4277633 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

chao★chao

chao★chao

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月16日
XML
カテゴリ:美味しいモノ
​​​    



 
  先週、chiroakaさん が行ってらしてブログUP​もされたいた、
  巣鴨に4月オープンの新しい鰻屋さん。
  
        ​​「鶴松」​​

  地蔵通りで買い物をすませた私は、
  駅近、という「鶴松」を探しましたら、ほんと駅のまん前でした!
  近すぎて、ちょっと探しちゃったくらい。(笑)



  さて、ビルの2階にあるこのお店。
  ここ、メニューをネットでも確認してからきたのですが、
   「お安い」んです。

                松   1400円  
          鶴    2000円  
          亀   2500円  

    へえ。。。なお値段です。
  お試しですから、まずは「松 1400円」をお願いしました。





               
                                  実は蓋開けてすぐお箸つけちゃって... 
              似た形状の「松」のお写真googleからお借りしてきました. ( ;∀;)




  鰻は国産で、関東風の蒸し製法ののち、軽く焼いているそうです。
  が、炭火焼、ではないですね。
  ​厨房用ロースター... かも。​

  ま、炭火焼じゃなさそうにしても、
  ふんわり柔らかく、タレも美味しかったですし、
  香のもの、薬味、吸い物、
  追いダレ(鰻の焼いたアタマと骨とから作っているって。)
  がしっかりセットで、この値段は、えらいね。

  ちなみに、一尾仕様の「亀」はこんならしいです。

     
             






  米問屋の藤木商店さんと提携してるそうで、今年のお米は千葉の「ふさこがね」。

  このお米は随分前にニッポン放送でキャンペーンをしていたとき、
  ヘビーリスナーのモエドラ君が購入してきて、美味しいと知っています。​​​
  このお重でも美味しくいただきましたし。


  
  ホールを担当していた女性が、食事終わりの私に
  「いかがでしたか?」と訊いてらして。。。

  鰻はお店で食べると高いものですけど
  こうしてお買い物ついでのお昼にちょっと食べられるお値段で
  出してくださっているのは、ハードルが下がって嬉しいです。
  と、お答えしましたら、

  ​社長が喜びます!  ​

  と仰るのですけど、このかた、社長の奥さんじゃない??  って思いました。
  お品の説明やら、いろいろ訊いてくる感じが、雇われてる人のものじゃないようで。
  夫唱婦随でこの店、開いたのじゃないかと。
  

​​​  お店のインテリアに凝る、ってこともあまりなく、
  シンプルで、カジュアルなお店で、
  うん、
  ​カジュアルに鰻重を提供する、っていう趣旨のお店かなぁ。。。​



  ちょっとしたお蕎麦屋さんだって、天ざる1500円以上するご時世です。(^^;
  今度、2000円の鶴、で食べてみようかなあ。。。








  で、〆は駅の反対側の「星乃珈琲店」で
  珈琲チケットで、1杯コーヒーいただいてから帰りました。



          











  *****************************



  昨日、あのネコちゃん、朝から午後遅くまで非常階段にいたようです。
  が、
  管理人さんが、夕方、なにかスプレーみたいなものまいてて、  
  もしかして、猫よけスプレー、かもしれない。。。

  う~~。
  可哀そうだけど、どうにもしてあげようがないしぃ。
  切ないわねぇ

  とはいえ、そう痩せてもいなさそうで、
  どこかでご飯もらっているのかも。









   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月17日 17時55分17秒
コメント(18) | コメントを書く


PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

 





✤メールはこちらからお送りいただけます✤​​​​​           ​​​​​​​​​​​​​​​

© Rakuten Group, Inc.