【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ

カレンダー

2023.08.31
XML


昨日の大逆転劇に酔ったワシは、スポ-ツ紙で関連記事を漁っている時に、なるほど、と合点がいった記事を見つけました。
それが次の2つの記事です。

​浅村栄斗「ゲッツ-だけは打たないように」​​

​藤平尚真「チ-ムの負けられない雰囲気感じてました」

​この2つの記事に共通するのは、チ-ムの皆が頑張っている姿を見て、「結果を恐れずに腹をくくった(覚悟を決めた)」という事でしょうか。

以前ブログの別記事で、安楽投手のことを書きました。「腹をくくった人間は強い」とかいう内容でした。

この3人に共通すること、それは皆優しい心を持っていることです。ちょっと皮肉なきつい言い方をすれば、考え込んでしまう、結果を恐れて萎縮してしまう、つまり精神的にちょっと弱いところがあるのでは、とワシは考えています。

こういう人であっても、一旦腹をくくる、覚悟を決めて打席に立つ、マウンドに立って打者に向かって行く、と不思議と良い結果を残し活躍する場面が多いようです。

正直に言えばワシも小心のところがあり、働いていた時にジャーナリストの前で英語でプレゼンをする前は、しどろもどろになるんじゃあないか等々、いやな想像ばかりしてしまいその場から逃げ出したいほどでした。こういう時は何十回もイメ-ジトレ-二ングをして自信をつけるとともに、「自分は絶対に上手くできる」と自己暗示をかけて、最後には腹をくくって臨んだものでした。

閑話休題。
話を元に戻します。

この「腹をくくる」という言い回しはビジネスやスポ―ツの現場で使われることが多いように思えます。
その語源は一つには、戦場に向かう侍が鎧や着物の帯をしっかり締め直す、つまり身を守る武具をしっかり締めることで覚悟を決める、決心をするという事があるようです。

明日も明後日も、これから25試合以上真剣勝負が続きます。
上記の3選手だけでなく全ての楽天選手が、いかに腹をくくって一打席一打席、一球一球に覚悟を決めて臨んでいけるかどうかに、CSへの道がかかっているような気がしてなりません。


ブログランキングに参加しています。
↓ポチッと押していただけたら嬉しいです音符ありがとうございますスマイル

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
ベルギ-永住ミステリー小僧のブログ - にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.31 21:10:17
コメント(0) | コメントを書く


PR

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.