1241252 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記

(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

epuron5153@ Re:雑草堆肥(06/18) New! こんにちは。 雑草堆肥を作っておられる…
青い蛙@ Re[2]:サトイモに土寄せ(06/17) New! choromeiさんへ うちのサトイモも結構深…
choromei@ Re[1]:サトイモに土寄せ(06/17) New! monsanさんへ 畝の左側分を土寄せす…
choromei@ Re[1]:サトイモに土寄せ(06/17) New! arakawaryuさんへ これから梅雨明までの期…
choromei@ Re[1]:サトイモに土寄せ(06/17) New! epuron5153さんへ 本来、サトイモは田んぼ…
2023年02月15日
XML
テーマ:家庭菜園(57560)
カテゴリ:家庭菜園日記
先日、友人から自宅に工事で余った3メートル程の鉄パイプが残っているんだけど処分するにも手間もかかるので要らないかと連絡がありました。

外径も25ミリと太さもちょうどいいサイズなので二つ返事で『いただきま〜す』と返答。親切にも職場まで持ってきてくれました。(写真を撮り忘れました)

どの様に使うかと考えたところ、ただ切って支柱にするのは芸がないですから、少し加工などしてナスビ専用の支柱を作ろうかと思っています。

まずは2本のパイプから210センチ×2本、25センチ×4本、10センチ×6本に裁断。切ってから25センチでは短すぎるし、10センチは長すぎるのに気が付き、チョット後悔。この部材を写真の様に溶接で接続させます。写真はまだ溶接はしていません。 溶接が終わって出来上がったら畑に持ち込み、どの様なものなのか仮設置をして報告させていただきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月15日 08時57分31秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:パイプを頂きました(02/15)   すずめのじゅんじゅん さん
こんにちは!
今日は肌寒いです

畑でパイプ使えるといいね
支柱になるのかなぁ~ (2023年02月15日 13時36分49秒)

Re:パイプを頂きました(02/15)   epuron5153 さん
こんにちは。

茄子の支柱ですか?溶接して?

これをどのように使うのかまた見せて下さい、^^ (2023年02月15日 13時50分57秒)

Re:パイプを頂きました(02/15)   arakawaryu さん
ありがたい申し出だったようで・・・
鉄パイプを、切ったり溶接したり、自分でやるんですか。
すごいですね。 (2023年02月15日 16時01分33秒)

Re:パイプを頂きました(02/15)   Haruka_go さん
鉄パイプの溶接まで、ご自分で出来るのですか?!
凄いですね。 (2023年02月15日 16時52分14秒)

Re:パイプを頂きました(02/15)   青い蛙 さん
またまた器用さ発揮ですね。
組み立て予定の写真ではどのように使うのかよくわかりませんね。
これを1つだけ作ったということですよね?
(2023年02月15日 16時58分12秒)

Re:パイプを頂きました(02/15)   monsan さん
こんばんは

器用ですね!、パイプを切ったり・溶接したり?。
ウチでは少し前まで鉄工所のお友達がいて、鉄なんでもできましたが、工場閉鎖してからは何も出来なくなっちゃいました^^;。 (2023年02月15日 19時04分33秒)

Re[1]:パイプを頂きました(02/15)   choromei さん
すずめのじゅんじゅんさんへ
今日は肌寒いというよりもかなり寒かったです。
ナスビ用の支柱にするつもりでいます。 (2023年02月15日 21時17分46秒)

Re[1]:パイプを頂きました(02/15)   choromei さん
epuron5153さんへ
自分が思い描いている形になるかは分からないですけどね。
金属製のパイプですので溶接をするのですが、昼休みにコツコツとやるつもりです。 (2023年02月15日 21時21分51秒)

Re[1]:パイプを頂きました(02/15)   choromei さん
arakawaryuさんへ
幸いにも会社には溶接機や裁断用の高速カッターがありますので大丈夫です。
使い方さえ分かれば意外と簡単に出来ますよ。 (2023年02月15日 21時23分53秒)

Re[1]:パイプを頂きました(02/15)   choromei さん
Haruka_goさんへ
会社がプラント関係の会社なので修理などをするのに溶接などは必要ですから自然と覚えました。 (2023年02月15日 21時25分38秒)

Re[1]:パイプを頂きました(02/15)   choromei さん
青い蛙さんへ
手先は器用な方ではないですが、仕事柄自然とできるようになりました。
今は現場には行かず事務所でふんぞり返っていますけどね。(笑)
同じものを2個作る予定でいます。 (2023年02月15日 21時28分08秒)

Re[1]:パイプを頂きました(02/15)   choromei さん
monsanさんへ
やはり自分で物作りが出来るのは便利ですよ。
鉄工所をされている御友人がいると色々なものが作れますしありがたいことですが、今は工場を閉鎖されているという事なので残念ですね。
(2023年02月15日 21時32分07秒)

Re:パイプを頂きました(02/15)   ちょろ松6684 さん
おはようございます。

チョロミィさんはDIYにも長けているのですね。
鉄パイプの裁断・溶接なんかなかなかできません。

どんなものが出来上がるのかまだわかりませんが、
楽しみにしています(^^)
(2023年02月16日 06時35分20秒)

Re:パイプを頂きました(02/15)   mikya5372 さん
鉄パイプを切断したり、溶接されるなんて、器用ですね。
普通なら扱いに困る鉄パイプを有効活用できて、驚いています。
どんなものになるか楽しみにしています。 (2023年02月16日 07時11分59秒)

Re[1]:パイプを頂きました(02/15)   choromei さん
ちょろ松6684さんへ
裁断や溶接は道具さえあれば簡単に出来ますよ。
最初はビクビクしますけど慣れればどってことないです。
頭の中で思い描いている通りのものが出来るといいんですけどね。 (2023年02月16日 20時16分31秒)

Re[1]:パイプを頂きました(02/15)   choromei さん
mikya5372さんへ
鉄パイプを切って支柱にするだけでも良かったのですが、どうせならもう少し木の効いたものの方がいいですからね。
後は頭に思い描いた通りのものが出来るかです。 (2023年02月16日 20時19分03秒)

フリーページ

お気に入りブログ

朝顔の蔓がどんどん… New! epuron5153さん

2024-06-17-再度公園… New! Hanadaiさん

今日の収穫と菜園の… New! ryu865さん

No.2969 ズッキーニ… New! ぱんち&ともっちさん

日曜日の夜、鰻釣り… New! monsanさん

06月15日 にら 葉… New! hatabo1237さん

収穫 New! エザコさん

六月の半ばを過ぎて… New! 蕗さん8256さん

日記/記事の投稿

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.