5429373 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.11.27
XML
カテゴリ:久良岐公園
昨日の寒さはどこへやら、9時頃から晴れてきたので、近くの久良岐公園へ行ってきました。今日は穏やかな秋晴れでした。このところ気が滅入っていたのですが、歩き回っているうちに気持ちが晴れ晴れしました。

ー久良岐公園・大池付近 ー












山茶花



ー 棚田〜遊具広場〜西入り口へ ー










↑ 何故かこの木だけ葉が大きくて
色も鮮やかで綺麗でした。↓










葉の大きさがバラバラ???

今年のイロハカエデは葉が小さくて見栄えがいま一つ、
それでも光を透かして見るとそれなりに美しく、行って良かったです。
久良岐能舞台はスルーして、帰りにパンジーを買ってきました。

81BEE064-CF1D-485A-96D8-8345C1BB2A0A.jpeg
↑ ♣︎ click or tap で拡大画像が開きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・




公園へ向かう途中の銀杏の木
綺麗に色づいていました〜♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.27 22:27:15
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:久良岐公園の紅葉(11/27)   ごねあ さん
好きな景色を見るために出かけられるなんて、本当にお元気ですね。

銀杏の色が落ち着きます。
(2023.11.27 22:08:22)

Re[1]:久良岐公園の紅葉(11/27)   ☆末摘む花 さん
ごねあさんへ

この公園は、いつもの岡村公園とは反対側にあり、家から徒歩で15分、散歩コースの一つなんです。
(2023.11.27 22:28:46)

Re:久良岐公園の紅葉(11/27)   マルリッキー さん
おはようございます♪
久良岐公園の紅葉も、大分進んできたようですね♪
でも、この辺の紅葉はまだこれからみたいで、たぬき山公園のもみじは殆ど紅葉していません。
昨日は皇居の紅葉を見てきましたが、ここも気によっては綺麗でしたが、全体的には、まだこれからの様でした。
(2023.11.28 07:21:47)

Re:久良岐公園の紅葉(11/27)   笹ゆり さん
おはようございます。
こちらではすっかり冬景色なのに、まだまだこんな綺麗な紅葉が見られるのですね。
今年の紅葉はさっぱりで、あちこちバラバラな感じでした。
気温が上がったり下がったりで、霜が降りたら緑色でも散ってしまうし。 (2023.11.28 08:12:43)

Re:久良岐公園の紅葉(11/27)   のんのん0991 さん
真っ青な空と紅葉した木々がとてもきれいですね。
こんな中を歩けたら気持ちが良いでしょうね。
最近は色々やることがあっとなかなか紅葉を見に行く余裕がないのでうらやましいです。
陽の光を浴びて黄金色に輝く銀杏もとても美しいですね。 (2023.11.28 09:06:19)

Re:久良岐公園の紅葉(11/27)   jiyma21 さん
おはようございます。
木々の色が、秋真っ盛りという感じですね! (2023.11.28 09:29:43)

Re[1]:久良岐公園の紅葉(11/27)   ☆末摘む花 さん
マルリッキーさんへ

おはようございます。
皇居乾通りは全体的にはまだピークではなかったのですね。
近くでも、今年はバラバラですね。

岡村公園の銀杏は1本を除いて、ようやく一部が黄色くなり始めました。
油断していたら、久良岐公園はすでにピークを過ぎていました。
北鎌倉は、ちょうど今日あたりが見頃のようで、例年より早いです。



(2023.11.28 11:04:58)

Re[1]:久良岐公園の紅葉(11/27)   ☆末摘む花 さん
笹ゆりさんへ

やっぱりそちらでも、今年の紅葉は余り良くなかったのですね。
写真ではそれなりに綺麗に見えますが、紅葉の葉の小さいこと!
スカスカでした。

やはり今年の猛暑は、人だけでなく花や木もダメージを与えてますね。
来年も猛暑だったら、どうなるのかしら?
恐ろしいです。
(2023.11.28 11:13:11)

Re[1]:久良岐公園の紅葉(11/27)   ☆末摘む花 さん
のんのん0991さんへ

土日の寒さとは大違いで青空が広がり、
歩いていて気持ちよかったです。

午前中のほんの束の間のちょっと遠めの散歩でしたが、
とても良い気分転換になりました。
(2023.11.28 11:17:42)

Re[1]:久良岐公園の紅葉(11/27)   ☆末摘む花 さん
jiyma21さんへ

昨日のラジオ体操の時間は曇り空でしたが、どんどん晴れて来ました。
今年の紅葉は、近くで見るといまひとつでしたが、
青空に映えて素敵に見えました。
近場ですが、ひととき秋を堪能してきました。
(2023.11.28 11:22:01)

Re:久良岐公園の紅葉(11/27)   maria- さん
こんにちは。
そちらは、今が紅葉なんですね。
季節が1ヶ月違いますね。
とってもきれいです(^-^)
(2023.11.28 13:26:54)

Re[1]:久良岐公園の紅葉(11/27)   ☆末摘む花 さん
maria-さんへ

今年の紅葉は、場所によってバラバラなんですよ。
今日の横浜は、最高気温が21度。最低気温が10度です。
とっても暖かくて、今日も庭仕事が捗りました\(^^)/
大助かりです。
(2023.11.28 15:34:16)

Re:久良岐公園の紅葉(11/27)   みなみたっち さん
今年は紅葉は遅れているいようですが、だんだんきれいになってきましたね。

真っ青な空に真っ赤な紅葉がよく似合います。
お出かけになってよかったですね。
こういう日は外に出るだけでも気持ちがかわってきます。

銀杏も美しいですね。
(2023.11.28 20:32:52)

Re[1]:久良岐公園の紅葉(11/27)   ☆末摘む花 さん
みなみたっちさんへ

まだ早いかと思っていたのですが、行って吃驚!
ここの紅葉は、私が思っていたより早かったです。
今年の紅葉は少々難ありでしたが、青空と紅葉は最高の組み合わせですね。
気分が晴れ晴れしました。
庭仕事も気になりますが、やっぱり自然の中を歩くのは良いものです。 (2023.11.28 23:04:11)

Re:久良岐公園の紅葉(11/27)   ココア410 さん
こんばんは(^。^)
わぁー、今年の紅葉は遅れ気味というのか、時期が読みづらい感じですが、久良岐公園の紅葉風景、丁度良い感じに見えますね。写真の1枚目と5枚目の拝見してそんな感じがします。

13枚目のと17枚目のは同じイロハカエデですか?一方は真っ赤に染まっていて大きいし、後者のは色がバラバラで小さい。
なんか面白いです。 (2023.11.29 18:08:49)

Re[1]:久良岐公園の紅葉(11/27)   ☆末摘む花 さん
ココア410さんへ

岡村公園は四方を見渡せる丘の上にありますが、久良岐公園は自然のままの地形をそのまま残した公園です。
特に大池周辺は窪地のようになっていて、人工物がほとんど見えないんです。

久良岐公園はイロハカエデが多くて、真っ赤な紅葉が楽しめるんですよ。
ただ今年は猛暑のせいか、一枚一枚の葉っぱが小さくて、いまひとつでした。
それでも真っ青な空を背景に、自然の風景の中で見る紅葉は美しかったですよ。

>13枚目のと17枚目のは同じイロハカエデですか

いえい、全く違う木なんですよ。
17枚目の写真の木は毎年美しい紅葉を見せてくれますが、今年は葉っぱの大きさが違い色合いもバラバラで、残念でした。 (2023.11.29 20:56:09)

Re:久良岐公園の紅葉(11/27)   tamtam4153 さん
おはようございます。
なんて素晴らしい秋晴れ!
紅葉も見事ですね。
何度も上下にスクロールして楽しませていただきました*^^*

イチョウの黄葉も陽の光を浴びて輝いていますね^^
(2023.11.30 08:49:56)

Re[1]:久良岐公園の紅葉(11/27)   ☆末摘む花 さん
tamtam4153さんへ

いつもありがとうございます。
まだ早いかと思いつつ行ってみたのですが、ちょうど見頃でした。

酷暑のせいか、今年はイロハカエデの葉が小さくて見上げるとスカスカ・・・。
少々難ありの紅葉でしたが、青空とのコラボが美しく、気分が晴れ晴れしました\(^^)/

(2023.11.30 10:47:08)

Re:久良岐公園の紅葉(11/27)   katananke05 さん
久良岐の能舞台だけ スエさんの紹介で行きましたが
公園はこんなに 広いのですか?
近場で 綺麗な紅葉 十分に見られますね〜
散歩もできて 一石二鳥だわね〜
ただ あの坂をのぼったところなのかな? (2023.11.30 12:54:10)

Re[1]:久良岐公園の紅葉(11/27)   ⭐︎末摘む花 さん
katananke05さんへ

この紅葉がある場所は、能舞台を左に見て通り過ぎ、平らな道を2分くらい歩いたところにある「北入り口」から入ります。
公園のマップを拡大して見てください。
イロハカエデがあるのは、大池付近と、棚田〜遊具広場〜「西入り口」上大岡小学校までの間です。
私は年に2〜3度ですが夫の少し遠目の散歩道です。
赤くなってたよ、と言うので行ってきました。 (2023.11.30 13:37:40)

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Archives

Favorite Blog

シマトネリコの剪定… New! ごねあさん

今日は、健康体操に♪ New! maria-さん

鮫洲入江広場のユリ… New! マルリッキーさん

夏野菜の須軽谷へ … New! K爺さん

カワセミのヒナが出… New! みなみたっちさん

八景島あじさい祭り ココア410さん

【街角スケッチ】旧… jiyma21さん

今年は掘らずにいた… tamtam4153さん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

めぐみさんに会いた… すずめのじゅんじゅんさん

Comments

☆末摘む花@ Re[1]:北鎌倉・明月院の紫陽花(06/12) katanenkeo5さんへ 一時期、明月院が脚光…
☆末摘む花@ Re[1]:北鎌倉・明月院の紫陽花(06/12) 笹ゆりさんへ 実家の青い紫陽花は残念な…
katanenkeo5@ Re:北鎌倉・明月院の紫陽花(06/12) そういえば、、もう40年は前で明月院が…
笹ゆり@ Re:北鎌倉・明月院の紫陽花(06/12) 青いアジサイ良いですよね。 今はカラフル…
☆末摘む花@ Re[1]:北鎌倉・明月院の紫陽花(06/12) katanenkeo5さんへ ほんと、とんでもな…
☆末摘む花@ Re[1]:北鎌倉・明月院の紫陽花(06/12) ごねあさんへ なんの変哲もない見慣れた…
⭐︎末摘む花@ Re[1]:北鎌倉・明月院の紫陽花(06/12) みなみたっちさんへ 爽やかなブルーの紫…
⭐︎末摘む花@ Re[5]:北鎌倉・明月院の紫陽花(06/12) ココア410さんへ 再度のコメントいた…
katanenkeo5@ Re:北鎌倉・明月院の紫陽花(06/12) 未知との遭遇?ならぬ ニアミスがありそ…
ごねあ@ Re:北鎌倉・明月院の紫陽花(06/12) ブルーの紫陽花が落ち着いて心が洗わるよ…

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.