437333 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Baucafe      

Baucafe      

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ばう犬

ばう犬

Nov 19, 2005
XML
カテゴリ:徒然日記
昨日、朱鷺書房の編集者さんから、『ボディワーク入門』が着実に売れていて、在庫もどんどん減っている(お、再版か!?)と聞き、M Saito さんと喜び合った。原稿の段階では、もちろん何度も目を通したのであるが、そんなことがあって、出版されて以来、初めてゆっくり自分たちの書いた本を読んでみた。昨日はそれで、「コオーディネーション」(注)に関する記述をいくつか見つけ、その1つをアップすることになった。終いには、カルチャークラスの参考にと、読みながら線を引き始める始末である(誰が書いたん?(笑))。

昨日の夕方からは、M Saito さんと分担して、カルチャースクール1週分の資料を作成した。触察のためのランドマーク(指標)とリリースする部位を決め、あとは「お絵描き」と「切り貼り」である。約2週間ぶりに、M Saito さんが講師として戻ってくるので、各クラスの受講生の皆さん、二人の「掛け合い」をご期待くださいまし(笑)。

今日は、ばう犬も M Saito さんも、個人セッションの日であった。M Saito さんは、西荻ワークルームから横浜ワークルームへと忙しく移動しながら。ばう犬のほうは、ずっと西荻ワークルームで。
あぁ、なぜか今日は、気持ちが黄昏(たそがれ)るのである。「11月病」なんてある?
ちょいと頑張らねば。おし!


(注)「コオーディネーション」に関するご質問をいただいた。先日、ばう犬がブログで紹介した『もっともっと運動能力がつく魔法の方法』の中に出てくる「コーディネーション」と、ばう犬がシリーズで書いている「コオーディネーション・ワーク」の「コオーディネーション」とは、同じものなのか? というご質問である。そのとおり、同じものである。両者とも、“coordination”もしくは“koordination”(ドイツ語)のカタカナ表記である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 19, 2005 08:49:26 PM
コメント(8) | コメントを書く
[徒然日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ひきつづきがんばりましょう。   M Saito さん
ばう犬さん、

サイトウ不在中に番犬?ありがとうございました。
カルチャーの講座、一手に引き受けてくださってお疲れ様でした。

「ボディワーク入門」、あと一息がんばって欲しいですね。コーディネーションの部分は、ばう犬が一生懸命にフライパンを振って実演してみせてくれた部分ですよね。

たそがれかあ・・・サイトウもちょっとたそがれてます。時差ぼけでおとなしくなってるだけか?

これからもがんばろうね、次は何に挑戦しようか?
サイトウの新しい挑戦はどう転ぶか?
サポートよろしくね。 (Nov 19, 2005 10:00:50 PM)

Re:気持ちが黄昏(たそがれ)る・・・(11/19)   ailove716 さん
相棒戻られてよかったです。
『ボディワーク入門』も着実に売れているということでおめでとうございます。

たそがれかあ・・・・(M Saitoさんと同じですが)
これってやはり秋ですか?
わたしもたそがれております。
みんなそうなんだ~っとほっとしたりして
失礼いたしました。
(Nov 19, 2005 10:46:22 PM)

Re:気持ちが黄昏(たそがれ)る・・・(11/19)   横浜@生徒S さん
ばう犬先生

mizuho先生が帰ってらして 安心したんですかね。

気を張っていたり
楽しかったり
充実したり
そんな後は なんだか物寂しくなったりしますよね。
西荻に 置き去り(笑)になって
ふと 寂しくなったんじゃないですか?

月曜 お二人の掛け合いが 本当に楽しみです!
宜しくお願いします♪ (Nov 20, 2005 12:28:19 AM)

Re:ひきつづきがんばりましょう。(11/19)   ばう犬 さん
M Saitoさん

>サイトウ不在中に番犬?ありがとうございました。
>カルチャーの講座、一手に引き受けてくださってお疲れ様でした。

番犬かどうかはわかりませんが(笑)、受講生さんたちに助けられながら、何とかかんとか頑張りましたん。

>「ボディワーク入門」、あと一息がんばって欲しいですね。コーディネーションの部分は、ばう犬が一生懸命にフライパンを振って実演してみせてくれた部分ですよね。

そうです。いろいろ試行錯誤しながらの本作りでしたね。けっこう長くかかりましたね。フライパンを振ったのは、もう2、3年前になりますが、あんなこともよく覚えていますよね。

>たそがれかあ・・・サイトウもちょっとたそがれてます。時差ぼけでおとなしくなってるだけか?

ええ、時差ぼけは大きいかと。そのうえ、時差ぼけのまま休みなしで仕事に突入したのも大きいかと。

>これからもがんばろうね、次は何に挑戦しようか?
>サイトウの新しい挑戦はどう転ぶか?
>サポートよろしくね。

新しいい挑戦は水面下でもう始まっていますね。
転ばないでしょう!(笑)
サポート、わかりましたぜ。 (Nov 20, 2005 08:54:34 AM)

Re[1]:気持ちが黄昏(たそがれ)る・・・(11/19)   ばう犬 さん
ailove716さん

>相棒戻られてよかったです。
>『ボディワーク入門』も着実に売れているということでおめでとうございます。

ありがとうございます!

>たそがれかあ・・・・(M Saitoさんと同じですが)
>これってやはり秋ですか?
>わたしもたそがれております。
>みんなそうなんだ~っとほっとしたりして
>失礼いたしました。

おお、ailove さんもですか。
みんなそうなんだ~! 秋ですもんね。 (Nov 20, 2005 08:58:20 AM)

Re[1]:気持ちが黄昏(たそがれ)る・・・(11/19)   ばう犬 さん
横浜@生徒Sさん

>mizuho先生が帰ってらして 安心したんですかね。

なるほど。
仕事が通常に戻るですから、安心しました。

>気を張っていたり
>楽しかったり
>充実したり
>そんな後は なんだか物寂しくなったりしますよね。

そうかもしれないですね。
季節もありますし、いと物寂し、ですね。

>西荻に 置き去り(笑)になって
>ふと 寂しくなったんじゃないですか?

置き去りって、迷子のこどもみたい(笑)。

>月曜 お二人の掛け合いが 本当に楽しみです!
>宜しくお願いします♪

はい、月曜日に、横浜で! (Nov 20, 2005 09:07:38 AM)

秋ですなぁ   ばね さん
本の売れ行き好調のようで何よりです。早く印税で楽に暮らせるようになってなってくだされ。
黄昏れいるようですが、しようがありません。秋ですから!生命が生から死へ移行する季節ですから、黄昏ちゃうのかもしれません。でもね人間は長生きなのでまた来年も生きるのよね。 なので、しっかりこの期間に勉強でもなんでもがんばりましょう。 そうしないと春には(能力の)芽が出ませんです。    (Nov 21, 2005 12:57:05 AM)

Re:秋ですなぁ(11/19)   ばう犬 さん
ばねさん

>本の売れ行き好調のようで何よりです。早く印税で楽に暮らせるようになってなってくだされ。

ところが、そんなにはもらえんですよ。

>黄昏れいるようですが、しようがありません。秋ですから!生命が生から死へ移行する季節ですから、黄昏ちゃうのかもしれません。でもね人間は長生きなのでまた来年も生きるのよね。 なので、しっかりこの期間に勉強でもなんでもがんばりましょう。 そうしないと春には(能力の)芽が出ませんです。   

なるほど、そうすね。
蓄えの時期と考えて、来春に芽吹くために頑張りま~す! (Nov 21, 2005 03:18:14 PM)

Category

Favorite Blog

ふくらはぎマッサー… seikotsuinさん

ロルファーサイトウ… M Saitoさん
存生記 nostalgieさん
コイケランド koike1970さん
gagaga28さん
Welcome to Ichiro’s… Ichiro_Kishimiさん
深夜魚 Yanmoさん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
bravado bravado2112さん
アンダーぐらうんど… yasu999さん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.