3450288 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪

新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space














<<サイトマップ>>

site map link


<<人気カテゴリー>>

洗車コーティング記事のlink画像

ハリアーパーツ取付記事のlink画像

ハリアーパーツ紹介記事のlink画像

こどもとお出かけ♪link画像


<<リンク>>

HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等)

<<twitter>>@lucilucily






























<<ブログ村>>

にほんブログ村 車ブログへ


にほんブログ村 車ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 車ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 車ブログへ


にほんブログ村 車ブログへ


にほんブログ村 車ブログへ







Category

Recent Posts

2018年09月08日
XML

ハリアー 3色切り替えフォグランプ その1


3色切り替えLEDフォグランプ | 純白・黄色・暖白


※下部に動画があります。ご参考までに、どうそご覧ください。


純正のフォグランプは暗いので、交換して明るくしたい!

そこで、ネットでフォグランプを物色しますが、フォグランプの色ですごく迷いました。
ヘッドライトと合わせた白い光にするか、黄色いフォグは実用的でかっこいいし…
すごく迷います…(笑)


そんな時に、ネットで見つけたのがこちら。



フォグの色が切り替えでき、機能性・信頼性のある「IPF」のバルブです。白にも黄色にもなるし、信頼できる「IPF」製、機能性も抜群。

本当はこちらが欲しかったのですが、なかなか高価でしたので断念…(泣)IPFのバルブはメモリー機能があり、ライトオフ後再点灯で前回と同色で点灯してくれるらしいです。優秀です。













LED AUTO LIGHT | 3色切り替え5モードのフォグランプ


そして、わたしが購入したバルブはこちら。


ハリアー 3色切り替えフォグランプ その2


このバルブはメモリー機能なんてございません(汗)

ですが、勝るところもございます!(笑)

IPFが2色切り替えなのに対して、わたしの購入した「LED AUTO LIGHT」は、なんと!

3色切り替え可能です。


3色切り替え画像


3色切り替えて写真を撮ってみました。


    • 6000K(純白)
      ハリアー 3色切り替えフォグランプ その3


    • 4300k(暖白)
      ハリアー 3色切り替えフォグランプ その4


  • 3000k(黄色)
    ハリアー 3色切り替えフォグランプ その5


もちろん純正フォグよりも明るくなって視認性もアップしています。

純正色に近いのは暖白(4300K)で、純白(6000K)もいい感じです。しかし、個人的には黄色(3000K)が一番好きです。

皆様は、どの色がお好みでしょうか?(笑)


色・モード切り替え方法


色の切り替え方法は簡単です。

フォグのスイッチを素早く(1秒以内)OFF→ON→OFF→ON→…すると、純白→黄色→暖白→フラッシュ(ゆっくり)→フラッシュ(早い)→純白→…という具合に切り替え可能です。


さ・ら・に!

5つのモードがあります。

6000K 4300k 3000kの3色の通常点灯で3モード。
それに加え、「ホワイト/イエローの高速切り替え」、「ホワイト/イエローのフラッシュ」の2モードを加えて5モードです。

普段使用できるのは、通常点灯の3モードのみですが…
フラッシュは緊急時か、イベント用です(笑)


雨天や霧の際には黄色いフォグの方が視認性が良いので、黄色にするなどの使い方ができます!

(運転席側は純正フォグです。光量の違いもお分かりいただけるかと思います。)


ハリアー 3色切り替えフォグランプ その6


ハリアー 3色切り替えフォグランプ その7


LED AUTO LIGHT | バルブ詳細


商品を開封。詳しく見ていきます。


ハリアー 3色切り替えフォグランプ その8


ハリアー 3色切り替えフォグランプ その9


冷却にはファンが付いていて、ハイビームに取り付けた「LEDA」と同じような構造です。

フォグランプを点灯させた時にファンが回転して冷却してくれる仕組みです。

ファンの音も小さく、ハイブリッド車のエンジン停止時でも気にならないレベルかと思います。



ハリアー 3色切り替えフォグランプ その10


3色切り替えのLEDチップは、色切り替えのない「LEDA」とは異なり、2列に並んでいます。


ハリアー 3色切り替えフォグランプ その11


片面6個のチップですが、上下で色分けされています。



黄・黄・黄
白・白・白

という具合です。



下側3個が光って純白。


ハリアー 3色切り替えフォグランプ その12


上側3個が光って黄色。


ハリアー 3色切り替えフォグランプ その13


上下6個が光って暖白色。


ハリアー 3色切り替えフォグランプ その14


注意点としては、色の切り替えによってチップ(光源)の位置が変わるので、光軸が変わります。対向車の迷惑にらないように取り付ける必要があります。

取り付け後に3色切り替えてみて、一番上向きになる色で光軸調節するのが良いでしょう。
他の色では、やや下向きになりますがフォグランプですので、そこまで気にならないかと思います。

気分によって色味が変えられるのが嬉しいフォグのご紹介でした!



LED AUTO LIGHT | 3色切り替えLEDフォグランプ動画





<広告>




あなたにおすすめの記事


<<当ブログカテゴリー別記事>>

こどもとお出かけ♪link画像 ハリアーパーツ取付記事のlink画像 洗車コーティング記事のlink画像 ハリアーパーツ紹介記事のlink画像

<<当ブログサイトマップ>>

site map link


王冠新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪王冠
右矢印http://plaza.rakuten.co.jp/benrygoods/

ブログランキング参加しています。
応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年07月17日 01時03分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[新型ハリアー(60系)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.