213109 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴーグルブログ:coaching of wheelchair basketball

ゴーグルブログ:coaching of wheelchair basketball

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

鈴木玲奈@ Re:車椅子バスケットボールマネージャーのお仕事(04/08) こんにちは。私は今中学3年生なんですが高…
くれーばー@ Re:チームの一体感(06/19) 初めまして。北海道で車椅子バスケに携わ…
片手@ Re:ファンダメンタル お久しぶりです よりよいコーチをしようと…
Tカップで悩み中。@ Re:戦術的ピリオダイゼーション理論的車椅子バスケドリル 「タッチザ2スポット」(07/12) 初めまして。新潟大学で車椅子バスケット…

プロフィール

コーチゴーグル

コーチゴーグル

日記/記事の投稿

フリーページ

2012.09.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
2日間で5試合、5人ポッキリ(+アースの青田さんが2日目助っ人に)で、チーム力がJamaneyより上のチームばかりとのゲームは体力的には厳しかった。写真は新潟戦でグッタリの選手たち。暑かったぁ~。それでも金沢の真夏の夜の練習に比べても涼しかったような??
腕がつりかけた選手もいました。まだまだ筋力不足。

結果は2勝3敗。いつも10数点差つけられて内容的にも完敗している新潟WBCさん、K9長野さんにいずれも5点差程度のリードだが逃げ切る事ができた。これは望外だった。問題はプロセス。

プレスされた時どうしてもボール保持が長くなりカットされたり、苦しいパスがスティールされてしまう。ボール保持者とレシーバーのパスの受け渡しのタイミング、位置取り、そして、スクリーンをかけるタイミング。これらがッ三位一体になるようなコンビネーションと共通理解を深めたい。

トランジションつまり攻守の切り替えは良かった。オフェンスの走り出しを意識して早くしたおかげでティーカップを張られずにペイントに少なくとも1、2人ディフェンスを押し込めることができた。埼玉ライオンズにさえ、ある程度通用したので、現段階では選手たちを褒めました。

さあ次は10月の東海北陸シニアチーム、フリーダムパラダイスとの練習試合です。

BYゴーグル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.14 19:02:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.