978933 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マンション管理相談室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

カテゴリ

プロフィール

マンション管理士 ベルモンドJFK

マンション管理士 ベルモンドJFK

2007年02月04日
XML
カテゴリ:マンション

法定講習の中で、質疑応答がありました。

ある受講者(当然、マンション管理士)から、管理費滞納者には給水を停止しても良いのではないか?という質問が出ました。

私には、どうしても理解できない論理でした。

こんなことを考えていると、トラブルは大きくなるばかりです。

滞納者も他の区分所有者も同じ立場であり、協力すべき存在です。

罰則のような考えは基本的によろしくありません。


もちろん、遅れると、余分な手間が掛かりますし、抑止効果の意味合いもありますから、その手数料などを頂くなどの工夫は必要でしょう。(年利14.6パーセントくらいが適当でしょうか。)

遅れると損をする、とわかれば期日を守ろうと考える人が大半だと思います。

大切なのは、管理費をルールどおりに支払ってもらうことです。

よく検討して、協力体制が強化されるように工夫してください。






騒音問題がある。
ペットに関する問題がある。
マナー違反に関する問題がある。

そんなお悩みはこちらへ。


無料相談受付中

ご相談者の声



メールマガジン
「解決!マンショントラブル駆け込み寺」


●登録はこちらから
●バックナンバーはこちらから
●メルマガサンプルはこちらから




マンション管理適正化法(前半)

区分所有法(前半)

マンション管理相談室

相談事例の宣言

相談事例集

考え方の基礎

ハンドルネームの由来











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月04日 14時50分30秒
コメント(0) | コメントを書く


お気に入りブログ

方言 New! あとりえ7623さん

不況の時の営業活動 New! よびりん♪   さん

早朝から (笑衆。)さん

丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ@ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.