872133 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Hurry0718

Hurry0718

Calendar

Category

Favorite Blog

CAFE SG SG-YORIさん
されどOYAGは座して… 饗音鼓童さん

Comments

Hurry@ Re[1]:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) やまだべんきさんへ いやもう最高ですよ!…
やまだべんき@ Re:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) 音楽大好きHurryさんにアナログ盤を引き取…
Hurry0718@ Re[1]:The Southbound(02/18) LOTUSさんへ 第1回目のリハーサル、大変お…

Freepage List

Headline News

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.10.29
XML
カテゴリ:LIVEレポ
10月は仕事もプライベートもいろいろ忙しい時期です。
22日は即位礼正殿の儀ということで祝日扱いでしたが、私は仕事が片付かずに、19(土)、20(日)、22(火)全て出勤して仕事をこなしていました。

日曜の夕方、SNSで入荷情報をゲットし、居ても立ってもいられず、仕事帰りに箕郷のSeptember Recordsさんへ。
久々に中古LPを購入しました。
OGDENS' NUT GONE FLAKE/SMALL FACES
円形ジャケットです。こればかりはCDではなくてLPで欲しかったのです。
先日のバンド練習でこのアルバムが話題に上っていて、ちょうど欲しいなと思っていた矢先のことでした。


ジャケ裏面。


ジャケを開くとこんな感じ。やっぱレコードはいい!


さらに展開!うわーカッコいい…もうこれだけで買って良かったと思わせてくれるのです。


話は変わって、25日(金)は高崎まで花田裕之”流れ”を見に行ってきました。
ひどい大雨で高崎へ向かうのには厳しい環境でしたが、仕事をちょっと早上がりさせてもらい、高崎に到着するころには雨も小康状態に。


この日の花田さんはいつものGUILDじゃなくって、エピフォンのギターでしたよ。


そしていつもの2部構成、前半は正直なところかなり不調な印象を受けまして、先行きが不安になりましたが、後半になると絶好調に。ギタープレイも歌もグイグイとグルーヴを上げてきて、素晴らしいライブになりました。いつか聴いてみたいと思っていたSTONEも披露。花田さんも手ごたえを感じたようで、セカンドアンコールにも答えてくれましたよ。いや~良かったです!
これで自分もしばらくはアコギ漬けになりそうですね。良いライブにはすぐ影響されてしまうのですわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.29 22:11:45
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.