1308491 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私の妻はさっちゃん

私の妻はさっちゃん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.05.08
XML
カテゴリ:人の心
日常生活に戻っての
最初の試練

それはカラオケ

今日は
12人が集まって

いつもの通り
素晴らしい歌が
流れて行く


その
女心の言葉に

心を震わせなが
聞いている


とは言っても

私もしばらく声出ししていないので
良い発声練習の機会

思い切り
声を出しておこうと

サザンのTUNAMI
松崎しげるの愛のメモリー

等の
声を張り出す曲を選んで
歌う

久し振りの発声なので
すっきりした

カラオケも
自分の練習の為と割り切れば
色んな活用方法がある

と思った

今後
そうしよう











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.08 19:41:31
コメント(16) | コメントを書く
[人の心] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:最初の試練(05/08)   meron1104 さん
そっか、しばらく歌ってないとうまく声が出ないのね?
カラオケは娯楽だし、防音いいし練習にはピッタリだね。
タダ、あまり好みでない曲も聞かなければならないけど(笑) (2019.05.08 19:46:36)

Re:最初の試練(05/08)   蕗さん8256 さん
ご自分の好きな歌を 歌ってください! (2019.05.08 21:01:14)

Re:最初の試練(05/08)   kororin912 さん
そう割り切れば、良い練習になりますね。他の人の演歌は聞かず、聴いている顔だけして、拍手しておけば無事に乗り切れるかも。

私は最近、高い声を楽に出せるように、車の中でソプラノの鮫島有美子さんの「日本のうた全曲集」を流しながら、一緒に歌っています。

「さくら貝の歌」「花」「浜辺の歌」「山小舎の灯」「夏の思い出」・・・など、気持ちよく歌えます。
車の中って、なかなかいいです。

自宅で歌うと、一階から母がなんか言ってきそう・・・



(2019.05.08 21:02:16)

Re:最初の試練(05/08)   ニコ67 さん
私も演歌好きの人とのカラオケは疲れますが、ガマンガマン。
自分の番が回ってくると、気持ちよく歌います。
でも周りがみんな演歌だったら、本当に試練ですね。 (2019.05.08 22:04:29)

Re:最初の試練(05/08)   ごねあ さん
今日はあまり苦痛に感じずに済んだようで良かったです。
どうせ逃れられないのなら、楽しまなきゃ損ですね。 (2019.05.08 22:13:46)

Re:最初の試練(05/08)   かきつばた さん
お疲れさまでした~。

今読んでいる本、老人の取扱説明書、に、声を出すのはいいと書いてありました。カラオケもいいそうです。今度帰国したら母を連れてカラオケに行ってみようと思っています。 (2019.05.09 01:33:58)

Re:最初の試練(05/08)   わからんtin1951 さん
そうですねぇ~♪
大きな声を出すこと、特に、歌うことは、呼吸法につながって、やっぱり、いいことみたいですから~!
気分もすっきりかも~♪

ウフフ、他人の歌は、聴いているふりして、違うこと考えていればいいですよ~♪
お疲れさまでした~! (2019.05.09 08:51:15)

Re:最初の試練(05/08)   ロゼff さん
こんにちは

発声練習は大事なのですね。
歌うとストレスも解消すると友達が言っていました。 (2019.05.09 14:05:47)

Re[1]:最初の試練(05/08)   nik-o さん
meron1104さんへ
でも久し振りに大声出して気持ち良かった。メロンさん、声出してる?大きな声だよ? (2019.05.09 21:57:17)

Re[1]:最初の試練(05/08)   nik-o さん
蕗さん8256さんへ
もちろん好きな曲しか歌ってないですが。本当は英語の曲が良いけど、さすがに英語の曲は浮いてしまって。 (2019.05.09 21:58:28)

Re[1]:最初の試練(05/08)   nik-o さん
kororin912さんへ
なるほど、家の中だとお母さんが気になるのですね。

我が家はさっちんも発声の教室に通ってるので2人で声出してます。 (2019.05.09 22:00:45)

Re[1]:最初の試練(05/08)   nik-o さん
ニコ67さんへ
どうしても演歌はみんな同じ曲に聞こえて。それに伴奏聞けば大体歌えてしまいますね。みんな同じ感じの曲。 (2019.05.09 22:02:29)

Re[1]:最初の試練(05/08)   nik-o さん
ごねあさんへ
そう思うのですけどね。ほとんどが80歳前後の人だから世代が違うのでしょうね。仕方ない。 (2019.05.09 22:04:13)

Re[1]:最初の試練(05/08)   nik-o さん
かきつばたさんへ
単に歌ってもあまり効果ないと思いますが、発声法を気を付けて声を出せば気持ちいいし、体にもいいでしょう。ちゃんと歌った後は体力的にも疲れますね。良い事だと思います。 (2019.05.09 22:06:19)

Re[1]:最初の試練(05/08)   nik-o さん
わからんtin1951さんへ
今日もゴスペルの練習で思い切り声を出して。疲れたけど、精神的にも充足感があります。 (2019.05.09 22:07:51)

Re[1]:最初の試練(05/08)   nik-o さん
ロゼffさんへ
ロゼさんは歌わないのですか?さっちんも歌いはしないのですが、健康のためにか、発声法を学ぶ教室に行ってます。確かに発声は健康の素になりますよ。 (2019.05.09 22:09:56)


© Rakuten Group, Inc.