|
カテゴリ:最近食った店_埼玉・千葉・神奈川
![]() かなり前、OPENしたての頃から気になっていた。 いつの間にか東京ミッドタウンにまで出店。 地元世田谷の店、がんばっている。 というわけで、今日漸く行った。 場所は東急世田谷線の山下(小田急線の豪徳寺)と松原の間。 しかし、私は下馬の自宅から歩いて行きました。4.9km/54分。 メニューはランチコースの他、 日替わり弁当1,260円、香港ランチ(丼もの)1,260円で、弁当の方を注文した。 客はこんなに有名で洒落たつくりでも、さすが世田谷で、近所のおじさんが作業着姿でやってきていた。 出てくると、松華堂弁当のようで、正に和と中華のコラボレーション。 料理は左上グラタン系、中芝えびの炒め、右えのきの牛肉巻き(焼き物)、焼売、鶏の豆鼓蒸し、ザーサイ、白飯。 スープが付いてきたが、これは多分エビ味噌でダシを取ったと思われるけれども、 残念ながら少し生臭みがあり、美味しくなかった。 グラタン系は、入っている野菜が全て1個ずつ(ベビーコーン、インゲン、エリンギなど)で、手を抜いてない感じ。 どれもそこそこ美味しいが、予想通り、焼売がもっとも美味しく、最後にゆっくり食べた(笑)。 食後にちゃんとした中国茶が出てくるというので楽しみにしていると、「本日は凍頂烏龍茶です。」 なんだよー普通だ、と思いながら、私の大好きな静岡茶の栽培方法を受け継いだ台湾を代表するお茶である凍頂烏龍茶なら間違え無いから、安心。 せっかくこれだけちゃんとしたお茶ならと、メインの量が上品だったせいもあり、 テーブルに書き物が置いてあったこの店自慢のマンゴープリンとやらを追加注文することにした。 このマンゴープリンは、プディングというよりマンゴーそのものに、少しバニラとミルクの風味をつけた程度といえるものだった。 賛否両論ありそうだが、とりあえず美味しく、健康的な感じのデザートだったので私はよしとしました。 お会計は1,760円で、どうもこのデザートは500円のようでした。 接客も感じがよく、とても落ち着いた食事ができました。 ご馳走様でした。また来ます!
Last updated
2008年04月16日 18時07分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[最近食った店_埼玉・千葉・神奈川] カテゴリの最新記事
|
|