213105 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴーグルブログ:coaching of wheelchair basketball

ゴーグルブログ:coaching of wheelchair basketball

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

鈴木玲奈@ Re:車椅子バスケットボールマネージャーのお仕事(04/08) こんにちは。私は今中学3年生なんですが高…
くれーばー@ Re:チームの一体感(06/19) 初めまして。北海道で車椅子バスケに携わ…
片手@ Re:ファンダメンタル お久しぶりです よりよいコーチをしようと…
Tカップで悩み中。@ Re:戦術的ピリオダイゼーション理論的車椅子バスケドリル 「タッチザ2スポット」(07/12) 初めまして。新潟大学で車椅子バスケット…

プロフィール

コーチゴーグル

コーチゴーグル

日記/記事の投稿

フリーページ

2012.09.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

FBを始めたら車椅子バスケ繋がりで色んな人からメッセージが届く。前(なのかな?)韓国男子ナショナルチームヘッドコーチのマークさんからもその一人。オーストラリアの人で、自分が書いたコーチングマニュアルだというのを送ってくれた。A4で50頁。なんと5日間で書いたとか(凄っ)!内容はご自身のバスケ哲学から始まり、車椅子のセッティング、クラス分け基本的スキルとそのドリルや特にオフェンス(プレスブレーク、セットオフェンス<4点がガード、3点がガード、1,2点がガード別>、エンドラインプレー)、そしてディフェンスの原則等々だ。これを基に、DVDも作り書籍にする計画だそうです。様々国の人とプロジェクトを組んで作り上げたいという計画があるそうだ。興味のある方はご一報ください。世界は広い。世界の車椅子バスケは日々進歩している。常に最新の情報と理論を取り入れ、自分たちのチームにアジャストして選手に披露し取り入れて行く。そんな大切さを再認識し、1人のコーチとして刺激を受けた出来事だった。

Byゴーグル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.06 14:00:27
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.