596170 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

桜丘*Cafe

桜丘*Cafe

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

2024.06
2024.05

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ankonano

ankonano

Recent Posts

Favorite Blog

宇宙の采配エピソー… New! 美紀@フィレンツェさん

明日へ続く道 まちこ2003さん
 eco-blog 環境エン… 拓也@エコブログさん
ちあき!の徒然なる… ちあき1212さん
仕事に趣味に全力投… GARASHIさん

Freepage List

2010.10.26
XML

水木しげるさんが文化功労賞~きらきらおめでとうございますぽっ

今年のNHKのドラマも人気でしたし、そのちょっと前に本屋に山積みになっていた戦争従軍記(?)も人気、そのまた前には各地でゲゲゲの妖怪をモチーフにした企画が勃発していましたっけ。

振り返れば「京極夏彦」さん達が仕掛けていたのかなあと思いますダブルハート彼の作品をやインタビューってやけに水木しげるさんがでてきます。影響力、大きいです!

軽妙洒脱なウンチク合戦♪ 妖怪のことでよくもまあ、こんなにずっとお話し続けられるの!?

妖怪馬鹿完全復刻

妖怪馬鹿完全復刻

価格:660円(税込、送料別)

びっくりする対談集。わざわざ京都に泊まってずーっと妖怪の話をしている3人。(いや4人)

京極夏彦氏の書き下ろし4コマ漫画も楽しみです。有名な漫画家あれこれのタッチそっくりにかき分けている。。。スゴイ。。。奈良での「入鹿、いるか~?」が目に焼き付きました。

とにかく妖怪や歴史の薀蓄がぎっしりです。電車の中で読むの厳禁!みなさん真面目なのにとってもおかしいんです。「もがーっ」って・・・口癖になりました。

そしてウンチクと言えばアイザック・アシモフの「黒後家蜘蛛の会」ちょき

これもまた、遠慮なく悪態をつきあう間柄のメンバーの会話が楽しみなシリーズです。ミステリー仕立ての短編集。しかし名探偵コナン君と違い、殺人事件なんてほとんど起こりません。

「バスで意気投合した女性が降りたバス停はどこだったんだろう?」「彼の最期に言いたかったことは本当はなんだったんだろう、気になる」「とか、仲間との夕食会で何気なく出てくる謎を解く!というシリーズ。ウンチク満載!

アシモフはSF小説が有名で、ロボット3原則の産みの親。私の小学生からの愛読書です♪また読み返そうっと。

映画になったものとしては「アイ、ロボット」(ウィルスミス)、「アンドリューNDR114」(ロビンウィリアムズ)ですが原作の内容や雰囲気からはずいぶん離れています。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.26 23:34:52



© Rakuten Group, Inc.