000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

セラピストMASAの「心の旅日記」

セラピストMASAの「心の旅日記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

セラピストMASA

セラピストMASA

Freepage List

Recent Posts

Favorite Blog

まだ登録されていません

Category

Comments

最神くうか@ Re:ベガの女性の過去生・No1(08/29) メッセージを有難うございました。 あるカ…
セラピストMASA@ ありがとうございます  どさんこやさいさんへ  コメントをあ…
どさんこやさい@ Re:世界の決め方(02/01) はじめまして 実に深いですねf^_^; アメブ…
セラピストMASA@ こちらこそ、ありがとうございました ぼんちゃん8487さんへ  期待はずれな…
ぼんちゃん8487@ ありがとうございました 3回目を楽しみに待っていたのですが きっ…
セラピストMASA@ こんにちは ぼんちゃん8487さんへ  お時間をいた…
ぼんちゃん8487@ いきづまり 健全な自己肯定感を育てることが今の私に…
セラピストMASA@ こんばんは ぼんちゃん8487さんへ  本当の意味で…
ぼんちゃん8487@ ありがとうございます 私の為に時間と労力をかけてくださったこ…
セラピストMASA@ お返事 ぼんちゃん8487さんへ  お返事が長く…
2010年03月23日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 何だか最近、濡れ衣着せられた随分非道い誹謗中傷を受けたり(本来責任を負うべき者が負わずにまったく罪のない私にかぶせてきたり)、ここで来てもおかしくないというところで、またもシンクロで9割方まで好反応でありながら、最後の最後で外されて欲しかったものが手に入らなかったり、行きたかったイベントに行けなかったりと、ちょっとあんまりな現象も続いていて、何だコレは?と、胸の奥に心をとめて意識を向けると、ちょっと思っていた感じと違う反応が返ってきて少し驚く。


 そりゃ、確かに、私は自分にとって最高の人生を望んでいる。


 いや、正確に言うと最高の人生を受け取る価値がある、あってもいいはず、あるはずだと思っている。


 これは、子供ころから散々、文字通り地獄の底、魔界の底の苦しみを経験してきたし、それに宇宙の仕組みの深奥まで到達して知る羽目になったし(←これはさすがに最近の話だが)、変な話し苦労も苦しみもマイナスのものもネガティブなものもきちんと限界越えて色々経験してきたから(ある意味では苦労知らずという言葉からはほど遠いから)その権利があるとすら思っている。


 本当は無条件に誰にでもその価値があると思うが、常軌を逸したこの世ならぬ苦労までしてきた私は、もう十分じゃないという思いがある。


 で、胸の奥の反応で測るには・・・最高のポイントで動くのだから今ここのそのレベルの幸運じゃないじゃない・・・みたいな反応。


 運・最高最強のポイントで動くというか反応するというか。


 胸の奥に意識を向けると、心に風が吹く。


 海に面した岬のようなところに建っている家で、ガラス戸を両開きにして、緑の芝生が生えているような庭に出た先で、風を感じている私。


 とても気持ちのいい風を感じている私。


 海の側のガラステラスハウス(未来の海の上のクリスタルハウスの現代版)で、風を受けている私。


 そう言えば・・・昔、ログハウスにあこがれて随分、その手の本も読んだけど今の今まで購入もままならず、それに構造上ガラステラスハウスとは相性が悪いのだけれども、今日、ログハウスを元に新工法でまとめた建て方を発見して、これなら内装はログハウスっぽさを保ちながら外装はガラステラスハウスもかなりいい線でいける感じの建て方で、100点満点じゃないけれども、よっぽどイメージに近い物を見た気がした。


 胸の奥の反応が本当なら、実現可能がそんなに遠い話じゃないんだよね。


 本当ならだけど。


 海の側のガラステラスハウスとツインソウルのような女性とワンネスの感覚を限りなくこの世に降ろして再現して生きること。


 かなう日も近いと信じたいけれども、結果が出ないことには、まだ絵に描いたぼた餅だし。


 でも、自分でもちょっと意外な胸の奥の反応でした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年03月24日 02時26分16秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.