1695472 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2024.06.19
XML
​​​​​

今日のお天気は 晴れ  最高気温 27.4℃ 最低気温 18.7℃

今日は仕事は休みの水曜日

ちょっといろいろ予定が有って、仕事はしばらくお休みにしています

今月は前半が忙しかったからいいのですあっかんべー

先日の夜中、作業が進まず遅くなったせいなのか

今日は眠くて眠くて・・・・・・・

思わずたっぷりとお昼寝をしちゃいました

外はカラッと晴れて気持ちが良かったらしいけど、眠気には勝てなかったという事かな~泣き笑い









変化は無いのかな? ~千里浜なぎさドライブウェイ~ < 4/27 >




久しぶりにここへ出かけてみました

​千里浜なぎさドライブウェイ​

のと里山街道を 今浜IC で下りて海岸へ出るところに有るモニュメントです




千里浜なぎさドライブウェイ の有る場所はこの地図で確認してもらうと分かるように

金沢から見ると 能登の入り口 という位置関係に有るかな

元旦に発生した 能登半島地震 から4ヵ月が過ぎようとしている時期

金沢市の郊外、河北潟干拓地や内灘でもかなりの地震の爪痕が残っていたので

もっと能登に近いこの場所がどうなっているのか様子を見に行ってみる事にしました

( 地図の赤い丸印が 金沢市 で、その上に 内灘 が有ります )

上のカメラのモニュメントって能登半島の形かな?

金色の丸の部分がちょうど 千里浜なぎさドライブウェイ が有る位置では無いかと思います



海岸の波打ち際近くを車で走る事が出来る日本で唯一の場所が 千里浜なぎさドライブウェイ です

車が何台も停車しているので、ここでは特に変わった様子は無いようでした



海を見てもいつもと変わらない様子でしょうか・・・・・・



車の後ろを波打ち際に向けて停車している車たち

中にはちょっと微笑ましい様子を撮影している若いパパとママもいました

​​

残念ながら空は曇り空でパッとしない雰囲気だけど

広々とした海岸は解放感が有るかな



波打ち際に残った水に晴れが写り込んでいるのをカメラきらきら

薄い雲の中に晴れが有ったのでこうやって眩しく無く見る事が出来てたんだけど

その様子をカメラで表現するのって難しいかも~ほえー雫





砂浜でいつものように 桜貝 や シーグラス を探してみたけど

この日はいつもより見つけられる数が凄く少なかったように感じました



海岸に停車している車のナンバーを見ながら歩いてみると・・・・・・

県内の車が半分、県外ナンバーが半分くらいだったかな



波打ち際では大人も子供も時を忘れて砂遊びに興じていました



気温は比較的高めだったので、半袖半ズボンという服装の人が多かったかな





黄色のワンピースの女の子

だんだん大胆になり海の中へ入ってるけど・・・・・・・

波が来るとワンピースの裾はもうずぶ濡れ状態泣き笑い

着替えはちゃんと持って来てるのかしらね~



それより心配なのは、大人が目を離している間に波に足を攫われたり転んだりしないかって事

海の事故ってほんの一瞬目を離した時に起きたりするからね



海岸でこの日拾ったのは特に珍しくない貝殻たちでした



焼き浜のお店にはお客さんも来ていたし、観光バスも停車してました

特に地震の影響や爪痕は無さそうな雰囲気かな・・・・・・・





海岸を1羽で走り回っていたのは ​コチドリ​

もっと他のチドリの仲間などが居ても不思議じゃないはずなんだけどな~

コレは地震の影響なのかもしれませんね



沖を通るボヤ~とした船の影

調べてみるとこの日、金沢港を出て秋田へ向かう シルバー・ミューズ だったようです

総トン数 40791トン  乗客定員 596名

金沢港に寄港する船の中では中くらいのサイズかな・・・・・・



この日海岸で拾えた桜貝はこれだけで、ちょっと少なかったかな

まだ能登方面へ足を運ぶ事はしてないけど

この日は特に大きな何かを感じる事が無いドライブで終わってちょっとだけホッとしました







今日の花音 猫





今日の花音の定位置は・・・・パソコンデスクの椅子の下でした

​​​



chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.19 23:30:00
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.