1338789 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Welcome  BASALA'S  BLOG

Welcome BASALA'S BLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Comments

ske芭沙羅@ Re[1]:あー、もうすぐ怖い主治医に…虫けらの私(02/25) elsa.さんへ コメントを見落としてしまっ…
ske芭沙羅@ Re[1]:メガネ男と帽子女(04/11) superio☆彡cityさんへ そうそう、トップガ…
superio☆彡city@ Re:メガネ男と帽子女(04/11) レイバンのチェアドロップ!? トップガ…
ske芭沙羅@ Re[1]:髪までが……老化と病気の顛末(03/20) superio☆彡cityさんへ 全然女らしくなかっ…

Favorite Blog

障害者の賃金、4倍に… New! elsa.さん

何故、草笛光子さん… こちづさん

よもだ 悠游さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん
め い ぷ る ら… 蛇駆矢さん

Rakuten Card

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2023.08.14
XML
カテゴリ:I experienced


ここ10年、飲食店を営んでいる。

その前は広告業界にいた。

どちらでも、一日3食を実現したことがない。

ずっと朝食と無縁だった。
事務所に出る前、店に出る前、自宅で口にするのは
せいぜい水かお茶、あればスポーツ飲料くらいか。

事務所に出てからコーヒーを飲んだり、
インスタントの味噌汁、
カップスープ(インスタント)で体を温めることはあっても、
「食事」というきちんとしたものは食すことがなかった。

飲食店を始めてからは、昼食が15時近くになることもあって、
朝の仕込みの合間にバナナを食べたり、
豆乳を飲んだりするようなこともあったが、
長続きしなかった。

お腹が空かないのだ。

広告関係の仕事をしていた当時は
仕事前の緊張感もあったのだろう。
毎日が戦いのような仕事だったし、
のんびり食事するような時間がなかったのも事実。

店を始めてからは、最終の食事が23時を越えるし、
翌日は朝8時に家を出るので、
食事の時間があるなら寝ていたい、という毎日。

朝食を食べるのは、
旅行したときと
実家に帰ったときくらいか。

実家もなくなり、
一緒に旅行する連れ合いも亡くなったので、
朝食とはいよいよ無縁の毎日になっていた。

ところが!
入院すると、すごい量の朝食を食べることになってしまった。
皆さん、こんな量の朝食を毎日食べていらっしゃるの?
食パン(6枚切り)2枚、ジャム、牛乳1パック(200ml)、
野菜の煮物、バナナ1本。





野菜の煮物の味は総じて論外だったが、
食パンがテーブルロールに変わったり、
バナナが缶詰のみかんになったりしたが、
大体毎日こんなラインアップ。

朝からこんなに食べるの?
の毎日だった。

退院し、
飲酒を復活させてからは
また朝食抜きの生活に戻った。
一応リビングのテーブル前に座って、
「何食べようか」
と考えるのだが、
パソコンをいじったり、買い物に行ったりしている間に
昼食時間になってしまう(昼の営業お休み中)。

夜ごはんの時間が長いので
(19時過ぎに始めたとしたら、22時くらいまで
ダラダラ食べている)、
朝になってもお腹が空かない。

ところが、
前回の外来で肝臓の数値が悪かったので、
次回の外来まで酒を自重しようと決意。

店の営業の日や知人との会食のときは
自重なんてなんのそのの飲み方をするが、
それらがないときは酒を口にしない。

すると、起床時間が早くなる。
酒が入らないと睡眠の質が上がるのか、
気分よく目覚める。
6時にはリビングに降りて
冷たいはと麦茶を一杯。
豆乳にプロテインときな粉を溶かして飲む。
さらに、チーズトーストや
サンドイッチをつくったりしてがっつり朝食を食べる。
食事のお供はアイスコーヒーか冷たい緑茶。

昼は野菜たっぷりのサラダや煮物、
具沢山味噌汁や
この時期なら豚しゃぶ、
炒め物などをワシワシ食べる。

ところが!

夜ごはんの時間になると
眠くなって、
「ちょっと横になろう。起きてからごはんを食べよう」
と思っているのに、次に目が覚めるのが6時間後の深夜だったりして、
「もうごはんの時間ではないな」
と結局食べない。

朝を充実させると、夜が食べられない。

夜に晩酌すると、朝腹が空かない。

所詮一日2食が体に合っているのだろう。

健康なときはそれでいいのだが、
いまは体重を増やしたいので
もう少し食べないといけない。

次の外来で体重を聞かれて本当の数字を答えたら、
怒られそうな気がする。

「ちゃんと食べてるか?」
「体重を増やす努力をしているか?」
「努力しているなら、具体的に述べよ」

あー、怖い。

胃が痛んで、余計食べられなくなる。
実は、ここ3日くらい、夜になると胃が痛む。
そのせいもあって横になりたくなる。

あかん。

また「主治医が怖い」に帰結しておる。

退院直後の外来のとき、
私の病気の状態とその後の治療方針が書かれた書面を渡された。
そこに
「以後5年間は外来通院していただきます」
と書かれていて、
言葉にならない感覚に襲われた。

この恐怖が5年も続くのか、と。

「その先生、転勤になるかもよ」
「偉い先生なんでしょ? すぐに現場から離れるよ」

事情を知った常連さんが元気づけてくれた。

そう
「5年後生きている確率は50%以下。
うまくすると1年以内に死ぬかもよ」

なのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.14 15:59:06
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.