2711287 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Profile

rallyc

rallyc

Archives

2024.05
2024.04
2024.03

Favorite Blog

ジロデカルデラッソ… New! 越前SRさん

GW前半は近場リゾー… あおり!一徹さん

キタローレーシングw… ヤマサンマンさん
阪神タイガース  … hiromi5449さん
5150 WORLD クロネコ5150さん
「アイルトン・セナ… セナ太郎 X2さん

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Comments

 rallyc@ Re:1年に一回の更新かも(04/12) 脳梗塞にて入院シてしまいパスワードも忘…
 みぽりんお嬢。@ Re:半年以上です(03/23) tallycさーんっ 本当にお久しぶりです~…
 837766@ Re:なんか(04/11) お久しぶりです。  今後ともよろしくお…

Recent Posts

Freepage List

Category

2010.12.20
XML
きらきらイルミネーションは綺麗だけど
植物や街路樹にしたら くねくねと縛られて なんぞやとか思ってるだろうね
エコだと言いながらも きらめくばかりの意味のないデコレーション
LEDだって あれだけ付ければ 電気の浪費ですよ
って思う人はどれだけいるのって思ったら 知恵袋とかでもいますね
こいうことかくと 風情がないとか きりきり取り締まったら
北朝鮮だとか 言う人もいるのね
正直 例外との境界線はなんぞやとか思う

正直趣味で車に乗るのが いけなくて LEDでおおっぴらに税金使うのがOK
よくわかんない
地デジなんて そうそう電波なんか使い道決まらないのに
よけいなもん買わせる割に VHFなんかは 早々使い道なんて決まってないのよね
実際 アナログの受像器なら 遠距離まで例えばノイズギリでも 通信がかなうめりっとあるし
例えば 画像が見れなくても音声だけでも伝わるメリットなら
災害時は 逆に有効なんじゃないのかなっておもう

アナログの受像器などは また他の国へ輸出されるのね
結局 アナログとデジタルを両方流す資源が 放送局にないのと
エゴだよね








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.20 22:07:08
コメント(0) | コメントを書く
[通販・海外通販(DealExtreme)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.