978940 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マンション管理相談室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

カテゴリ

プロフィール

マンション管理士 ベルモンドJFK

マンション管理士 ベルモンドJFK

2005年12月06日
XML
カテゴリ:マンション


マンション管理士受験を決意し、勉強を始めましたが、初めての法律に戸惑い、眠気ばかりの時間が続きました。

困り切っていましたが、ふとあることを思い出しました。

携帯電話のタイマーを使ったのです。

集中しようとしても眠くなる、だったら、時間を区切って15分でどこまでやるか、あらかじめはっきりさせようと考えたのです。

そして、これが実に効果的でした。
15分を意識するので、眠くなりません。
また、どこまでやるかも決めてあるので、早く読めれば残りは休み時間です。

これを繰り返すと2時間くらいはあっというまでした。

区分所有法、民法、マンション管理適正化法など、ドンドン進めました。


同時に、専門学校に行く時は質問を集めておいて、講義終了後にバンバン質問しました。

必ず最後まで残り、他の受講生の質問もすべて脇で、聞いていました。
全員が終わってから、自分の質問をします。
時には、覚えたくても覚えられない部分を理解しているのに質問しました。
おかげでその部分が試験に出ても、正解できました。

マンション管理士試験の全体が見えてきたのは、2ヶ月位してからでした。

ところが、まだ、大きな問題がありました。

通常、国家試験は過去の問題があって、それに合わせて勉強します。
マンション管理士はできたばかりなので、何もありません。

どうしたものか。

また、考えなければなりませんでした。





無料相談受付中


相談はこちらから。





メールマガジン
「解決!マンショントラブル駆け込み寺」


●登録はこちらから
●バックナンバーはこちらから
●メルマガサンプルはこちらから





マンション管理適正化法(前半)

マンション管理適正化法(後半)

条文とコメント

区分所有法(前半)

区分所有法(後半)

条文とコメント2

マンション関連記事

標準管理規約(単棟型)

マンション管理相談室

相談事例の宣言

相談事例集

相談対応に本気で思うこと

相談対応一覧(事例の紹介)

考え方の基礎

ハンドルネームの由来

理事会出席の詳細

無料相談受付












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月06日 15時19分19秒
コメント(0) | コメントを書く


お気に入りブログ

方言 New! あとりえ7623さん

不況の時の営業活動 New! よびりん♪   さん

早朝から (笑衆。)さん

丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ@ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.