1316306 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

When the music's over―ともるー'sブログ

When the music's over―ともるー'sブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

^-^◆ 時代の進化の… New! 和活喜さん

今日は・・・トイレ… New! ドラゴン ユミさん

レコードのジャケ写… t-matsu9679さん

Akira的...日常日記 森亜希良さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:さくら(独吸)...JTからの当たり物:日々小ネタ219(02/17) coles sp cialis es priv escialis en bij…
http://buycialisky.com/@ Re:あじさい3、白もステキだ!―ウチの庭の花:日々小ネタ374(09/15) cialis classcompare cialis vs viagracia…
http://buycialisky.com/@ Re:おがるっ!:犬小ネタ120(03/16) cialis alcohol headachescialis daily us…
http://viagravipsale.com/@ Re:さくら(独吸)...JTからの当たり物:日々小ネタ219(02/17) viagra versandapotheke bestellen <a…
http://viagraessale.com/@ Re:あじさい3、白もステキだ!―ウチの庭の花:日々小ネタ374(09/15) viagra side effekter <a href="…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.06.18
XML

もくようびは千歳の日だから朝が早いので
ま、ちゃっちゃと。

この記事のつながりでね押井守監督だっ!

イノセンスはず~っと前の記事の下の方でしこたまあるヤツをご紹介したな。

今回はですね、
押井守シネマトリロジー
押井守シネマトリロジー

押井守シネマトリロジー2
初期の実写作品Box
『赤い眼鏡』『ケルベロス―地獄の番犬 tray Dog』『トーキング・ヘッド』
特典ディスクの『DOG DAY'S AFTER』

それと
押井守シネマトリロジー3
冊子の『Mamoru Oshii's Field Notes』

ま、マニア垂涎
...でも~
観てたら、確実に寝ます。
...人間のおかあさんは、『赤い眼鏡』始まって10分で寝たぜ!

『赤い眼鏡』は~、押井監督のミューズ、兵藤まこがメチャクチャ綺麗。
もともとは『うる星やつら』メガネさんの声やってた
千葉繁さんのプロモみたいな構想だったらしい。
...110分という長尺で、たぶんこれから押井さんは
一本90分前後じゃないとダメだ
ってことを学んだんじゃないかと思われる。
それと重力とかを無視したシーンがけっこうあって、
『マトリックス』『スピードレーサー』ウォシャウスキー兄弟
『マトリックス』作るとき、押井監督の『GHOST IN THE SHELL』だけではなくて
この『赤い眼鏡』も研究したんじゃないかと思われる。
そうそう、7月に『GHOST IN THE SHELL』デジタルリマスタリングしたヤツ
劇場公開されるらしいね。色がどうなってるかひじょうに楽しみ。
『ケルベロス―地獄の番犬 tray Dog』はですね、
事件がほとんどな~んにもおきない。
こちらも劇場版じゃない『パトレイバー』の初回も同じ構造です。

前にも書いたけど、これにはプロテクトギアが出ます。
『ケルベロス』なんて、プロテクトギアが大量に出る!つって
バンダイを騙したんじゃなかったか?


『トーキング・ヘッド』はアニメ作りのお話です。

ぜんぶ、一種のメタ映画です。
で、ときどきすんごい綺麗なシーンがあったり、ビックリするシーンがあったりします。

でも、マニアでも観てたら、寝ます
そこんとこは間違いなし!


ブログランキング・にほんブログ村へ←押井守は ポチ!
人気blogランキングへ←ほかにもいっぱいあるよ~ ポチ!

いまさらのよ~に、5月末の庭の花
今さら5月末の庭
左の白いのがツツジでその右の赤いのがボケ
左端奥の紫がオダマキ

オダマキは息が長くていろいろな色があるので二つめの記事でご紹介予定。


押井守シネマ・トリロジー/初期実写作品集






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.19 01:01:04
コメント(6) | コメントを書く
[持ち物自慢させてください] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.