4717839 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

July 23, 2013
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は気温20~24℃、曇り時々晴れ一時雨である。

明日は気温19~22℃、曇りのち雨の予報である。

ハナカンザシが伸びてきたので切り戻した。

(切り戻し前のハナカンザシ。3株ある。)
C:\fakepath\hanakanzashi130723-1.jpg

(切り戻し後。)
C:\fakepath\hanakanzashi130723-2.jpg

このハナカンザシは5月3日に一度切り戻しており、次回は9月ごろの予定であったが、何となく気まぐれでやってみた。

ただし、このままだと来春に開花するころにはまた暴れ出すので、事前にもう一度切り戻す必要があると思われるが、12月には蕾が出てくるので、やるとすれば遅くとも10月ごろにはせざるをえないかも?である。

(シバザクラもついでに切り戻した。昨年3月に買った2株である。)
C:\fakepath\shibazakura130723-1.jpg

(切り戻し後のシバザクラ。端を少しずつ切り戻したが、ほとんど変化が無さそうに見える。)
C:\fakepath\shibazakura130723-2.jpg

・・・・・
(ベゴニアを4株追加定植。累計45株ほど。)
C:\fakepath\begonia130723.jpg

(フユシラズ。)
C:\fakepath\fuyushirazu130723.jpg

(グラジオラスが明日か明後日には開花しそうだ。)
C:\fakepath\gragioras130723.jpg

(グロリオサ。)
C:\fakepath\groriosa130721-1.jpg

C:\fakepath\groriosa130721-2.jpg

(クレオメ。)
C:\fakepath\kureome130723.jpg

(モクレン。)
C:\fakepath\mokuren130723-0.jpg

C:\fakepath\mokuren130723-1.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 23, 2013 04:36:09 PM
コメント(8) | コメントを書く


Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

だいちゃん0204@ こんばんは!(#^.^#) New!  おぉ~いいね、いいね! 黄色のグロリ…
蕗さん8256@ Re:黄色のグロリオサの蕾 / イキシアの球根の掘り上げ(06/26) New! 黄色のグロリオーサの蕾が見えますね。イ…
雪桃7216@ Re:黄色のグロリオサの蕾 / イキシアの球根の掘り上げ(06/26) New! こんにちは 其方は雨も降る日だったので…
コウム2006@ Re:ムスカリ・アルメニアカムの球根の掘り上げ(06/25) New! おはようございます。 今日はムスカリです…
だいちゃん0204@ こんばんは!(#^.^#) 今日はムスカリ・アルメニアカムの球根を…

© Rakuten Group, Inc.