762488 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さしあたって ただの日記 \(●×●)\

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

フリーページ

2008年08月30日
XML
カテゴリ:お酒アラカルト
 
櫻井さんところのいくつかの銘柄が
白と黒のブレンド比率によって、成立してることは
かなり、前から、知識として知っていた。
それは酒屋さんの商品紹介ページや某掲示板、
そして、たくさんのブロガーがめいめい記していたからで、
ウチ自身が直接、お話伺ったわけではなかった。
だから、まぁ、そういうものらしい、の意識レベルだったけど....


今回、小さな蔵を飲んで、初めて、櫻井酒造さんに直電することにした。
金峰、、黒、造り酒屋、そして、2年前の古酒櫻井23号タンクと
ひと通り、飲んでみて、それぞれの味の違いを自覚できたからなんだけど....


   違いがあるからには理由がある!
  
   
そうして、伺ったブレンドの比率。


   小さな蔵......白:黒≒7:3
   金峰櫻井......白:黒≒8:2
   黒 櫻井......黒だけ


ここで気をつけたいのはこのブレンドの数値がおそらくは流動的なものという点。
それはその年年に仕上がる原酒の酒質が異なるからだろうと思う。


   そもそも、なぜ、ブレンドする必要があるのか....


蒸留後の原酒はある期間、貯蔵される。
しかし、この貯蔵は蒸留仕立てそのままではなくて、
器を入れ変えて、混ぜ合わされるという話。
こうして、幾度か取り回しを受けながら、眠るんだ。
そして、この時の組み合わせが個性を生む要素のひとつ....
あるいは味の凸凹を無くすことにもつながる。


ここで、櫻井さんが何を以ってしてブレンドするに至ったのか、
これがキーになるのだと思う。
「焼酎飲む方もいろんな方がいらっしゃいますから....」
お電話から、聞こえたこの言葉のウチ流解釈はこう!
「ごいごい飲みたい人、ちびちびと飲りたい人、寝かせを楽しむ人....
また、大人数での飲み会や自宅でのひとり飲み、体調もあるでしょう....
様々な場面、多くの状況によって求められる焼酎の姿が違いますから....」

そして、それは、単純に数値で推し量られるものではなく、
櫻井さんご自身の舌による味の判断なんだから~


その結果が、今は8:2であり、7:3であるだけなのだ。
過去、9:1だったこともあるだろうし、
また、これから先は6:4の可能性もあるかも~




ついでに、もうひとつ、疑問に思ってたことも伺ってみた。
それは味の変化のこと....
開栓直後のふぅ~んな焼酎が、数ヶ月で激旨になったこと。
いやね、どの銘柄も味の変化はあるもんだけれど、
櫻井さんところは極端すぎて~


だけど、生憎、社長さんは仕込みに入っておられて、
はっきりしたことは申し上げられないと....
ただね、ウチが?した味の変化、
この問い合わせを受けたのは初めてだそうで、
大層驚かれたようで....
また、何かの折に詳しいお話を伺えるといいなぁ~
てなことを思いつつ、受話器を置いた。


だけどね、
だけど....、一度引っかかると気になってしょうがない!
あぁ、この厄介な自分の性格は翌日には行動を起こしてしまう。


   そうだ! あそこに聞いちゃおう~!


で、電話しちゃうわけだ!
そして、とりあえず、結論は出た。
要は無濾過に近い状態と末垂れカットの早さによるのだろう。
味を決定づける脂肪分の中にもいろいろな種類があり、
酸化することで極端に味の劣化を進めるものがいて、
そして、末に近ければ近いほど、その濃度が高くなる。
櫻井さんところはかなり早めに末垂れを切ってしまうので、
この悪さをするものが少ないということなのかな~


味が落ちにくいということはわかったけど、
じゃあ、旨くなるのはどうして?


というとこれは推測....
酸化による変質というよりも水分子との融合が大きいように思う。
お水と仲良くなることで安定しちゃうのかもしれないね~
まぁ、酸素なんかに邪魔はさせないよ~ってな具合に!


本当かどうかは専門家に解いてもらうしかないけど、
なんとなく、自分で納得できたからいいもん!


ともあれ、これでゆっくり眠れるから、よかった、よかった....
今の季節の写真でも、貼っておこうかな^^




                   画像 906
                   画像 906 posted by (C)健康mama






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月31日 08時02分54秒
コメント(12) | コメントを書く
[お酒アラカルト] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:櫻井さんに聞いてみた....(08/30)   tuneefu さん
うわ・・
ひさびさに出ましたねぇ・・電話癖・・
私って引っ込み思案だから
なかなか真似できない部分ですよ・・
尊敬しちゃうなぁ
(2008年08月30日 20時49分08秒)

Re:櫻井さんに聞いてみた....(08/30)   luna_khan さん
こんなお話を聞くと,なんとなく飲みたくなりますねぇ...

でも,櫻井酒造の製品をあつかっている店が,
近所にないのも不思議だなぁ...

(2008年08月30日 20時50分40秒)

Re[1]:櫻井さんに聞いてみた....(08/30)   健康mama さん
tuneefuさん
>うわ・・
>ひさびさに出ましたねぇ・・電話癖・・
>私って引っ込み思案だから
>なかなか真似できない部分ですよ・・
>尊敬しちゃうなぁ
-----
一度、火が点くとどうにもこうにも収まらないこんな性格、
自分で好きな部分でもあり、もてあます部分でもありますよ^^;
ただ、皆が皆、こうだと、周りが大変ですよね、きっと....(爆)
(2008年08月30日 21時11分06秒)

Re[1]:櫻井さんに聞いてみた....(08/30)   健康mama さん
luna_khanさん
>こんなお話を聞くと,なんとなく飲みたくなりますねぇ...

>でも,櫻井酒造の製品をあつかっている店が,
>近所にないのも不思議だなぁ...
-----
櫻井さんところも小さいお蔵さんですからねぇ....
ウチの近所もないですよ。
だから、九州にお願いしちゃうんですけどね~

(2008年08月30日 21時13分03秒)

Re:櫻井さんに聞いてみた....(08/30)   しゅう君です さん
さすが、mamaさんですね~
ブレンドの数値は分かりましたが、
僅か1割でも、味がだいぶ変わるんですねぇ。
(2008年08月31日 21時37分00秒)

Re:櫻井さんに聞いてみた....(08/30)   芋焼酎 さん
しゅう君ですさんがおっしゃる通り1割でも違うんですね~
私も気になりだしたら調べなきゃ!って感じの性格ですが蔵に電話したことは1度しかないなぁ。。。 (2008年08月31日 23時16分54秒)

Re:櫻井さんに聞いてみた....(08/30)   酎けん さん
一昨年札幌で焼酎フェアーの時
櫻井さんの社長が酔っ払ってブレンドの比率
ばらしてました・・・
そのときは金峰は8:2では無く
えーっと・・・ 忘れてしまいました・・・
毎年違うような気がしてきました (2008年08月31日 23時25分17秒)

Re:櫻井さんに聞いてみた....(08/30)   nancy さん
いろいろと奥深くて凄いなあ・・・
そのうち、自分の知識の総まとめとして、えいっ!と焼酎を自家製造しちゃうんぢゃないだろうか。
知りたいと思う気持ちは大切だぁね! (2008年09月01日 10時43分30秒)

Re[1]:櫻井さんに聞いてみた....(08/30)   健康mama さん
しゅう君ですさん
>さすが、mamaさんですね~
>ブレンドの数値は分かりましたが、
>僅か1割でも、味がだいぶ変わるんですねぇ。
-----
味を左右するもともとがわずか数%の成分で、そのまた数%というお話ですから、
どれだけ、デリケートな問題なんでしょうねぇ....
今はまだ、飲み手の側にブレンドへの意識が育ってないですが、
スコッチなんかだとブレンダリーという専門業がありますもんね^^
芋焼酎でブレンドの妙を強く出してるのはさつま無双さんくらいかな....
原料のお芋さん種類が増えれば、もっとバリエーションに富んだ味ができるかも~です。
(2008年09月02日 11時17分35秒)

Re[1]:櫻井さんに聞いてみた....(08/30)   健康mama さん
芋焼酎さん
>しゅう君ですさんがおっしゃる通り1割でも違うんですね~
>私も気になりだしたら調べなきゃ!って感じの性格ですが蔵に電話したことは1度しかないなぁ。。。
-----
本当に知らないことばかりで、こういうものなんだよって聞いても、
じゃあ、それはどうして?とか何がきっかけで?とか、
自分の中でビジュアルイメージが浮かぶまで....くどいです。
それはもう、子ども電話相談みたいです(笑)

でも、多くの蔵元さんがきちんと教えてくださいます。
それだけ、ご自身の生む焼酎を大事にされてるからだと思うんですよ。 (2008年09月02日 11時26分55秒)

Re[1]:櫻井さんに聞いてみた....(08/30)   健康mama さん
酎けんさん
>一昨年札幌で焼酎フェアーの時
>櫻井さんの社長が酔っ払ってブレンドの比率
>ばらしてました・・・
>そのときは金峰は8:2では無く
>えーっと・・・ 忘れてしまいました・・・
>毎年違うような気がしてきました
-----
最初は多分5%とか、その辺で始められて、
それから、業界的になんとなくの黒時代がその度合いを高めたのではないか....
などと勝手に推測しています。
櫻井さんに限らず、多くの蔵元さんはちゃんと教えてくださいます。
決して隠してるわけでもなく、尋ねる人がいなかっただけ~というようなこともあります。
小さな蔵元さんが限られた原酒で、多様な品を生み出すなんて、
大いなる企業努力に違いないと思うのです^^
(2008年09月02日 11時37分58秒)

Re[1]:櫻井さんに聞いてみた....(08/30)   健康mama さん
nancyさん
>いろいろと奥深くて凄いなあ・・・
>そのうち、自分の知識の総まとめとして、えいっ!と焼酎を自家製造しちゃうんぢゃないだろうか。
>知りたいと思う気持ちは大切だぁね!
-----
焼酎は造ってみたいですけどね、お宝が....(笑)
なんちゃって、ウチはいつまでも、のんべえでいたいと思うんですよ。
飲んだくれて勝手なことをほざいて....、
そして、それがお酒に対するウチなりの感謝の気持ちだと信じてるんです、うぃっ~~~
(2008年09月02日 11時43分46秒)


© Rakuten Group, Inc.