689356 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ライフワークサポート 響 支援ブログ

ライフワークサポート 響 支援ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space


   
blogram投票ボタン
blogram参加中!


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加してます、皆さんの力をお貸しください。!!

S

不当労働撲滅

怒涛の戦い
泥沼の軌跡!!


みるめ君 みるめ君の
労働相談箱




行政書士

僕のブロ友さん、行政書士は独学で♪
一度覗いてみてくださいね。!!

sizuku
Author:氷の雫☆

こころのね!!

コンセプトは身近な所から始まる愛
素敵な詩を書いていますよ!!

The image siteLEITA


53b68413.gif
PRAY FOR
宮城のこどもたち


学用品支援
ライフワークサポート響は
PRAY FOR
宮城のこどもたち
を応援しています!!

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2011.12.12
XML

東日本大震災!!
支援実録!!
支援の命永遠に!!
3,11から
9か月の今!!



この夜を止めてよ 
~JUJU~


スタートライン~新しい風~ 馬場 俊英
(別窓で開かれます。聞きながら見てくださいね。!!
第3回 「今井美樹retourセッション」
終了!!

僕を支援してくれている
「今似 美樹」さんのブログです!!
のぞいてみてね!!



今年3月11日あの大地震から津波に襲われ沢山の命が犠牲になりました

あれから昨日で9ヶ月目!
僕の所には今だ沢山の方からの支援の心が届けられます

今日もお布団や布団乾燥機(千葉県H様)冬物衣料(栃木県W様)また、同じ被災地にお住まいの本吉町O様からも衣料品のご支援の手が届けられました

そんな中最近こんな声が寄せられています
今被災地はどうなってるの?
自分達の周りではもう震災は終わったかのような状態です!!

あなたの言ってる事はテレビなんかで言ってる事と真
逆じゃない??
被災者はそんな大変なの??

こんな言葉が沢山寄せられています

CIMG4246-2.jpg
昨日の志津川の風景です!!

中心部は見渡す限りこんな感じです!

CIMG4231-2.jpg
古民家には行政の手は入らないのかな?

現状はこんな状態です!!

メディアでの報道が間違いと言う気は有りません
事実です!!

確かに町の中心部やメディアで良く見る所は大分復旧が進んでいます

あれから9カ月が経ちあちこちで町を復興させようと元気に動いてます!!

一日でも早く震災前の状態に戻そう!
震災を教訓に津波に強い街をつくろう!!

行政や企業、個人の間で復興・復旧に向け進んでいます

でもね!!みんながそうなの??
僕の口からは「そうだよ!!」とは口が裂けても言えません!!

国や県や市町村の大きなプロジェクトは確かに動き出している

でも、その組織を下支えしている地域住民・個人はそれについて行けない!!

ついて来れない奴はほっといてとにかく復旧を進めよう!!

復興に向かってる姿勢を見せよう!!
そんな風にしか見えません

被災者無視の押し付け行政支援!!
表向きは被災者のため!って言ってるけどそれは一部の被災者のため?

仮設住宅の支援も満足に出来てない!!
もはや氷点下の日が続いてるのに暖房工事が今だ終わらん!!

寒さに震える被災者が沢山いる!!
仮設住宅入居時に確かにお布団は配られた!!

けどそれは夏用布団??
薄い敷布団はもはやペッチャンこで床からの冷たさが伝わってくる

かけ布団は暖かさなどない!!
何枚も何枚も毛布を重ねてやっと寝れている!!

それでもお布団は配ったから大丈夫!!
と胸を張って言えるんだろうか?

この辛さを誰が知っているんだろうか?

仮設に入れない被災者には何の支援も無く今だ毛布や夏蒲団で休んでいる被災者が沢山いる!!

こんな事報道じゃ目にしないよね!!
要は行政は対応できない!!
いやしない!!

だから僕らが足を運ばなきゃ救われない命が出てくるんだね!!
被災者自信も行政には声をあげてるんだよ!!

でも聞いてもらえない!
個人には対応してくれない!!

あなたは自宅で暮らしているから物資は渡せません

こんな事を平気で言っています!!

これが現実!!
メディアの眼には触れない!!

報道されない被災者の生の声を日々聞いて対応しているから!!
本当に被災地で苦しむ被災者を見ているから!!

だから僕が皆さんへ出す情報は一般的に目にする情報とは真逆なんですね!!

さんざん行政への批判を書き込んでいますが震災当時は自分の身を犠牲に地域住民のために頑張ってくれた行政の人も沢山いました

CIMG4234.JPG
忘れてほしくないね!!

襲い掛かる津波の中、最後の最後まで地域の方に避難を呼び掛けていた若い女性職員がいた事を!!

CIMG4232.JPG
仕事だから?

僕は人としての行動だったと信じています!!

無くされた命に恥ずかしくない支援・復旧・復興を目指してほしい!!

沢山の行政の方が地域住民の誘導や救出の末命を落とされています

絶対に忘れないでほしい!!
そして今何をやるべきか考えてほしい!!

僕らも今何をやるべきか?
亡くされた方々の命や教えを活かすために今すべきこと!!

被災者の被害は自然災害から人災に変わっていると言っても過言ではないと思います

行政が対応できないなら僕らの様な支援者に協力してほしい!!

僕らは走るよ!!
3,11で亡くされた命は無駄にしたくない!!

無念にも亡くされた人達の命を胸に残された命を大事にしていきたい!!

あの震災から9カ月が過ぎた今防災センターで娘と二人で手を合わせご冥福をお祈りしてきました

そしてこれからも命・暮らしの支援を続ける事を誓ってきました

CIMG4222.JPG
朝の被災地に向かう道は凍りついていました

いまだ寒さに震える被災者のもとへ走り続けます!!

あれから9カ月が過ぎ今だ変わらぬ生活をしている被災者がいる事を忘れないでください!!


支援の仕方も色々です!!

≪ご寄付のお願い≫
これまで一途に御寄附に関しお願いを避けてきました
自力での支援も限界が見えてきました

送料の負担軽減、現地で買うことが被災地の経済活動につながるため、寄付金による支援物資の購入を開始しました

物資購入、活動資金のご協力をお願いいたします 
 
☆楽天銀行/支店・支店番号 213
普通預金 口座番号 1972604/ 
口座名義 阿部 泰幸

≪物資のお願い≫
暖房器具、布団、お米、お餅、を募っております。ご協力頂ける方はご連絡ください。


_/_/_/_/_/_/_/
■/■/■/■/■/■/■/


東日本大震災・暮らし支援ネットワーク

この度、新たな支援団体を設立しました!!
詳細はH/P上記リンクをご覧くださいね!!

支援活動を継続するための
募金もお願いしています!!
皆様のご協力をお願いいたします!!

被災者の支援を、
一人でも多くの方に伝えるため!!
ポチっと応援お願いしますね
!!
きらきらちょきぺろりちょききらきら

手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート
人気ブログランキングへblogram投票ボタン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.12 15:34:15
コメント(0) | コメントを書く
[セーフティーネット] カテゴリの最新記事


Profile

bestsyot1518

bestsyot1518

Calendar

Comments

脱国民洗脳はベンジャミン・フルフォード@ Re:考えよう!! 労働者派遣法改正案!!(04/28) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…
匿名希望@ Re:労働者はゴミじゃ無いぞ、労働基準監督署!!(08/11) まさしく同感です。 監督官の能力、対応は…
今日労基署に行きました@ Re:労働者はゴミじゃ無いぞ、労働基準監督署!!2(08/11) 熱いメッセージ読ませていただきました。 …
Kitamura@ 労働基準監督署態度悪い 自分も最近労働基準監督署に相談に行きま…
weimar@ Re:響からの御報告!!(08/16) (^㋜^)コンバンワ!!最近はBlogを更新されてい…

Favorite Blog

紫陽花の次は朝顔 New! あきてもさん

2024年6月12… New! なぁ〜りぃ〜まぁ〜、さん

中森明菜 :『空港』… まっちゃんne.jpさん

When the music's ov… ともるーさん
歴史と時計のブログ ちゅとむ2000さん
風の吹くまま気の向… レモンピール0255さん
かんもの気まぐれ日… kan moさん
ぷりこらーじゅの森 **na-na-ka**さん
亭主関白バジリスク… Basiliskさん

Recent Posts

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.