116199 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

サラリーマン・ハック

サラリーマン・ハック

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

楽天カード

2018.04.01
XML
カテゴリ:巨人たちの言葉





★――――――――――――――――――――――――――
今日にいたるも、モダン(近代合理主義)は、政治から科学にいたる諸々のものに言葉を与えつづけている。しかし、政治、理念、心情、理論にかかわるモダンのスローガンは、もはや対立の種とはなっても行動のための絆とはならない。われわれの行動自体すでにモダンではなく、ポストモダン(脱近代合理主義)の現実によって評価されるにいたっている。にもかかわらず、われわれはこの新しい現実についての理論、コンセプト、スローガン、知識を持ち合わせていない

P・F・ドラッガー  『テクノロジストの条件』
――――――――――――――――――――――――――★


すでに起こったことの延長が明日の現実になる時代は終わりつつあります。
ドラッガーがこのことを書いたのは1950年台でした。

社会全体が複雑に絡み合い、複雑な意思決定の元で複雑なオペレーションを要求されます。
すべてが合理的に予測できなくなってしまって久しいという感じがします。

かと言って、それが起きるまで待っていては競争にはなりません。

すでに起きてしまったことから何らかの学びを得て、それに対して素早くアクションを起こすことができる人だけが上位者として生き残り、それ以外の人は、彼らについていくことだけを強要されます。

いかにすでに起こったことからどのようにして意思決定をするか。
それは以下のツール(方法)が必要です。




◆見る、そして聞く


 あらゆるものを変化するものとして、全体を観察する。さらに他の人の観察と比較し、より自分の観察を強化することです。

◆わかったものを使う


 複雑でわかりにくいからこそ、わかったものは十分に使わないといけません。
 わかったものは重要な示唆を含んでいます。現実を注意深く観察することで、これから起きることの手がかりを得ることが肝要です。

◆基本と原則を使う


 自分自身の行動に、基本と原則を常に適用しましょう。
 それがされないとあなたは周囲から軽んじられることになります。
 しかし、それにこだわってはいけません。常に基本と原則を見直しをしていないと、どんどん変化していく周囲に遅れを取ることになります。
 基本と原則は常に持っていないといけませんが、固定してはいけません。

◆欠けたものを探す


 あなたの考えは常に欠けています。欠点を持っているのです。
 「完璧」はありえない。欠けたものを補うために常に課題を探してください。

◆陳腐化させるな


 世の中に出た瞬間から、陳腐化が始まっています。
 知識についても、能力についても同じです。学んだ瞬間から陳腐化していきます。
 みずから先手を打ってその陳腐化に対抗していかなければ、成功は過去のものになります。
 あなたの最高傑作は常に「これからやること」なのです。

◆仕掛けを作る


 すべての行為に対して、仕掛けが必要です。
 「うまく行ったこと」には理由があります。「うまく行かなかったこと」にも理由があります。
 その理由を

  次には自分の意思で生み出せるようにすること

 これが仕掛けです。

◆モダンを使う


 ポストモダンの時代であっても、過去の成功法則が否定されたわけではありません。
 時代が変わっても過去の法則は生きています。
 それを「いつ」「どのように」適用するかが複雑な条件になっただけです。

 あたらしい法則を見つけること以上に、適用できるシチュエーションを探すことに力を使いましょう。
 より簡単に成果が出せるようになります。





■参考図書 『テクノロジストの条件』





立ち読みできます立ち読み可
技術が文明に果たしてきた役割とその可能性、さらにイノベーションの方法論を説く。ドラッカーの技術マネジメント論の精髄。





◆アマゾンで見る◆◆楽天で見る◆◆DMMで見る◆

テクノロジストの条件
著者 :P.F.ドラッカー

テクノロジストの条件
検索 :最安値検索

テクノロジストの条件
検索 :商品検索する



●本書を引用した記事
 貢献をしない
 明日を支配するもの:まだ行っていなかったとして今これを始めるかを問わなければならない
 優先順位と劣後順位を決定する方法
 自分が得意な仕事の仕方を知る方法2:仕事のやり方の特徴チェックリスト
 自分が得意な仕事の仕方を知る方法1:自分が得意な仕事の仕方を知る方法
 真のプロフェッショナルとは
 ドラッカー:成功とはなにか
 竜頭蛇尾で勉強する
 学習成果を出すたった2つの方法1
 決断の優先順位

●このテーマの関連図書


イノベーターの条件―社会の絆をいかに創造するか(はじめて読むドラッカ…

チェンジ・リーダーの条件―みずから変化をつくりだせ!(はじめて読むドラッ…

プロフェッショナルの条件――いかに成果をあげ、成長するか(はじめて読む…

明日を支配するもの―21世紀のマネジメント革命

すでに起こった未来―変化を読む眼

実践する経営者―成果をあげる知恵と行動





■同じテーマの記事

貢献をしない

貢献に焦点を合わせることこそ、成果をあげる鍵である。仕事の内容、水準、影響力において、あるいは、上司、同僚、部下との関係において、さらには会議や報告など日常の業務において、成果をあける鍵である。P.F.ドラッカー(著) 『プロフェッショナルの条件』−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−P.F.ドラッカーの著書をはじめ、多くの自己啓発系のビジネス書では、こんなふうに..

明日を支配するもの:知識労働者には自律性と責任がともなう

巨人たちのお言葉シリーズをお送りします。本日の巨人:P.F.ドラッカー本日のお言葉:知識労働者には自律性と責任がともなう。お言葉の出典:『明日を支配するもの』いまや、工場の生産に直接従事するサラリーマンにまで、「改善のために提案をしなさい」などのノウ・ハウの創出が要求されています。単純に機械のように働いていればよかった時代は終わりつつあります。こうした智慧を出す労働者をドラッカーは知識労働者と呼んでいます。ところ..

ドラッカー:意思決定の前提とすべきものが「すでに起こった未来」である、って本当?

ドラッカーは『新訳:新しい現実 政治、経済、ビジネス、社会、世界観はどう変わるか (ドラッカー選書)』という著書の中で、次のように述べています。政府、大学、ビジネス、労組、教会のリーダーたる者が意思決定の前提とすべきものが、「すでに起こった未来」である。「すでに起こった未来」を知るには、今日当然としているものに反し、したがって新しい現実をもたらしつつあるものは何かを知らなければな..

「同じ轍を踏む」ようにするとうまくいく

「同じ轍を踏むな」という格言があります。同じ轍を踏む読み方:おなじてつをふむ先人が失敗した同じ失敗を繰り返すこと。単に「轍を踏む」とも言う。前の車の車輪跡にはまり込んで、転倒する、という状況に譬えた表現。引用元:

「同じ轍を踏む」ようにするとうまくいく

「同じ轍を踏むな」という格言があります。同じ轍を踏む読み方:おなじてつをふむ先人が失敗した同じ失敗を繰り返すこと。単に「轍を踏む」とも言う。前の車の車輪跡にはまり込んで、転倒する、という状況に譬えた表現。引用元:

ドラッカー:マネジメントは一般教養である

「マネジメントの技術を学びなさい」って言われたら、「オレ、管理職になるつもりないし…」って思っちゃうかもしれません。マネジメント=マネージャーがすることみたいな、単語のつながりから想像すればそうなりかねませんが、マネジメント自体は、特別な知識ではなく、普通の教養だと考えます。…と、ドラッカーが書いていたので、そう思い込むことにしています。マネジメントとは、伝統的な意味における一般教養であ..









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.01 07:01:33


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X