エキサイティング~☆「虫展 −デザインのお手本−」(終了してますm(__)m)
一気に寒くなりましたね~月曜は汗だくになるほど暑かったのに、昨日今日の朝、我が地域は息が白くなるほどの寒さでした身体がついていけませ~ん(涙)でも、来週はもう12月!このくらいの寒さが「例年どおり」ってことなのかも?今年の冬は今後も寒暖差激しい日が多いんだとか(-"-)寒暖差疲労を溜めないためにも「適度な体操」「食事」「入浴」などで免疫力アップしたいものです今日は長くアップしそびれていた10月のお出かけ日記を「虫展 −デザインのお手本−」(もう終了しています)会期 2019年7月19日(金) - 11月4日(月・祝)会場 21_21 DESIGN SIGHTギャラリー1&2休館日 火曜日(10月22日は開館)開館時間 10:00 - 19:00(入場は18:30まで)展示概要自然を映し出す存在である、虫。私たちの身近にいながら、実はそのほとんどの生態はわかっていません。虫の色、質感、構造、また習性には、私たちの想像をはるかに超える未知の世界が広がっています。人類よりもずっと長い歴史のなかで進化を続けてきた多様な虫の姿からは、さまざまな創造の可能性が浮かび上がってきます。本展覧会は、知れば知るほど不思議な虫たちを「デザインのお手本」にする試みです。(HPより)会場に入ってすぐには巨大な虫の脚が~w(゜o゜)w 小さくても気持ちの悪さが先立つけど、こんなに巨大化されるといっそうグロテスク~(>_<)でも、驚くほど美しい昆虫もたくさん展示されていました色や模様も鮮やかで多彩その形たるや「ちょっと凝りすぎ(笑)じゃない?」と思えるほど不思議なモノも多くて興奮しちゃいました(〃▽〃)ところで、地球上で一番多い生物は何だかご存知でしょうか?なんと昆虫が半分以上を占めてます人間って、生き物中ではほんのちょっぴり種の数は鳥類が約9,000種、哺乳類は約4,000種であるのに対して、昆虫は約1,000,000種なんですって圧倒的な種類の多さですね~その昆虫のなかでも甲虫の占める割合の多さにも驚きましたw(゜o゜)wそんな多種多様な昆虫たちの生態から着想を得て作った製品や、虫の万華鏡などなど、展示物も着眼点が面白かったです ↑下段の真ん中画像は「ゴキブリ定規」脚の表面から分泌される粘性の液体をとりいれることによって、滑らない定規が完成したんだとか(;^^)↑「虫へん」の漢字がズラリ蚊、蝶、蛾、蜂、蛸、蛙、あたりはスラスラ読めるけど、蚣(むかで)蝟(はりねずみ)蚋(ぶゆ)蚯(みみず)螻(けら)蟣(しらみ)蟷(かまきり)などなど、ぜんぜん読めませ~ん(>_<)でも・・・よく考えると蛸や蛇や蝦(えび)などは、どう考えても虫じゃないですよね?(爆)友人と一緒に漢字表の前で「知ってる!」「読めない!」と大盛り上がり~↓虫万華鏡も一つ残らず覗いて「綺麗~」「気持ち悪~い」と大ハシャギ(笑) いや~、とってもエキサイティングな展示会!童心にかえって、おおいに楽しめました ミュージアムショップでは「いなごのふりかけ」を購入~♪いなごって食べたことないんですが、最近は昆虫食が注目されてますよね。今後の食糧難を救うのは昆虫食という説もあるので、いまから慣れていたほうがいいかも?と思ったんけど・・・・・お味はこの日のお昼はミッドタウンのテラスでいなり寿司を~ マップで見つけて行ったテイクアウト専門のいなり寿司店「呼きつね」 どうやら予約必須だったようで、ほぼ完売状態「季節限定詰め合わせセット」ならということだったので、1セット買って二人で半分こにしましたww「かぼちゃ、牛しぐれ煮、くるみ、金胡麻、焼き海苔、明太子」と具材色々!一口サイズで食べやすいし、お揚げもジューシーで旨し~(´q`*)ただ、お値段が少々高め~(↑うろ覚えだけど1800円位かな)次は近くの「お〇な寿司」のいなり寿司に挑戦してみたいです、庶民なもので(^^ゞ蛇足ですが・・・先日行った日本橋「コレド室町テラス」でも美味しそうないなり寿司を発見! 「だしいなり海木」 福岡にある日本料理店の出店だそうです。5個入りで¥1,350くらいだったっけな?その値段を見たとたんに撤退~wwいなり寿司って庶民の味方(笑)だと思ってたんですがね(;^^でも、次に行ったときは「清水の舞台から飛び降りる」つもり(笑)で購入してみたいですワンと、またまた長くなったので、続き「ブックカフェ編」は後日に(^^)/虫捕る子だけが生き残る 「脳化社会」の子どもたちに未来はあるのか (小学館101新書) [ 養老孟司 ]虫の虫DVD付き特装版 ([テキスト]) [ 養老孟司 ]虫のフリ見て我がフリ直せ/養老孟司/河野和男【合計3000円以上で送料無料】