1193979 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

二代目館長日記

二代目館長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.09.13
XML


 本日、3回目の出勤。その途上、富士川を渡る富山橋からの眺めです。
遠方の左手に見える一部に雲がかかる高山は、金山遺跡の所在する毛無山です。
一番手前に左右に伸びる欄干は、富山橋のそれ。中央のポール状のものも富山橋の
夜間照明灯のポールです。その欄干の向こう側に、欄干上部に沿うように見えるのが
中部横断自動車道の高架橋でして、赤白塗装のタワークレーンが作業をしている部分で、
最後の1径間の桁がまだのっていない状況となっています。
でも、この状況だと常葉川渡河地点での高架橋がつながるのは、間もなくのこと、
中部横断自動車道の建設工事は、一日一日と進捗しているようです。

 この日は、古文書の勉強会がありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.14 00:00:53
コメント(0) | コメントを書く
[行き帰りにスケッチ] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bnvn05

bnvn05

Comments

清水洋美@ ヨコグラノキ果実写真ご提供のお願い 初めてご連絡さしあげます。 世界文化社で…
bnvn06@ Re:こんな日にはこのヨコヅナサシガメ(05/13) 現在、ログインできないため、更新できな…
bnvn05@ コメントありがとうございました。 hero-AUさま、この度はコメントいただき、…
hero-AU@ Re:野に咲く花の向こうに・・・(07/05) お疲れさまです。今年も砂金掘り大会の季…
bnvn05@ Re:武田氏の歴史を史跡から考えるシンポジウムありました(02/26) 過日のシンポ、遠路ご参加ありがとうござ…

© Rakuten Group, Inc.