5445828 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.04.07
XML
テーマ:散歩道(244)
カテゴリ:散歩道
岡村公園のチューリップ・その後







ラジオ体操が終わったあと、
しばし、花壇の周りに集まりスマホでパチリ〜♪
早朝の公園が一気に華やぎます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

近所の家のモッコウバラ




↑ こちらは満開





すぐ近くの家なのに、こちらはこんな感じ…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




昨日行った弘明寺の家
毎年、八重桜と一緒に咲いています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・




↑ アメリカハナミズキ
近所のどの家もほぼ満開です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





オステオスペルマム
(スプーン咲き)


散歩道の花たちが次々と花が咲き出しどこもかしこも花盛り〜♪ ナニワノイバラモ咲き出しています。写真を撮るのが追いつきません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.07 13:08:43
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:チューリップとモッコウバラと(04/07)   マルリッキー さん
こんにちは♪
岡村公園のチューリップも、沢山咲いているようですね♪
モッコウバラも満開だし、フジの花も満開。
ハナミズキやオススペルマムも沢山咲き出し、本当に色々なお花たちが、一気に咲き始めましたよね。

私のお散歩コースでも、フジの花が満開で、モッコウバラやハナミズキが咲き始めました♪
(2023.04.07 12:13:44)

マルリッキーさんへ   ☆末摘む花 さん
色んな花が、我も我もと一気に咲き出しました。
昨日も、9時ごろ通った時は4〜5輪咲き出したばかりだったナニワノイバラが、2時間後の帰りに見た時は、花の数が一気に増えていて吃驚しました。

最後の花は、「オステオスペルマム」の間違いでした。
大変失礼いたしましたm(__)m

それにしても、何でこんなにややこしい名前をつけるのでしょうね。
「マム」は菊のことでしょうが「オステオスペル」は何なのでしょう?
多分、元の名前をそのまま「カタカナ読み」にしたのでしょうが、こんな名前では、私には絶対覚えられません^_^;;
(2023.04.07 13:19:09)

Re:チューリップとモッコウバラと(04/07)   ごねあ さん
モッコウバラ、藤の花も見事です。よくお手入れされている家が多いですね。
何の花かと思ったらオステオスペルマムですか。こんな種類があるとは知りませんでした。

(2023.04.07 17:35:46)

Re:チューリップとモッコウバラと(04/07)   みなみたっち さん
岡村公園はいろいろな植物があるのですね。
ラジオ体操をしてお花の撮影もして、有意義ですね。(#^.^#)

フジがもうこんなに咲いているのにはびっくりです。
GW少し前というイメージでしたので。

ただし、桜を見に行った平安神宮で白い藤がちょこっとだけ咲いていたことがありました。('◇')ゞ
(2023.04.07 18:58:40)

Re:チューリップとモッコウバラと(04/07)   のんのん0991 さん
たくさんのチューリップをみると楽しい気分になりますね。
とてもきれいです。
モッコウバラをこんな風に植えているお家はこちらでも見かけます
優しい色合いのモッコウバラも素敵です。
藤の花がもうそんなにきれいに咲いているんですね。
こちらはもう少し先になりそうです。
庭のハナミズキは咲き始めました。 (2023.04.07 19:43:27)

ごねあさんへ   ☆末摘む花 さん
最近はそれぞれが好きなように作り上げていらっしゃる庭が増えました。
そんな庭を眺めながらの散歩は最高に楽しいです。

「オステオスペルマム」ってそんなに色々種類があるのですか?
私はカタカナ名前が苦手で、なかなか覚えられないんですよ。
(2023.04.07 20:18:55)

みなみたっちさんへ   ☆末摘む花 さん
岡村公園の手入れを請けおつているのは民間の会社です。
そのトップの方は女性で、花や植物に詳しい方なんですよ
お陰で毎朝楽しませてもらっています〜♪

この家の藤は毎年早くて、八重桜と一緒になと楽しませてもらっています。
5月のゴールデンウィーク後だったという記憶がありますよ。
なんとなく年齢が分かってしまいますね(笑) (2023.04.07 20:51:02)

のんのん0991さんへ   ☆末摘む花 さん
のんのんさん こんばんは。
ここの藤の花はとっても綺麗で、
この辺りでは一番開花が早いように思います。

モッコウバラは優しくて大好きです。
こんな風にフェンスに絡ませている家が多いですが、
バラ用のオベリスクに絡ませて、
円柱のように仕立てていらっしゃる家もあり、それもなかなか素敵なんですよ。 (2023.04.07 21:11:15)

Re:チューリップとモッコウバラと(04/07)   tamtam4153 さん
こんばんは。
岡村公園のチューリップ、色とりどりで素晴らしいですね!
見ているだけでウキウキしますね♪
周囲のネモフィラもいい感じです~~~

ご近所のモッコウバラがもう満開ですね。
うちのご近所さんちのモッコウバラもそうかしら…
今日の晴れ間に見に行けば良かった><
スプーン咲きのオステオスペルマムも素敵ですね♪
(2023.04.07 21:30:49)

tamtam4153さんへ   ☆末摘む花 さん
こんばんは。
いつもありがとうございます。
岡村公園も横浜市の公園なのですが、現在どの公園も管理運営は民間企業に委託しています。
岡村公園のスタッフの皆さんは、ほんとに頑張って下さってます。

岡村公園の「園長?(トップ)」の方が女性で花がお好きな方なんです。
それもあって岡村公園だけ特別なんですよ。
他の花壇も、いつも花が絶えないんですよ。

この花壇は良いのですが、もう一つの花壇は、ネモフィラの種をたくさん蒔きすぎ(笑)
チューリップがネモフィラに埋もれて、アップアップしてるんです(^∇^)
それもご愛嬌で、楽しませてもらってます。

最初に紹介したモッコウバラは飛び抜けて開花が早かったのですが、他の家は咲き始めたばかりです。
未だ大丈夫だと思いますよ。

オステオスペルマム、初めて名前をしりました。
何度も書き間違えました(笑) (2023.04.07 22:33:11)

Re:チューリップとモッコウバラと(04/07)   ココア410 さん
こんにちは(●︎´▽︎`●︎)
咲いてますねー、チューリップ!カラフルで良いですよねー!

モッコウバラが黄色で素敵〜!
このお宅のは、フェンスにバラが巻き付いてる感じなのでしょうか?凄く明るい気分になれて良いですよね。憧れます(>ᴗ<) (2023.04.08 14:45:38)

ココア410さんへ   ☆末摘む花 さん
はーい、横浜は花盛りですよ。
岡村公園のシューリップ花壇は、鮮やかな色のチューリップをネモフィラのブルーが引き立ててとっても素敵です。

モッコウバラは、どちらの家もフェンスに絡ませていらっしゃいます。
茹で卵の黄身のような、柔らかい色合いの黄色が素敵です。




(2023.04.08 17:07:24)

Re:チューリップとモッコウバラと(04/07)   katananke05 さん
モッコウバラ、、とてももこもこで 健康優良児ですね〜

オステオスペルマムと ディモルフォセかと
どう違うかと ググったら
どうやら いままでよくあった ディモルちゃんは
一年草で おステちゃんは宿根草見たいね〜
花は同じようだもんね〜
先日のサカタのタネに すてきな おステちゃんがでてて
買えばよかったかなあ〜 (2023.04.08 22:42:50)

カタナンケさんへ   ☆末摘む花 さん
オステオスペルマムとか、ディモルフォセは
スーパーアリッサムと、スイートアリッサムの違いと同じなのですね。
でも、そうは言われても、
私にゃトテモトテモ、カタカナ名前は覚えられないです^_^;;

モッコウバラが咲くと、バラの季節がすぐ後に続きます。
なんだか、追い立てられるような気がして焦ります。

(2023.04.08 23:22:19)

Re:チューリップとモッコウバラと(04/07)   笹ゆり さん
おはようございます。
もうモッコウバラが咲いているのですね。
今年はカレンダーより1か月早いと思って暮らさないといけないのかしら?
感覚がおかしくなりそうで、買った種をいつ蒔けばいいのかしら?と悩みます。今朝は-1度だったようです。気温もおかしくてどうしたらいいのか分かりません。 (2023.04.10 07:56:14)

笹ゆりさんへ   ☆末摘む花 さん
この2〜3日で、モッコウバラはどこも満開になりました。
と言うことは、当然、普通のバラも早くなりますよね。
かと思うと、例年通りのんびりしている花あり、で訳がわかりません。

夏の花の種をお慌てで蒔きました。
ずっと欲しかったフロックスは春に蒔けるとしり、昨日ネットで注文しました。
種より送料の方が高かったです(笑)
(2023.04.10 09:17:11)

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Archives

Favorite Blog

汗まみれで・・・・♪… New! ♪テツままさん

今日は小雨:24号 New! ごねあさん

山形の妹から、サク… New! maria-さん

旧中川水辺公園 New! マルリッキーさん

笛吹市八代ふるさと… New! K爺さん

朝顔の観察記録その… New! みなみたっちさん

『カフェ木村屋』の… tamtam4153さん

道後友輪荘の食事 ココア410さん

今日のごはんと 頂… のんのん0991さん

梅雨時も頑張りまし… すずめのじゅんじゅんさん

Comments

☆末摘む花@ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) New! 曲まめ子さんへ おはようございます。 よ…
曲まめ子@ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) こんばんは☆ 初めまして。 テツままさん…
☆末摘む花@ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) ♪テツままさんへ コメントいただきありが…
♪テツまま@ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) ところ変われば・・・・ 関西と 関東 そ…
☆末摘む花@ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) ココア410さんへ 今日は横浜も日中は…
ココア410@ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) こんにちは。 梅雨入りですっかり雨の日が…
☆末摘む花@ Re[15]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) 笹ゆりさんへ 自然の中で咲いていた山ユ…
笹ゆり@ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) こんな綺麗なヤマユリが咲いている所を見…
☆末摘む花@ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) tamtam4153さんへ このところ降るとなる…
☆末摘む花@ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) みなみたっちさんへ 今年は山百合の開花…

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.