762472 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さしあたって ただの日記 \(●×●)\

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

フリーページ

2016年02月04日
XML
カテゴリ:徒然なるままに
日々、それなりにいろいろあるもので、
生きてりゃ当たり前なんですが。

今、とあるところで
お掃除の仕事をしています。
無論のこと、パートです。
6ケ月毎の雇用契約更新の
安定してるんだかなんだかの仕事です。

ほんの数日前に就業中に五十絡みの見知らぬ男性に声かけられましてん。

ー障がいの程度はどのくらいなん?

ー程度、ですか。。生憎、手帳持ってないので
わからないんです。

ー持ってないの。

ーはい。

結婚はしてるの?
子どもはいるの?

問いかけにはそれなりにお答えしますが「この男性はどうして、話しかけてこられたのだろうか、はて?」相手のバックヤードを想像して、頭の上で疑問符がぽこぽこと浮かびます。仕事中でなければ、聞いてみたかったと思います。通りすがりの赤の他人であっても、無視するのは失礼だと思うので、それなりにお返事はしてます。たとえ、どういう形であっても、言葉かけしてくれた方への礼儀だと心得るからです。

大したことではないけれども、こうして、作文練習を兼ねて、文字を綴っています。原発自主避難者としてはプラカードがあるわけでなし、名札をつけているわけでもないので、口にしなければ、誰にも伝わらないんですよね〜
公的には総務省の避難者登録名簿に登録はしてあります。ただ、大袈裟に捉えてもしょうがないので、こつこつと日々精進してる?かもしれない、てへへ。

立春の日。
割りといいお天気です。
明日のために今日がある、
実感してます(^。^)



rblog-20160204141659-00.jpg



明日はちょっとした座談会に出席します。
お世話になってるとっとり震災支援連絡協議会からのご紹介で、成立しました。311からやがて、5年になります。それでも、ちゃんと避難者の声を聞いてくれようとする方達がいることを感謝しながら。。ね(^_−)−☆









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月04日 14時17分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[徒然なるままに] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.