1245265 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記

(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

青い蛙@ Re:『ピノガール』の支柱を補強(06/27) New! 結構大がかりになってきましたね。 空中に…
choromei@ Re[1]:ころたんに実が・・・(06/26) New! ryu865さんへ ころたん、凄く順調に生長し…
choromei@ Re[1]:ころたんに実が・・・(06/26) New! arakawaryuさんへ 最初は雄花ばかりだった…
choromei@ Re[1]:ころたんに実が・・・(06/26) New! 青い蛙さんへ カラスの被害に遭うことなく…
ryu865@ Re:ころたんに実が・・・(06/26) New! 順調なな成育で嬉しいですね。リンとカリ…
2022年11月11日
XML
テーマ:家庭菜園(57674)
カテゴリ:家庭菜園日記
10月27日にポット上げしたサラダ菜の植付けを行っています。苗自体は、まだ小さいですが問題はないとの判断です。

今回は8株を植付け。次回は二週間後くらいに追加で植付けをするつもりでします。
​ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月11日 08時41分37秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:サラダ菜の植付け(11/11)   青い蛙 さん
ポット苗の植え付けを分けてやられるんですね。
うちは全部植え付けて、食べる分だけトンネルをして大きくしていこうと思っています。
(2022年11月11日 09時18分48秒)

Re:サラダ菜の植付け(11/11)   epuron5153 さん
おはようございます。

サラダ菜の植えつけお疲れ様でした、しっかりした苗ですね、すぐに活着しそうですね。^^

ずらし植えする苗も育ててあるのですね、さすがです。^^

昨日のお尋ねの件ですが、エンドウ豆、ソラマメは12月になったらビニールをすっぽり被せます、その上から防虫ネットをします、だいたい来年2月ぐらいまでそのままです。

今年は寒くなると言うことですので雪も多く降るかもしれないので様子を見て雪の重さで潰れない様なことも考えなくちゃいけないかも。。。 (2022年11月11日 10時44分01秒)

Re:サラダ菜の植付け(11/11)   arakawaryu さん
植え付け、お疲れさまでした。
次々と、ずらし栽培のようで、素晴らしい・・・ (2022年11月11日 16時20分37秒)

Re:サラダ菜の植付け(11/11)   すずめのじゅんじゅん さん
こんばんは!
サラダ菜が綺麗に根付きましたね
植え付け準備ですね (2022年11月11日 17時54分09秒)

Re:サラダ菜の植付け(11/11)   ちょろ松6684 さん
こんばんは〜

木枠で作った場所ですね。
ここでは最初の植え付けですか?
小さくもなくしっかりした苗だと思います。
(2022年11月11日 19時32分04秒)

Re[1]:サラダ菜の植付け(11/11)   choromei さん
青い蛙さんへ
畑に植付けると生長が早いですが、ポットのままなら根が張らないので生長もゆっくりですからね。

同じ時にポット上げした苗をずらして植付けることで、時間差で収穫が出来るようになります。 (2022年11月11日 22時15分27秒)

Re[1]:サラダ菜の植付け(11/11)   choromei さん
epuron5153さんへ
元々は同じ日に種を蒔いてポット上げしたものです。

生長のいい苗から植付けています。それにポットのままでおいておけば畑に植付けるよりも生長もゆっくりですからね。

それを時間差で植付けているだけです。

やはり霜が降りる頃に防寒をされますか?今年の冬は雪が降りますかね。 (2022年11月11日 22時18分41秒)

Re[1]:サラダ菜の植付け(11/11)   choromei さん
arakawaryuさんへ
同じ日にポット上げしたものをずらして植付けています。

畑よりもポットの方が生長が悪いので自然とずらし栽培になります。 (2022年11月11日 22時20分36秒)

Re[1]:サラダ菜の植付け(11/11)   choromei さん
すずめのじゅんじゅんさんへ
次回に植付ける苗は、今回植付けた苗が倍になった頃に考えています。

そうすればずらし栽培が出来ますからね。我が家は夫婦2人だけなので一度に収穫しても食べ切れませんからね。 (2022年11月11日 22時23分13秒)

Re[1]:サラダ菜の植付け(11/11)   choromei さん
ちょろ松6684さんへ
木枠に植付けましたが、先日拡張した場所ではなく拡張前の場所に植付けました。

次回、植付ける場所が拡張したところになります。 (2022年11月11日 22時26分24秒)

Re:サラダ菜の植付け(11/11)   HiraoKK さん
おはようございます。

わーい!サラダ菜の苗がいい感じに育っていますねー

我が家のサラダナは芽が出たもののなかなか大きくなってくれません。
仕方ないので、そのままとりあえず畑に移植して成長を待とうかな?と思っています。

ダイコンの収穫も始まり、楽しみな菜園になってきましたね。
ナス君の頑張りも素晴らしいです。 (2022年11月12日 08時54分43秒)

Re[1]:サラダ菜の植付け(11/11)   choromei さん
HiraoKKさんへ
防虫ネットのトンネルの両サイドにビニールを張っているので若干生長がいいようです。

寒くなってくると生長がゆっくりになりますが、ポットで育てるよりも畑に植付けた方が生長は早いと思います。

気長に待つしかないですね。 (2022年11月12日 10時25分22秒)

フリーページ

お気に入りブログ

No.2978 なすの収穫 New! ぱんち&ともっちさん

ゴーヤを少しだけ整… New! ryu865さん

06月25日 空心菜 … New! hatabo1237さん

茄子の収穫&樹の支え New! monsanさん

車庫の横で 咲いて… New! 蕗さん8256さん

早くも熱帯夜 & … New! arakawaryuさん

本日の収穫 New! エザコさん

丹波の黒豆播種 New! 青い蛙さん

日記/記事の投稿

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.