1692728 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2018.09.27
XML
​​​​​​​​​​​​​
今日のお天気は 雨くもり晴れ  最高気温 22.6℃ 最低気温 16.8℃

今日は仕事の木曜日

今日のお天気はパットしないまま終わるのかと思ったけど、ちょっと忙しかったみたいです

仕事が終わって外へ出ると雨が上がってちょっとだけ虹が出てたしね

家に帰ってから思い切って茶の間に敷いてあった竹のラグを片付けたよ

だって竹のラグが有るだけでヒンヤリと冷たい感じがするからね

急いで掃除機をかけてラグを撤去しましたスマイルグッド

先日買ってきた小さめのラグを敷いて、一応秋仕様に変更終了かな~泣き笑い









万灯会 ~倶利伽羅不動寺・前編~ <8/15>

​倶利伽羅不動寺​ は富山県との県境近くの金沢市の郊外 河北郡津幡町 に有ります

倶利伽羅峠 と聞いて、どこかで聞いたような気がするけど・・・・なんて思う人はかなり歴史好きな人かも~

源平の戦い が繰り広げられた古戦場なんだけど、話すと長くなるので 右矢印 ココ​ にリンクを貼っておきます

倶利伽羅不動寺 はその古戦場近くに有る 高野山真言宗 の寺院です

地元では くりからさん の名前で親しまれています

私の会社の同僚の一人が津幡町の住人で『 万灯会 はカメラを撮りに行く価値が有るから一度行ってみて~ 』

と言っていたのを思い出したので出かけてみました車ダッシュ

ちょうどダンナの食事を作らなくてもいい日だったからねうっしっし



19:00

少し離れた臨時駐車場から坂道を上って会場になっている 鳳凰殿 へダッシュ

凄く蒸し暑い日だったので少し歩くだけで汗だくだよ~ほえー雫



坂道には不思議な電飾が飾られていたよ~

透明なバルーンに小さなLEDがいっぱい取り付けられているようです目



少し歩くとこんなのが有ったよ

たぶん誰でもコレが何なのか分かるよねあっかんべー



ようやく会場の入り口に到着しましたよ~



ガラスの器に入ったたくさんのロウソクの灯りが並んでいます



ロウソクの灯りのゆらぎって不思議だよね

見ていると不思議と気持ちが落ち着きます



万灯会 とは・・・・仏さまに灯明などを供え、これまで受けてきた色々なご恩恵に感謝して

よりよく生きていくことを祈るおまいり だと会場入り口でもらった栞に書いてあったよ



小さなお地蔵さんが飾られた段々は人気の撮影スポットになっているようです



1個 500円 で灯明をここにお供えする事が出来るみたいでした



暗い中での撮影なのでちょっとざらついた雰囲気になるのはしょうがないよねあっかんべー



鳳凰殿

暗くなってから行ったので全体の雰囲気はよく分からないのですが・・・・・

中央が 主殿 三仏堂  左に 不動堂  右に 阿弥陀堂 が有るそうです

その手前に有るのが ​大心池​ で周りをぐるっと歩く事が出来るようになっているみたいです



いろんなところにロウソクの灯りがいっぱい飾られています



ロウソクの灯りに照らされて朱色の橋が不思議な雰囲気だったよ

明るい時間帯に見るときっと違った雰囲気なんでしょうね



境内の全ての灯明・灯籠に灯がともされたのは 18:00 頃だったようです

私が行った時にはもうすっかり暗くなっていたので、目が慣れてくるまでがちょっと大変だったよ~泣き笑い

なんとなく見えるようになってくると・・・・・

境内にはとてもたくさんの人たちがいるのにちょっとびっくりしました

人が歩く場所から少し離れたところに敷物を敷いて座っている人もたくさんいたよ

それから、池の周りには三脚を立ててカメラを撮っている人がわんさかいてまたびっくり~びっくり

良い場所を確保するためにみなさん早い時間からスタンバイしているようです



なんとか場所を見つけて腰を下ろす事にしました

風が吹いていなかったので、大心池 の水面は綺麗な水鏡になっています

今日はここまで、この続きはまた明日ね~バイバイ






今日の猫たち

  ​Jun​

​花音​  

今夜もちょっと冷え込んできてるけど

竹のラグが無くなっただけでもヒンヤリ感はなくなったかもねうっしっし



今日の我が家の彼岸花カメラ



まだ蕾も残ってるけど、ほぼ満開って言えるかな~ウィンクダブルハート



chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.27 22:07:18
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.