4698244 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

November 23, 2017
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は気温7~14℃、雨のち曇りのち晴れである。

明日は気温2~12℃、晴れの予報である。

10月9日に球根を植えたプスキニアが発芽した。

(プスキニア。)









だが、昨年の発芽は12月19日だったので、今年は1ヶ月近くも早いことになる。

もしかしたら、他の球根が紛れ込んで、それが発芽したという可能性もあるかも知れない。

ということで、本当にプスキニアかどうか現時点では確信できずにしばらく様子見である。

本当にプスキニアであれば、全部で13球植えてあるので、そのうちに同じような芽がポツポツ出てくることが期待できる。

咲き始めは2月下旬の予定である。

(今年3月のプスキニア。)









・・・・・・
(種蒔きビオラ13号が開花してしばらく間が空いたが、ようやく14号が開き始めた。)



(スノードロップ。来月には蕾が出てくるはずである。)



(ブローディア。)



(リューココリーネ。)



(ミックスのリューココリーネ。上のリューココリーネとは葉の幅が違うようだ。)



(イキシア。)



(ホメリア。)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 23, 2017 02:46:06 PM
コメント(8) | コメントを書く


Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コウム2006@ Re:ラナンキュラスの球根の掘り上げ(06/04) New! おはようございます。 ラナンキュラス掘り…
蕗さん8256@ Re:ラナンキュラスの球根の掘り上げ(06/04) New! ラナンキュラスの球根を掘り上げたのです…
だいちゃん0204@ こんばんは!(#^.^#) New!  今日はラナンキュラスの球根を掘り上げ…
雪桃7216@ Re:ラナンキュラスの球根の掘り上げ(06/04) New! こんばんは ラナンキュラスもアネモネも2…

© Rakuten Group, Inc.