914315 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ボンジュール・ド・パリ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

iqcot

iqcot

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

Aug 29, 2005
XML
カテゴリ:映画・TV
「呪怨」がヒットした清水崇監督作品。

あんなに待っていたのに、結局「呪怨」の方はフランスには来ず、アメリカのリメイク版しか来なかったので、なぜ「呪怨」を差し置いて「稀人」が来たのかはわかりませんが、かなり期待して観にいきました。

主演は塚本晋也。監督業の方でも、俳優としても常に一風変わった映画に関わっていますね。

今回の役はカメラマン。
町中をカメラを回して歩いているある日、地下鉄構内で自殺騒ぎに偶然遭遇します。

騒ぎを起こしている男は、ナイフを片手に持ち、止めようとする周囲の人間ではなく「何か」を見て自分の目を突いて死んでしまいます。

彼はこの時いったい何を見たのか・・・そこまで恐怖心を起こさせた「何か」とは何だったのか・・・。

この事件をきっかけに、自分もそこまでの究極の恐怖を感じたいと思いにとりつかれてしまうカメラマン。

ある日、東京の地下に信じられない空間を発見、そこで鎖につながれていた少女を連れて帰ります。
この少女は恐らく自分以外の人間に会ったのは初めて。口もきかず、何も食べず、どんどん衰弱していくのですが、ある日たった一つ食べるものがあることがわかります・・・。

「耐え難いまでの恐怖を感じたい」という異様な心理に取り付かれてしまったことにより、どんどん尋常ではない世界に足を踏み入れていくことになるというアイデアはいいと思うのですが、映画全体を通してもう一つピリッとしたところがないのが残念。

「呪怨」は、ストーリー的にちょっとわかりにくいところもありましたが、とにかく呪いや怨念という日本人を怖がらせる要素たっぷりで、ストーリーがわかりにくいのも返って怖さにつながっていてよかったのですが、それに比べると「稀人」の方は私にとってはいまひとつ。

でも清水監督の独特の世界には浸れます。


独断と偏見の評価:★★★☆☆

ホラー番長シリーズ 稀人


クリックよろしくお願いします!

→ ranking





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 30, 2005 04:08:30 AM
コメント(4) | コメントを書く
[映画・TV] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

ヴェトナムの田舎で… ★海の向こうが見たくて★さん
ラベンダーの風に吹… 風茶んさん
40歳からのクラウド… ビジネスオーガナイザー★入江佐和さん
あんな道、こんな道。 robin-mateさん
ChloeのOn/Off日記 salut_chloeさん
SAVON de Mican クレモンティーヌ2010さん
サティ歌いの音符帳 葵♪satieさん

Comments

564@ Re:戦慄・・・どおりで?どうりで?(09/24) 打ち間違いと漢字変換ミスは違いますよw …
言いますよ@ Re:「そげ」が刺さる(05/14) 実は今そのそげが指に刺さってまして。調…
台湾人@ 初めまして フランスの歌手ジョニー・アリディですか…
キリ@ Re:落書き(03/16) 以前は私の近くで落書きが多くて(うちの…
iqcot@ 紅緒+紅緒さん こんにちは。 >なぜ農業展に鷹が!? …
紅緒+紅緒@ 鷹・・・。 なぜ農業展に鷹が!? 周りにおいしいも…
iqcot@ 三日坊子さん こんにちは。 >ほんと、急に暖かくな…
三日坊子@ Re:カーリング(02/25) ほんと、急に暖かくなりましたよね。春は…
iqcot@ 紅緒+紅緒さん こんにちは。 お返事遅くなってすみませ…

© Rakuten Group, Inc.