872156 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Hurry0718

Hurry0718

Calendar

Category

Favorite Blog

CAFE SG SG-YORIさん
されどOYAGは座して… 饗音鼓童さん

Comments

Hurry@ Re[1]:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) やまだべんきさんへ いやもう最高ですよ!…
やまだべんき@ Re:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) 音楽大好きHurryさんにアナログ盤を引き取…
Hurry0718@ Re[1]:The Southbound(02/18) LOTUSさんへ 第1回目のリハーサル、大変お…

Freepage List

Headline News

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.09.16
XML
カテゴリ:The AcceleratorS


パソコンが古くなって、もう調子が悪いのなんの、せっかくの動画を縦から横にするために悪戦苦闘。半日やってもできないのであきらめました。90°曲がったままアップしましたので、みなさん首を横にして見てください。
ギムリーグライダーズのライブに我らがTommy妹がジョイント!HEATWAVE!もう最高だったよ。みんな踊ってんの。

今回のBBAGGは前橋Ruby Tuesdayを会場に開催。対バンはなんと元メンバーのSuzy、そして埼玉からギムリーグライダーズ!
我々を含め3組というこじんまりとしたイベントですが、もう最高のメンバーです。


まずオープニングはSuzy。


久しぶりに聴く彼のソロ、とにかく音を止めない。曲間もギターを弾きながらMCを絶妙に入れ込んで次の曲へと繋いでいくのです。そして彼の曲はやっぱりダンサブルでロック。ブリティッシュに影響を受けている感がよく出ているのです。
10年も前にアクセラの初代ベースが脱退し、途方に暮れている我々に手を差し伸べてくれたのがSuzyだったんです。そして彼のキャリアと行動力によってCool Foolに出演、LOTUSやストレンジパイのマチさんに出会ったのも彼を介してのことです。
アクセラをここまでにした土台作りをしてくれたのが彼の功績です。恩人、そして最高の友人。

次は埼玉からはるばるやってきてくれたギムリーグライダーズ。


群馬では我々のようなバンドはどこにもいません。関東では東京、高円寺にでもいかなければモッズシーンは無いのです。そういう土壌でありながら北関東を活動の主におく我々は当然のことながら苦戦するし、どこでライブをしてもアウェイなのです。
とある場所で、群馬が誇るB○○○Yのコピーバンドのメンバーに遭遇し、こんな会話をしたことがあります。
「どんなバンドやってるんですか?」
「ええ、MODSですね。」
「ああ、”激しい雨が”の!」
「いや、そうではなくて、60年代のイギリスの」
「何?そういうのがあるの?」
「…」
そんな孤独な活動を余儀なくされていた我々は、数年前から北埼玉に足を延ばし始め、そこで出会ったのがギムリーグライダーズでした。モッズ不毛の地・北関東でようやく見つけた同士です。そしてまたこれがめちゃくちゃカッコいいバンドなのだから、こんなうれしいことはありません。
さらに動画にあるように、うちのTommyを貸してくれと要請が。もちろん好きなだけ使ってくれと言いましたわ。それでこの素晴らしいセッション!間違いなくこの日一番のハイライトでした。



そして我々です。
この日のセットリストは
1. Leaving Here
2. Under My Thumb
3. Route 66
4. Rollin' Over
5. Get Yourself Together
6. Substitute/feat.Suzy
7. Shout!
8. Summertime Blues
encore. Train Kept A Rollin'

アンコールもいただきまして熱いライブができました。
沢山の知人が見に来てくれて、本当に感謝です。幸せな夜でした。
終わってからのみんなでのバンド談議、昔の前橋で通いつめたCDショップRudy st.や移転前のダストボウル楽器店の話…
バンドを通じてこんなに気の合う仲間ができて、もう50も近くなったにも関わらずロックやって楽しめるて…
皆さんに感謝です。どうもありがとう。

下の写真は、久々にSuzyと立ったステージ。そう、彼が在籍していたときもこの曲は彼がリードヴォーカルだったですね。THE WHOのSubstitute。最高でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.16 21:11:09
コメント(0) | コメントを書く
[The AcceleratorS] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.