストとか入ってるんですけども、ダイジェストには
digest:die
こういうマークが付いている。

digestにeを足して、die-GESTで髑髏なわけです。
DとEが目でIが鼻。本来のスペルにはないEは赤い字
んで、GESTが歯になってます。
たぶんずいぶん昔の映像だからgest「昔の冒険譚」
「いやいや、オレらも若かったし~」
みたいな感じです。

中身はというと
Susanoh
1998年Susanoh
これはずいぶんと昔からの演目らしく
1989年青山円形劇場初進出「スサノオ~神の剣の物語」と1994年「スサノオ~武流転生」
ダイジェスト
それとメインキャラ「ヤマトのオロチ五人衆」
(古田新太、橋本さとし、インディ高橋、フランキー仲村、吉田メタル)の
ヘヴィメタルユニットライヴ「オロチロックショー」と「オロチGTR」1996年、2003年、
1994年の「大阪プールライブ~オロチ降臨」
...にしても、10年の歳月のうちに
ヘヴィメタな長髪だった吉田メタルさんがハゲちゃったからスキンヘッドになってたり~
古田新太さん、すんげ~ハラ出ちゃったり~しかもそのハラってば、生っ白い~
...あ、ひとのこと言えないオレ。

西遊記
1999年Psy U Chic
西遊記も古くかららしく
1991年「仮名絵本西遊記巻之一烈風魔界天竺編」のゲネプロダイジェストと
同じく1991年「巻之二直撃転法輪大逆転編」の前に巻之一のあらすじとして上映されたらしい
予告編

新感線Rの音楽ものってゆ~か、「ロックと芝居の融合を目指した」
1998年「The Vampire Strikes Rock」
粟根まことさんがナビゲーターの「さよなら!扇町ミュージアムスクエア」
劇団☆新感線の稽古場だった扇町ミュージアムスクエアが2003年に解体されちゃう前の
ドキュメンタリー映像

そ~れ~と~
1992年「劇団☆新感線一座興業」
第一部「マル秘浪花女漫才師哀歌~てるみ&うぐいす」
第二部「艶姿女殺油地獄男~古田新太歌謡ショー」

一部が芝居、二部が歌謡ショーの、なんてゆ~かな、大衆演劇?っての?商業演劇?っての?
そ~ゆ~構成になっている。
関西テレビでオンエアされたヤツのダイジェスト。
いのうえさんが金髪だ~!

は~、おもしろかった!


ブログランキング・にほんブログ村へ←あ、どうやら隠しボタンがあるらしい ポチ!
人気blogランキングへ←まだ観てないぞ~ ポチ!

それにしても「てるみ&うぐいす」って
テルマ&ルイーズ
元ネタ、これですよね?
いちおうあひりえいともしておこう


それにしても阿修羅城の瞳のイナゴだかバッタだかのエピソードといい、
リドリー・スコットの、このテルマ&ルイーズ(1991年)といい、
好みがかぶるなあ。

そいえば、ウチにはVHSも含めて、リドリー・スコット、けっこうあるです。

マクロミルへ登録






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.24 00:36:30
コメント(4) | コメントを書く
[持ち物自慢させてください] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.