33335057 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

なぎさ美緒

なぎさ美緒

日記/記事の投稿

カテゴリ

徒然日記

(326)

イラスト

(43)

TVドラマ感想

(1730)

大河ドラマ

(348)

彗星のガルガンティア/オリジナルアニメ

(736)

俺の妹がこんなに可愛いわけ/ノベル原作

(464)

寄生獣/コミック原作

(659)

クロスアンジュ・VVV・SEED/サンライズ系

(82)

弱虫ペダルGRANDE ROAD・隠の王

(88)

黒子のバスケ・バクマン・聖闘士星矢Ω/ジャンプ系

(332)

うた☆プリ・金色のコルダ/乙女ゲーム

(180)

暁のヨナ・夏目友人帳・神はじ/白泉社 枠

(162)

蒼穹のファフナー/アニメイズム・MBS

(45)

サイコパス・四月は君の嘘/ノイタミナ枠

(252)

オオカミ少女と黒王子・ちはや/少女マンガ

(81)

戦国BASARA・ダンガンロンパ/ゲーム原作

(317)

Free!!・けいおん・クラナド/京アニ

(183)

黒執事・野崎・鋼の錬金術師/スクエニ系

(110)

宇宙兄弟・おおきく振りかぶって

(140)

進撃の巨人・獣神演武

(51)

ペルソナ4・ペルソナ-トリニティ・ソウル-

(52)

世界一初恋・純情ロマンチカ・BL関係

(137)

カーニヴァル・07-GHOST/一迅社 枠

(65)

まおゆう魔王勇者・狼と香辛料

(31)

とある科学の超電磁砲・とある魔術禁書目録

(43)

機動戦士ガンダムOO・AGE

(143)

アクエリオンEVOL・マクロス・F(フロンティア)

(90)

心霊探偵八雲・花咲ける青少年/NHK

(120)

DARKER THAN BLACK~黒の契約者・流星~

(44)

BLCD感想

(64)

コミックス感想

(15)

コードギアス~反逆のルルーシュ~・R2

(83)

さよなら絶望先生

(35)

ソウルイーター

(50)

彩雲国物語

(98)

D.Gray-man

(104)

ネオ アンジェリーク・恋する天使アンジェ

(39)

地球へ・・・

(50)

ドラゴノーツ ザ・レゾナンス

(24)

レンタルマギカ

(24)

素敵探偵☆ラビリンス

(25)

少年陰陽師

(39)

ヒロイック・エイジ

(27)

DEATH NOTE

(42)

天保異聞 妖奇士

(25)

舞台感想

(36)

宮野真守・声優・ネオロマ関係

(155)

FF7・クライシスコア・ゲーム

(67)

スポーツ

(20)

同人イベント関連

(14)

バトン・オススメ・kimeru

(37)

コメント新着

 ぶる山@ Re:ドラマ「HERO 2014」 第3話 あらすじ感想「絶対に謝らない検事!」(07/28) ドラマ「hero(第2期)」の3、4、7、10話で…
 1期イッキ見しました@ Re:PSYCHO-PASS(サイコパス) 第22話(最終回) あらすじ感想「完璧な世界」(03/22) 最終話、朱は逃走するトラックのタイヤに1…
 lightroomRag@ I wanted to thank you "https://adobe.com/" - Adobe …

お気に入りブログ

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

詩を書きました。「… あみりん9129さん

スッパイ大作戦 千菊丸2151さん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

【重要】楽天写真館 … 楽天写真館スタッフさん

サイド自由欄

     ☆つぶやき☆ 
     ◆Twitter◆

*************

◆管理人へのメッセージ等は

こちらのメールフォームからどうぞ

*************

◆最新イベントレポ
「Free!」スペシャルトークイベント 昼の部
「Free!」スペシャルトークイベント 夜の部
「宮野真守LIVE TOUR 2014「WAKENING!」1
「宮野真守LIVE TOUR 2014「WAKENING!」2
「金色のコルダ」~星奏学院祭4~星奏23土昼
「金色のコルダ」~星奏学院祭4~天音23土夜
「金色のコルダ」~星奏学院祭4~至誠館24日昼
「金色のコルダ」~星奏学院祭4~神南24土夜
PSYCHO-PASSイベント「PSYCHO-FES(サイコフェス)」

*************

2013年冬(1月~3月期)ドラマ総評価
2012年夏(7月~9月期)アニメ総評価

*************

◆TB専用ブログ◆

◇TB黒衣の貴婦人の徒然日記

◆リンク集◆

朔夜の桜
マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
ドラマ@見取り八段・実0段
ティンカーベルをください
LIV-徒然なるままに
ミナモノカガミ
中濃甘口Second Dining
WONDER TIME
ふみまま日記
ジャスタウェイの日記☆
李羅の咲く庭で・・・
*Estrellita*
午後に嵐。
色・彩(いろ・いろ)
メガネ男子は別腹☆
Spare Time
坂の上の雲日記
深・翠蛇の沼
サラリーマン オタク日記
荒野の出来事
空想野郎の孤独語り
スターライト☆ステージ
麦子さんといっしょ
また奥深い名言が生まれちまったな・・・
「ミギーの右手」のアニメと映画
にばんぼし
壁紙ポケット
しあわせのマテリア
Garnet Clover~ガーネット・クローバー~
紅の終幕劇
aniパンダの部屋
のんたんのanime大好きブログ
こいさんのアニメーションレビュー
ゲーム漬け
明鏡止水
20代女子の携帯ゲーム機日誌

*************

ニューストピックス

フリーページ

アニメ感想部屋


◆機動戦士ガンダムSEED DESTINY


◆彩雲国物語


◆テニスの王子様


◆NIGHT HEAD GENESIS


◆D.Gray-man


◆少年陰陽師


◆コードギアス 反逆のルルーシュ


◆天保異聞 妖奇士


◆金色のコルダ


◆DEATH NOTE


◆桜蘭高校ホスト部


◆BLOOD +


◆恋する天使アンジェリーク心のめざめる時


◆京四郎と永遠の空


◆セイント・ビースト~光陰叙事詩天使譚


◆のだめカンタービレ


◆シャイニング・ティアーズ・X・ウインド


◆破天荒遊戯


◆あまつき


◆図書館戦争


◆西洋骨董洋菓子店 ~アンティーク~


◆薬師寺涼子の怪奇事件簿


ドラマ感想部屋


◆ ドラマ「のだめカンタービレ」


◆ドラマ「華麗なる一族」


◆ドラマ「山田太郎ものがたり」


◆ドラマ「花ざかりの君たちへ」


◆ドラマ「ホタルノヒカリ」


◆ドラマ「働きマン」


◆ドラマ「ガリレオ」


◆ドラマ「ハチミツとクローバー」


◆ドラマ「鹿男あをによし


イベントレポ


「少年陰陽師」『孫』感謝祭 其の1(昼)


「少年陰陽師」『孫』感謝祭 其の2(夜)


地球へ『テラズ TWENTY FOUR』イベント


テニスの王子様100曲マラソン


GO!GO! 5! FES ’08 in武道館


金色のコルダ「星奏学院祭2」1日目夜の部


金色のコルダ「星奏学院祭2」2日目夜の部


宮野真守ライブ「BREAKING !」大阪公演♪


Gフェスティバル2008 in大阪


ネオロマンス・ライブ2009 大阪♪


ネオロマンス15thアニバーサリー19日昼


ネオロマンス15thアニバーサリー19日夜


マクロス・クロスオーバーライブ


鋼の錬金術師FESTIVAL'09


宮野真守2ndライブ「SMILING!」


ガンダム00 Festival 2009-2010


戦国BASARA FES.2010 紅の陣


戦国BASARA FES.2010 蒼の陣


銀魂 春祭り2010(仮)


「金色のコルダ」星奏学院祭3~15日昼~


「金色のコルダ」星奏学院祭3~15日夜~


「金色のコルダ」星奏学院祭3~16日昼~


「金色のコルダ」星奏学院祭3~16日夜~


「裏切りは僕の名前を知っている」イベント


マクロスF「ギラギラサマーカーニバル♪」


「ガンダムOO」サポーターズ・ミーティングin大阪


ガンダムOO Suporter's Gathering


劇場版「ガンダムOO」舞台挨拶 梅田ピカデリー


宮野真守~WONDERING!~Zepp大阪


ネオロマンスフェスタ12 24日昼公演


宮野真守4thライブ~STANDING!~Zepp大阪


マクロスF「娘フェス」昼の部公演レポ


銀魂高校文化祭 in大阪


宮野真守SPECIAL LIVE2012「FIGHTING」


テイルズ オブ フェスティバル 2012 2日


舞台TIGER & BUNNY THE LIVE 千秋楽


劇場版 TIGER & BUNNY WORLD PREMIERE


宮野真守FCイベント VOL.1 Laugh & Peace


宮野真守 アコースティックライブin大阪


金色のコルダ Featuring 神南高校 昼公演


金色のコルダ Featuring 神南高校 夜公演


宮野真守5thライブ「BEGINNING!」NHKホール


宮野真守 BDライブ「アニバーサリーライブ REQUEST」


金色のコルダFeaturing4Schools星奏学院


金色のコルダFeaturing4Schools天音学園


金色のコルダFeaturing4Schools至誠館


金色のコルダFeaturing4Schools神南


宮野真守武道館SPECIAL LIVE2013 TRAVELING


うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE LIVE 3rd


宮野真守FCイベント VOL.2 Laugh & Peace


アドリブ2014タイツ 鈴村健一×宮野真守


「Free!」スペシャルトークイベント 昼の部


「Free!」スペシャルトークイベント 夜の部


宮野真守LIVE TOUR 2014「WAKENING!」1


宮野真守LIVE TOUR 2014「WAKENING!」2


金色のコルダ~星奏学院祭4~星奏23土昼


金色のコルダ~星奏学院祭4~天音23土夜


金色のコルダ~星奏学院祭4~至誠館24日昼


金色のコルダ~星奏学院祭4~神南24土夜


「PSYCHO-FES(サイコフェス) 」


イラスト部屋


3万HIT記念「BLOOD+」


「BLOOD+」最終回記念


5万HIT記念「彩雲国物語」


10万HIT記念「コードギアス」


「彩雲国物語」35話 イメージイラスト


15万HIT記念「金色のコルダ」


「少年陰陽師」最終回記念


20万HIT記念「地球へ・・・」


DARKER THAN BLACK~黒の契約者~


「おおきく振りかぶって」阿部×三橋


「地球へ・・・」9話イメージイラスト♪


30万HIT記念&ブルーお目覚め記念


「地球へ・・・」二期OPイメージイラスト


「地球へ・・・」ブルー追悼記念


「地球へ・・・」22話イメージイラスト


40万HIT記念&おお振り最終回記念絵


機動戦士ガンダム00放送開始記念絵


「D.Gray-man」ラビ×神田


50万打 FAINAL FANTASY 7「CRISIS CORE」


60万HIT記念「機動戦士ガンダムOO」


「狼と香辛料」ロレンス×ホロ


70万打・彩雲国物語最終回記念絵


「機動戦士ガンダムOO」1期 最終回記念


777777HIT記念「コードギアスR2」


90万HIT記念「マクロスF」


100万HIT記念「コードギアス」


「夏目友人帳」夏目×ニャンコ先生


「隠の王」宵風×壬晴


「マクロスF」最終回記念


「D.Gray-man」最終回記念


金色のコルダ2f 200万HIT記念


「戦国BASARA」伊達正宗×真田幸村


「黒執事」セバスチャン


しゅごキャラ!」イクト


300万HIT記念「鋼の錬金術師」


「花咲ける青少年」最終回記念♪


劇場版 銀魂「紅桜編」記念イラスト♪


宝塚舞台感想部屋


宝塚星組特別公演「龍星」


宝塚星組公演「ベルサイユのばら」


エリザベート「ガラコンサート」


ビューティフル・タカラヅカ


愛するには短すぎる・ネオ・ダンディズム


宝塚星組特別公演「ヘイズ・コード」


宝塚星組「さくら・シークレットハンター」


宝塚星組「エル・アルコン-鷹-/オルキス」


宝塚星組「スカーレット・ピンパーネル」


劇団四季感想部屋


「アイーダ」とイベント


東宝ミュージカル感想部屋


「モーツァルト!」


「レ・ミゼラブル」


ステキ頂き物の部屋


カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014/06/22
XML
カテゴリ:TVドラマ感想

9回の攻撃-----------!!




あ~~~~熱かったっ!!(><)

色んな意味で熱血的なものを見せてくれた今作。

嫌いじゃない。

まさにゲームセットのその瞬間まで諦めるなの精神を貫いた技術者と野球バカたちの集まりだった。


でも、それに励まされ、感動させられた。
熱いものがこみ上げたラストでございました。


1話目以来の感想です。

実は視聴もおでかけが詰まってて飛び飛びだったところもあるんですけど、前回のあらすじでほぼ拾えるものだったのでつていけました。

あの序盤の数分で凄いですよね。





ま、ただね、ちょっと最終回てんこ盛りすぎてさ、感動おなか一杯(わはは)


余韻がもう少し欲しい展開だったかなぁと思えるラストでした。

詰め込んでる感凄かったし、アップだとみんな泣いてるし・・・(^^;)

流石に最後は少々画面も暑苦しく思えたよ。
オチがよかったからいいけどね(^^)






青島製作所とイツワ電器の戦いは、いよいよ東洋カメラの新機種カメラにおけるイメージセンサーのコンペでどちらが採用されるのかの勝負で決することに。
細川(唐沢寿明)は、開発部長の神山(山本亨)にコンペのギリギリまで諦めずにイメージセンサーの開発を進めるよう望みを託す。

そして珍しく野球部の部室を訪れた細川はイツワ戦に向けて決起会を開いている野球部員にも試合に勝つよう激励。
社長からの激励に士気を高めた青島製作所野球部は、奇しくも青島製作所とイツワ電器のコンペの目前に、都市対抗野球大会の地区予選敗者復活トーナメント決勝であるイツワ電器戦を迎えることに…。

細川は会長の青島(山崎努)や専務の笹井、秘書の有紗(檀れい)をはじめ、青島製作所の役員たちと共に一丸となって青島野球部を応援し、その応援に応えるよう野球部の面々は激闘を繰り広げる!






さぁ、ついに最後の試合。

コンペの前にまずは試合の決着はどうなるか。



ついに役員全員が細川を筆頭に前を向いた。
このコンペに勝つという目標を持って、全員で気持ちを一つにしたのだ!!


融資先の磯部支店長は、もっと早くこの姿を見たかったと残念がる。


「初めてですよ、いい会社だと思えたのは。
私達銀行員が見ているのは金じゃない。
人です。
今の青島製作所には潰れてほしくない。

コンペ 勝ってください!」




磯部の言葉に皆が頭を下げる。



青島VSイツワ。
因縁の対決。



始まる試合。

だが、イツワの攻撃はすさまじい。

前の試合投げ抜いた沖原は温存のため、猿田が先発。
だが1回に満塁HRを打たれてしまい、早々に4失点してしまう青島。


イツワは青島を辞めた飯島が先発。
5回まで完璧に封じ込められてしまう。


疲れが見えたその時、反撃をかけた青島。

カーブかストレート、どちらか捨てろと言う監督の言葉に従い飯島を攻めたて、なんとか3点を追いつくことに成功!!


だが反撃はそこまで。

如月の登場により完璧に抑えられてしまい、さらには追加点を取られてしまい、またも4点差の3-7になってしまう。


観戦に城戸社長を呼んでいた細川。
だが、弱いチームの応援など時間の無駄だと帰ってしまおうとした城戸。

すると、なんと細川が賭けをしましょうと言い出したのだ。


彼は青島の勝ちを信じている。

すると、青島が自分の持ち株を全部賭けてやると言い出したのだ!!

それは、青島野球部がこのまま敗れれば会社が城戸のものになるという事。


当然面白いと話に乗る城戸。
では、青島野球部が勝った際の細川の要求は--------?





6回、倉橋に代わって登場したのは沖原!!

沖原コールが巻き起こる球場。}

熱いねぇ♪



そしてついに捉えた如月の球。

今日全然当たっていない4番の鷺宮。
でもここでも監督は彼を信じる道を選んだ。


そして期待に応えた4番。

最後はホームでクロスプレイ!!

如月ってば顔に出しすぎだろ。
わかりやすくてそりゃボールもわかるって話。


ついに7点同点!!

残り1点でルーズベルトゲーム。


だが、その後は両エースに抑えられ、ついに12回タイブレーク方式に突入してしまう。
独自のランナーを置いた状態での攻撃開始。

その緊張感でも皆が一丸となり点を与えない。


迎えた15回表。

燃え尽きてこいという監督の言葉を胸に、選手は沖原のためにも井坂がホームへ突っ込む。

ついに入った1点!!

これでルーズベルトの完成か。



裏の攻撃。

沖原は皆にこんな最高な試合が出来たのはお前のおかげだと感謝される。

ありがとうと口々に言い、気合いが入った選手たち。



「この回、絶対抑えます!!」

涙を堪え、宣言してマウンドに立った沖原。



べただけど泣けたなぁ。

本当球場内が全員高校野球のノリだわ~♪
熱いなぁ。
でも嫌いじゃない、この空気。


「お前を救えるのは、お前しかいない」

監督の言葉がよみがえる。

もう一度投げたいと思った。
この野球部で。


そして沖原が投じた1球。

ついに三振をもぎ取った沖原。


歓喜に沸く青島応援団。

拍手で出迎えられ、その健闘を称ええられる。


青島勝利-------!!




その輪の中、沖原は如月と視線をかわし、両者とも吹っ切れた顔をしていた。

如月もまた沖原と戦う事で、彼がどれだけ踏みにじられても這い上がってきた姿を見て、野球の面白さを再確認できたよう。

これで変われるか、彼も。



歓喜の渦の中、細川にかかってきた新型のイメージセンサーの完成の電話。




「次は私たちの番です!!」


時間ぎりぎりまでかかって出来る限りの知恵を皆で出し合い、神山のチームが頑張った結果を持って参加したコンペ。



それは社名を伏せてのプレゼンで行われる事に。

静止画では違いが判らない。


続いて動画。

なんとその性能の限界を確認するため、蝋燭の明かりでどれだけのものが撮影できるかというテストを行ったのだ!!


流石にこれには神山も動揺を隠せない。
完成したイメージセンサーに自信がないわけではないけれど・・・そこまでのテストをしたわけではなかったから。



そしてその結果は・・・。



一眼レフで映画が撮れる。

そのコンセプトで作られたイメージセンサーの差は歴然。



明らかに美しい色合いを映し出していたB社のカメラ。

暖かな炎の色、そして人の姿。
暗闇の中で花の鮮やかな色さえ映していたのだ!!




「次元が違う」

その判断を下す東洋カメラ。

それでも引き下がらないイツワ・坂東。
自社なら6割のコストカットが出来ると食い下がるのだが、東洋カメラが求めているものはコストではないのだ。


「あえてコストに置き換えて言わせていただくなら、
青島のイメージセンサーは御社の5倍、いや10倍の価値がある」



これでゲームセット。
完全勝利の青島製作所。


だがこれは社員全員で勝ち取ったの勝利なのだ!!



------------それでも野球部の廃部は決定。



イツワに勝利はしたが・・・都市対抗野球には参加できないのだ。



それでもこれで東洋カメラとの提携事業でリストラした社員を優先的に再雇用出来るめどがついたのだ。


ここから始まる青島製作所の第二章。


いつかもう一度野球部を作りたいという細川のプランに、青島はそれまでグランドの草むしりをしなければならないのかと、満更ではない顔をする。


「プレイボール!!」





一方イツワ・坂東は・・・またも諸田に近づき、なんとか今回の補てんをしようと、次にJAPANIXが発売するスマホの高画質カメラの搭載について話を聞きにやってくるのだが・・・。

この古狸ってば、本当に食えない男。

坂東を喜ばせたと思ったら-------実はその提携先は青島製作所だったと!!


そして、生産が間に合わないだろうという事で、イツワの工場を貸して欲しいという諸田。
場所代位は支払うと・・・。




「あなたは900度見誤ったんだ、喧嘩を売る相手をね!!」


って、香川さんの本当悔しそうというか、歯ぎしりしそうな勢いの顔!!
笑ったわ。





そして野球部の看板を持って古賀が駆けつけた場所・・・そこにはなんとユニフォーム姿の選手たちの姿が!!


ユニフォームに刻まれた社名は-------KIDO

なんと、城戸が作った野球部が!!





そう。
細川は青島野球部が勝ったら、野球部ごと城戸エステートで引き取ってほしいという賭けをしていたのだ!!



そうきたか~!!

彼らは一緒に野球が出来たらそれでいいのだ。
たとえ青島製作所でなくとも。

だが、いずれは呼び戻すのだろう。
細川たちがいるのだから。


城戸はすっかりあのルーズベルト試合で野球の、そして青島野球部のファンになってしまったようで、今ではすっかり監督より選手に野次を飛ばす勢いだし。

楽しそうでいい事♪


ま、これも細川の作戦通り?



どんな窮地に陥っても諦めずに戦い続け、心を一つにして逆転する。
青島製作所の精神は、経営も野球も同じだ-------!!








後味もいいお話で、面白かったね。

野球シーンが豊富だったので、これは野球好きにはたまらなかったんじゃないのかなぁ。

いい緊張感も伝わってきたし。


窮地からどうやって首の皮1枚をつなぐか。

最後賄賂を受け取った審査員が実は金でイツワに買収されました~的な暴露があるのかとか思ってしまいましたけど、流石にそれは見え見えすぎましたか(^^;)


唐沢さんと江口さんのタッグ。

まぁ江口さんの含みが凄いったらありゃしなかった(><)
前話まで本当いつ裏切るの?状態でしたもんね。


でも、それを細川がちゃんと先頭で引っ張ってった。

諸田という古狸にすら負けない精神力。
これぞ社長って姿ですかね。


面白かった。

半沢とは違う「熱」がこちらにはあったね。

個人勝負と団体勝負の違いというか。



こういう熱いものもたまにはいいのかもしれない。












にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ←よろしければポチっとお願いいたします♪


第1話




送信確認・TB一覧は下のタイトルでリンクしております
     ↓

<トラックバック URL> http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/6422242aa600d1693d192c539c919c4f/ac






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/06/23 07:29:37 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.