978921 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マンション管理相談室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

カテゴリ

プロフィール

マンション管理士 ベルモンドJFK

マンション管理士 ベルモンドJFK

2007年02月20日
XML
カテゴリ:マンション


スタジオパークのゲストで吹石一恵さんが出ていました。

彼女のお父様は、近鉄バッファローズで活躍したプロ野球選手です。

デビュー当時、そのことを知り、以来、ひそかに応援しています。

有働アナウンサーとの話の中、以前、小さな賃貸マンションでひとり暮らしをしていた時、生ゴミを燃えないゴミだと思ったままで過ごし、勘違いだと知らされた時にとても驚いた、という話題が出てきました。

吹石さんだから、ということではありませんが、ゴミ出しのルールは、マンションの課題のひとつになっています。

理由は、自治体ごとにゴミの分別基準が違うことや同じ自治体であっても、収集作業の担当者によって違いがあること、あるいは、マンションのゴミ集積場の決まりを理解していない、などです。

例えば、プラスチックだけど、ゴミの分類上は、普通ゴミにして下さい、と言われる材料がたくさんあります。

ペットボトルも、ふたを別にして下さい、と言われることがあります。

粗大ゴミのサイズがどこからになるか、不明な場合もあるでしょう。

悪質なケースは別かもしれませんが、ゴミ分別の説明会を開いたり、説明用のチラシを配布するなどの努力で改善が期待できます。

地域の不審者を排除する時も、住民の意識向上が効果的なことを思うと、ルール等の対策だけでなく、協力体制も重要だと感じます。

ゴミ集積場が散乱していると、とても気が滅入ります。

きれいになっていれば、気分が良いだけでなく、臭いもありませんし、衛生的です。

不動産売買や税務上の価値とは異なりますが、快適性も大切な資産価値です。

ゴミ集積場も快適性の大きな要素だと考えています。





●標準管理規約の詳細


駐車場の使用細則を守らない住民がいる。
バルコニーでタバコを吸う住民がいる。
修繕積立金が不足している。

そんなお悩みはこちらへ。


無料相談受付中

ご相談者の声



メールマガジン
「解決!マンショントラブル駆け込み寺」


●登録はこちらから
●バックナンバーはこちらから
●メルマガサンプルはこちらから




マンション管理適正化法(前半)

区分所有法(前半)

マンション管理相談室

相談事例の宣言

相談事例集

考え方の基礎

ハンドルネームの由来








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月20日 13時06分25秒
コメント(2) | コメントを書く


お気に入りブログ

方言 New! あとりえ7623さん

不況の時の営業活動 New! よびりん♪   さん

早朝から (笑衆。)さん

丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ@ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.