1692842 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2022.11.04
XML
​​​​​

今日のお天気は くもり  最高気温 17.0℃ 最低気温 8.3℃

今日は金曜日、仕事は休みです

昨夜はさすがに疲れて、ブログの更新を諦めてひとまず寝る事にしました

ある程度の下書きは済ませておいたので、朝になってから更新する事が出来ました

旅行はやっぱり非日常だし、普段の何倍も歩いたり食べたりだったしね~泣き笑い

カバンから荷物は取り出したけど、すぐに必要なモノだけ必要な場所へ移動させて・・・・・

全部が元通りになるまでしばらく時間が必要かなあっかんべー

3泊4日の旅行で撮ったカメラの枚数は・・・・・もちろんかなりの枚数になってます

データはパソコンに移動は済ませて、ザッと一度は目を通したけど

ちゃんと整理するのはいつになるんだかって感じかなほえー雫

予め準備しておいたブログの下書きも、今日の分でついに品切れに・・・・・

次の下書きをまた進めないとね

それから家を留守にしておいた間に録画しておいた番組を見るのもなかなか大変です

だって・・・・・・テレビを見ていると手が止まっちゃうからねあっかんべー











昨日の続きです

​能登半島一周の旅 ( 12 ) ~道の駅 狼煙・禄剛埼灯台・後編~  <9/17>​



​禄剛埼灯台​

青空と白い雲を背景にした白い灯台っていいよねウィンクダブルハート

歴史的・文化的価値の高さからAランクの保存灯台に指定されているそうです

それから 『 日本の灯台50選 』にも選ばれているそうです



普通の灯台はレンズを回転させることで点滅しているけど

ここの灯台はレンズを固定して遮蔽版を回転させることで点滅させているそうです



灯台の事を説明した石碑が設置されていたんだけど・・・・・

文字まではちょっと読めないかなあっかんべー

昭和38年まで灯台守が常駐していたらしいけど、今は無人だそうです



千畳敷

海抜50mの断崖絶壁に立つ灯台の下の海を見るとこんなのが見えます

海食棚というものだそうですが・・・・・・説明は面倒なのでパスしちゃいますあっかんべー

灯台がある手前の広場では何かのイベントをやっていたようですが

音楽や軽食のお店などは興味が無いので戻ることにしました



広場の隅っこに建てられていたモニュメント

タイトルは 『 海風の灯 』



デザインのコンセプトみたいなのも書いてあったんだけど・・・・・

文字がちょっと個性的で全部は読めなかったかな~泣き笑い



草むらで見つけた ​カマキリ​

ギロリと睨まれたけど、翅を広げて威嚇するほどじゃなかったよ



さて、今度はまたあの急こう配の坂道を下らないとね~ほえー雫

ずっと遠くに海が見えてますね

下り坂は膝や腰への負担が大きいので怪我をしないように気を付けないとね



ススキ や 萩の花 は秋の雰囲気だよね



​ジャコウアゲハ​

かなり遠いところに居たのですごくトリミングしてます

目にする機会が滅多に無いので、もうちょっと近くで見たかったな~



道の駅 狼煙 の駐車場が見えてきましたよ~目

私の車は、一番建物側の赤い軽四だからすぐにわかります



駐車場にはたくさんの車が駐車しています

道の駅を訪れる人と灯台を見に来た人の両方が駐車するからね



​彼岸花​



ちょうど咲き始めたばかりのタイミングだったので

傷んだ花も無くて綺麗でした



駐車場に戻ったところで、制服を持った人と少しだけ立ち話を・・・・・・

この方は海上保安庁の人で

今夜灯台でイベントがあって一般公開が有るそうです

よかったら見に来ませんか?って言われたんだけどね


普段は無人の 禄剛埼灯台 ですが、一年に数回ある一般公開のためにこれからあの坂道を上って灯台に行くみたいです

一般公開のある日を調べてこの近くで宿泊っていうのもいいかもしれませんね

この後道の駅でちょっと買い物をして、次の目的地に向けて出発です車ダッシュ



ここで購入したお土産は、梅酒とガラスのブイ

道の駅の隅っこでやってたイベントでアンケートに答えたら商品券を貰ったのでそれを使いましたうっしっし

今日はここまで、この続きはまた明日ね~バイバイ







今日の花音猫

​​​​​





今日は気温が下がってちょっと寒かったかな

そろそろ平地の紅葉の進み具合をチェックしておかないとね




chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.05 03:01:59
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:いろいろとやらないと・・・・ / 能登半島一周の旅 (12)~道の駅 狼煙・禄剛埼灯台・後編~ <9/17>(11/04)   MIYA KOUTA さん
おはようございます。
毎日お疲れ様です。
岩手も寒くなり、早毛糸のセーターを着込みました。
綺麗な灯台ですね。
能登半島は行ったことがありますが
この灯台は行っていません。
機会があれば行ってみたいなと思いました。
(2022.11.05 05:41:19)

Re:いろいろとやらないと・・・・ / 能登半島一周の旅 (12)~道の駅 狼煙・禄剛埼灯台・後編~ <9/17>(11/04)   こ う さん
こんばんは

ちゃんと更新してますから
大したものですよ
私なんか去年の物を今やってますから

一年に数回ある一般公開なら
見に行きたくもなりますね
海上保安庁の人も
気合が入るんでしょうね (2022.11.05 18:57:20)

Re:いろいろとやらないと・・・・ / 能登半島一周の旅 (12)~道の駅 狼煙・禄剛埼灯台・後編~ <9/17>(11/04)   rururu77 さん
旅行やお出かけの後とかやはり疲れますよね。
でもちゃんとブログを更新されるのはすごいと思います。

青い空に白い灯台が絵になりますね。
眺めも良くていい場所ですね。
一年に数回の一般公開というのもあるのですね。 (2022.11.05 19:38:39)

Re:いろいろとやらないと・・・・ / 能登半島一周の旅 (12)~道の駅 狼煙・禄剛埼灯台・後編~ <9/17>(11/04)   みなみたっち さん
『 海風の灯 』のモニュメント、なかなかおもしろいです。

灯台って、なかなか見る機会がありません。
中を見られるところも少ないですし。

ガラスのブイって、こういうところで買えるものなのですね。
なかなか素敵です。
梅酒もおいしそう。
(2022.11.05 21:23:13)

Re:いろいろとやらないと・・・・ / 能登半島一周の旅 (12)~道の駅 狼煙・禄剛埼灯台・後編~ <9/17>(11/04)   kopanda06 さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

来週の皆既月食は見れるでしょうか。

膨大なブログネタもできたようですね。

たしかに遮蔽板で点滅させる灯台は珍しい。
(2022.11.05 23:01:21)

Re[1]:いろいろとやらないと・・・・ / 能登半島一周の旅 (12)~道の駅 狼煙・禄剛埼灯台・後編~ <9/17>(11/04)   chappy2828 さん
MIYA KOUTAさんへ

こんばんわ~♪
そちらはもううんと寒いんでしょうね
冬はセーターが必需品ですね(#^^#)
風邪をひかないように気を付けてくださいね~
能登半島の先端は県外へ行くより遠いけど
今回やっと見に行く事が出来ました
機会が有ればぜひどうぞ~
能登にはシルビアが見られる場所も有るらしいので・・・・・

(2022.11.06 04:07:33)

Re[1]:いろいろとやらないと・・・・ / 能登半島一周の旅 (12)~道の駅 狼煙・禄剛埼灯台・後編~ <9/17>(11/04)   chappy2828 さん
こ うさんへ

こんばんわ~♪
こんな長いシリーズが有るとまた更新する時期が遅れてしまいます
2ヵ月遅れかな
灯台、時間が有れば見たかったんだけどね(#^^#)

(2022.11.06 04:09:33)

Re[1]:いろいろとやらないと・・・・ / 能登半島一周の旅 (12)~道の駅 狼煙・禄剛埼灯台・後編~ <9/17>(11/04)   chappy2828 さん
rururu77さんへ

こんばんわ~♪
だんだん疲れは残りやすくなってるからね~汗
コレも年齢のせいだからしょうがないかな・・・・・
今は無人になっている灯台ですが、年に数回の公開が有るようです
せっかくの機会でしたが、ここで暗くなるまで居る訳にはいかないしね

(2022.11.06 04:11:26)

Re[1]:いろいろとやらないと・・・・ / 能登半島一周の旅 (12)~道の駅 狼煙・禄剛埼灯台・後編~ <9/17>(11/04)   chappy2828 さん
みなみたっちさんへ

こんばんわ~♪
能登半島、やっぱり遠かったよ~笑
このシリーズも今日が最終回です
家から近い大野の灯台も年に数回の一般公開が有るので見た事が有るんだけど・・・・・階段を上るのが大変だったよ
ここの灯台はそれほど高さはないみたいだけど、時間がね・・・・・・
ガラスのブイはいろんなところで売っているのを目にしましたよ(#^^#)

(2022.11.06 04:16:22)

Re[1]:いろいろとやらないと・・・・ / 能登半島一周の旅 (12)~道の駅 狼煙・禄剛埼灯台・後編~ <9/17>(11/04)   chappy2828 さん
kopanda06さんへ

こんばんわ~♪
ブログネタになる写真は大量に出来たかな~笑
まあ、整理したり準備したりが大変なんだけどね
皆既月食、お天気は大丈夫かな?
撮れそうならチャレンジしてみますが・・・・・・

(2022.11.06 04:20:33)


© Rakuten Group, Inc.