1308384 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ついに海外移住 上海駐在員生活

ついに海外移住 上海駐在員生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

スースーナー

スースーナー

バックナンバー

カテゴリ

グルメ

(231)

海外旅行

(248)

節約

(261)

株主優待

(1407)

日記/記事の投稿

コメント新着

Wake up !@ Re:旅順にはラストエンペラーの別荘がある(04/26) Wake up from the public brainwashing! …
aki@ Re:【ふるさと納税】北海道鹿部市から明太子2.1kg(01/02) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kusomituta@ Re:いつも株主優待でステーキ肉(500g)もらっています(02/06) めっちゃ美味しそうですね~ 食べたい・…
kusomituta@ Re:【ふるさと納税】紋別市からいくら800g到着です(12/12) おはようございます! いくら!美味しそ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【2024年6月】楽天ス… New! rocca*六花*さん

【三段目優勝】旭海… New! ほしのきらり。さん

2024年5月のまとめ。 New! みきまるファンドさん

累積利益7億円達成!… かぶ1000さん

サイド自由欄

フリーページ

2020.07.11
XML
カテゴリ:海外旅行
イギリスの大英博物館に久しぶりに行ってみました。


ここは入館料が無料で気軽に立ち寄れるのは昔から変わりません。太っ腹です!最低でも2000円くらい払う価値はあると思います。

見るべき作品はたくさんありますが、今回はロゼッタストーンを紹介します。


世界史を習うと出てくるもので古代エジプト文字の解読に大いに役立ったと言われています。

なぜロゼッタストーンと呼ばれるかというと発見された場所がエジプトのロゼッタだからです。ナポレオンのエジプト遠征時に発見され、フランスの所有化にありましたが、イギリス軍がその後にエジプトに攻め入って、フランス軍を追い出しました。その際にこのロゼッタストーンを入手し本国に持ち帰ったという経緯になります。

エジプト政府からは何度も「ロゼッタストーン返して!」と主張するもの、イギリスは無視し続けていて長年大英博物館に展示されています。

正直自分がエジプト人なら複雑な気分になると思います。ちなみに大英博物館には7つの海を支配した大英帝国時代に世界中から持って帰ってきた美術品をたくさん見ることができます。

ロゼッタストーンの話に戻すと今はガラスケースに収納されており、直接触ることができませんが、昔は誰でも普通に触ることができました。私も触った時の感動を覚えています。そういえばルーブルのモナリザもすぐ間近で見れたのに今は柵が作られていますね。寂しい世の中になってしまい残念です。

ちなみにロゼッタストーンの裏側はこんな感じです。


ただのゴツゴツした岩です。

大英博物館のギフトショップにロゼッタストーンのUSB メモリーがあり、人気とのことです。


かわいいのでつい買ってしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.11 09:15:13
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.