1193830 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

二代目館長日記

二代目館長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.05.26
XML


 ​以前、カワヅザクラの実を集めて並べたことがありました​が、今回のは、ソメ
イヨシノの実です。熟し方がやはり一様ではなく、色の変化があります。手前の
ものは、枝からちぎったそのままですが、熟し方の異なる2つの実がペアになっ
ていて、多くはそうした複数がかたまってなっているようです。花の時もそんな
感じだったんだな、とあらてめて思いました。
 これまでも取り上げていることですが、サクラの実の、よく熟したと見られる
ものを食べると、この上ない不快さが口の中に広がります。見るとおいしそうな
ので、ついつい、ひょっとしたらこれは大丈夫じゃないかと口にして、お決まり
の後悔にいたるのです。今回は、撮ることだけで終わりました。
 いま、博物館のとなりの下部リバーサイドパークでは、こうした実がたくさん
見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.26 08:31:34
コメント(0) | コメントを書く
[館のまわりで自然観察] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bnvn05

bnvn05

Comments

清水洋美@ ヨコグラノキ果実写真ご提供のお願い 初めてご連絡さしあげます。 世界文化社で…
bnvn06@ Re:こんな日にはこのヨコヅナサシガメ(05/13) 現在、ログインできないため、更新できな…
bnvn05@ コメントありがとうございました。 hero-AUさま、この度はコメントいただき、…
hero-AU@ Re:野に咲く花の向こうに・・・(07/05) お疲れさまです。今年も砂金掘り大会の季…
bnvn05@ Re:武田氏の歴史を史跡から考えるシンポジウムありました(02/26) 過日のシンポ、遠路ご参加ありがとうござ…

© Rakuten Group, Inc.